• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ・キサラギのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

初めてのTC2000 ~初だからって慎重すぎるのは間違っているだろうか~

初めてのTC2000  ~初だからって慎重すぎるのは間違っているだろうか~昨日、筑波サーキットで行われたハイパーミーティング。
恐れ多くもグラムライツ走行会に参加してきました。




日を浴びて~♪煌めく巨体~♪(美将ザイモス)

・・・・・アホ言うのはこれくらいにしてw


2000は初めて&フロントデフ着けてからの初走行なのに・・・・愚かの極み。
ひたすら他の参加者の邪魔にならないよう走ってきたつもりです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26021192

タイムは1分7秒610。

うーん・・・・・・判断に困るが、遅いんだろうな、きっと。

でも事前に車載動画やシュミレーターで予習したかいもあって、物凄く気持ちに余裕を持ちながら走行できました。



動画をみてみると、もっと早く踏める事がモロわかりますね。

前回のTC1000走行会。
無理矢理フロントをこじりながら加速してハブをブッ壊したので、それを引きずってナーバスになっていました。

でもTC2000を実際走ってみて、想像以上に走りやすくて気持ちがいいサーキットでした。
夏までにはもう1回くらい・・・・・・・最悪でも秋には走りに行きたいです。




追伸。
関西から会いに来てくれた、じゃむぱんさん。
短い時間でしたが楽しくお話できてよかったです。
今度は私が墓参りでそちらに行ったときにでも、ゆっくりとw

「ついで」に赤いモブさんも「しょうがない」ので来ても「よろしくてよ」?←
Posted at 2015/04/13 20:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

ハイパミに向けて下準備

ハイパミに向けて下準備ついに明日ですね、ハイパーミーティング。

今日は私も皆様と同じ、車を綺麗にしていました。




1週間前に研磨と軽いコーティングは終わらせてあったので、今日は
「レジンポリッシュ→ザイモールHDクレンズ→ザイモールコンコース」
の流れです。


ゴシゴシ・・・・・・・ゴシゴシ・・・・・・・・・ヌリヌリ・・・・・・・・







はあぁ・・・・・・ふつくしい。



明日の走行会は、当然トップを狙いにいくつもりです!!
・・・・・車のテカり勝負で!!←




というわけで、今からワックスの最終拭き上げに行ってきます☆



(至極平凡で、どこでも見かけられるワックスの拭き上げ光景です)
Posted at 2015/04/11 19:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

今年も桜が綺麗だったのん

今年も桜が綺麗だったのん

はい、桜の季節になってきました。
そして今年も行ってきましたよ「小川町立小川小学校下里分校」

まずは道の駅「おがわまち」に駐車。



ここも十分凄いですけどねw



ボンネットが満開やぁ!
常日頃、磨きまっくた甲斐があったというもの!




徒歩10分程で小学校到着。
校庭は24hフリー入場、構内は基本NG。
今日も早朝から桜を撮影しにきた人がたくさんいました。







ド満開です。
曇りの予報でしたが晴れてくれました。
誠にありがとうございます。
これも俺様の日頃の行い・・・・・・ぅわなにするやめくぁwせdrftgyふじこlp









帰宅したらコレが届いてました。

キチガイクラス(Aクラス)は回避できたので一安心wwww

しっかり無事故で頑張ろう。



Posted at 2015/04/03 20:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

走り方が悪かったか・・・・反省。そして懲りない背伸びチューン。

走り方が悪かったか・・・・反省。そして懲りない背伸びチューン。おはこんばんちわ(死語!!)
久しぶりの日記ですが、私も車も元気に生きてます。


財政が火の車、パンジャンドラムフェスティバルですがねorz


理由はクラッチとデフとハブを一気に交換(デフは新規)して、50人余りの諭吉さんがラン♪ランララ♪ランランラン♪と、赤いラベルの毒炭酸を飲んだくれし変態チューナーのもとへ降りたったせいですわww


本来ならばクラッチとデフだけで済んだはずだったんですが、リフトアップしてタイヤ触ったら左フロンドがガッタガタだったみたいで急遽交換へ。

最近走っていたのが左コーナーメインのTC1000ばかりで、しかも毎回舵角を余計につけすぎたまま無理やりアクセルオンでグリグリ立ち上がってたから、その負担が今回キたのかな・・・・と。

次回からは、もう少し変態チューナープレゼンツの変態ファミリーカーらしく、綺麗でエレガントに走れるように頑張ります。





と反省しつつも、デフ&クラッチ慣らし運転中のステアリングの復元力増大にワクワクしっぱなしの馬鹿な私なのでしたwww


次回はハイパーミーティング。
初走行サーキットなのにフロントデフ初戦とか、まこと愚かの極み。
だが、もはや止まれぬ!!
Posted at 2015/03/21 23:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

「小細工していいのんな!?」

「小細工していいのんな!?」はい、ピットイン千葉からのモルモット要請です。

また面白カッコいい変態パーツを味わえるのかと、密かに楽しみにしつつ


ちょうどよくロックナットのソケットを無くしたので何とかしてもらおう!


という、藁をも掴むどころかネビュラチェーンに自ら亀甲縛りされながら「もう放しまへんでぇ~」という心境ww


で、ロックナットは無事に外すことができました。

良い子のみんなは、ちゃんとソケットの暗証キーをメモっておくんだぞ!!
俺みたいに、ディーラーへ12険入庫してから無くした事に気づいて、急遽中止するという恥を晒すんじゃないぞ!!

わたしって、ホントバカ。




さらばだ、旧ロックナット・・・・・忌まわしき記憶と共に!(ついでに野口15人と共に・・・orz)


お礼に店のGCにオートグリムとザイモール施したのは言うまでもない。




ロックナットを外した後、ようやくメインディッシュのおでまし。

ま、前回のようにハーネス追加してみました~くらいだろ・・・・・・・










・・・・・サブコンが1台増えました。



なにこのマギシステム


まぁ、当然のことながら全体的にトルクが上乗せされた感触があります。
中でも1速と2速の出だしで特に変化を感じました。

本当は上も変わっているとのことですが、道が混雑していたので後のお楽しみにしておきます。


あーあ・・・あの店の性格上、このマギシステム




なんだろうなwwww


Posted at 2015/01/17 19:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にゃきお  細い5本スポークで洗いやすいホイールだったので頑張って維持しようとしてますw」
何シテル?   01/14 10:28
2019年9月6日、ポルシェ718ボクスター納車! オタクポルシェの聖地特急。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 18:35:28
いつもの芦有日報 2019.9/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 17:11:55
今日もー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/08 06:01:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
インプ降りるときに誓った 「いつか必ず、水平対向4気筒2Lターボに帰ってくる」 の約束を ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
欧州ディーゼルはいいぞ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『ピットイン千葉 非常勤デモカー』 吸気1:SARD/スポーツEX+ 吸気2:AVO/ハ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
メーカーが作った魔改造マシン。 やはり変態インプを降りたからには、次のマシンも相応の変態 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation