• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ・キサラギのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

休日、雷雨&雹からエスケープ成功 ~エンドレス本社、再び~

休日、雷雨&雹からエスケープ成功  ~エンドレス本社、再び~朝・・・・天気予報と交通情報、窓からの空模様を見て即座に関東脱出を決意。

行き先は最初から決まってました。
上田市、エンドレス本社。


まぁ、これには去年に建てたフラグが関係してましてですねww


去年、友人と遊びに行って工場見学させてもらった際。
研究棟の実験施設で使用しているPCが結構古くて、

「ようやくウインドウズになりました(笑)」

というスタッフの言葉(苦笑い)に

「今度PC新調したら寄贈しますよ!」

とイベントを立てていたのです。



まずは横川SAで早めの昼食。
雨が降り出す気配無し・・・・・・勝ったな。


佐久ICを降りて給油。
上信越をしこたま登って燃費12km/lとかwww
負圧&3000rpm縛りしていたとはいえ、やはり何かがオカシイ車ww



到着、エンドレス本社。

早速、去年来た時にお世話になった営業の方がいたので、PCを持ってきた旨を話し、しばらく雑談。

ふと、営業の方が席を外して奥に行ったと思ったら、もう一人私の所へつれてきました。
見た感じ・・・・・・・・・・どこかの農家のオッサン?それとも花火職人かな??












代表取締役でした



ファーーーーーーーーーーーーーッ!!!wwwwwww




さすがに驚きましたね。


そして、社長が出てきただけでもびっくりなのに、その社長。
隣にいる営業に向かって


「これは・・・こっちも何かしてやらないとな。アレなんかどうだ?いま試作している・・・・」


(試作!?)



というわけで、今開発中で近々プレスリリースされる商品を完成次第頂けることになりました!
発表前のシークレット扱いなので、画像や感想をネット上にアップすることはできないです。ごめんなさい。


頑張って上田まで来てよかった!

フラグ立てておいてよかった!

ありがとう、オッサン!!(ちょww



そのあとは

下道で松本まで抜けて、おみやげを買って中央道で帰宅。


渋滞にも雨にも全く合わず、滅多にないくらいの完全勝利の休日でした。
Posted at 2014/06/24 22:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

心と体が疲れたら

心と体が疲れたら大洗へ逃避ですね、至極当然です。

どうやら今日(22日)は何やらメインキャラの誕生日だったらしく、雨の中「俺ら」が大挙して大洗に押しかけ誕生日イベントを楽しんだそうです。


仕事じゃなかったら俺も行ってたけどね!!ぐぬぬっ!!


私が行ったのは先週の日曜日。

ガルパン経由で大洗の海鮮モノにドハマりした友人が
「おい、海鮮しゃぶしゃぶ食いに行こうぜ!」
俺「ホッキ貝だな?よしきた!」

という流れで、ずぐさま海鮮鍋をやっている店を予約。


「ちゅう心」さん。

土日祝は予約必須な人気店です。
表が魚忠商店というガチな魚屋さんなので、鮮度は抜群。
基本全部、生でも食せる鮮度w



刺身の盛り合わせとハマグリ焼き。


しゃぶしゃぶ用の海老。
頭を取ろうとすると暴れます!やだもー、往生せいや!!←


アワビ。
軽く湯に通したら肝タレにつけて食せだなんて、美味しいに決まってるじゃないか!


携帯の電池が少なかったので、これ以上写真が撮れなかったです。
他に岩ガキ、金目焼きなどがでてきましたね。


友人はひたすら地元の「月ノ井」日本酒かっくらいながら
「ヤバイよコレ、料理が美味すぎて酒が進みすぎる!明日仕事がなければなぁ・・・・・宿が確保できてたらなぁ・・・・休んじまおうかな・・・・」
とつぶやき続けてました。

今回は二人で19000円くらいでしたが、都内で食べようとすると2~2.5倍は掛かるであろうレベルの食事でした。
最初はガルパン聖地目的でも、気づいたら大洗リピーターになってしまっている理由もよくわかりますね。


最後にサムネでも載せたこのイカしたエボ7。

17インチ、キャリパーの色あせ具合、ステッカーから推測するにタービン交換&FコンVプロなどなど・・・・。


完全に私の車は「こけおどし」だな・・・とorz
パーツのイカれ具合は負けてないんだがww

Posted at 2014/06/23 00:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

さしずめ変態タンク。ダブルブローオフバルブとでも言うべきかな?

さしずめ変態タンク。ダブルブローオフバルブとでも言うべきかな?と、その前に過去日記でありました「息継ぎ症状改善のため、インジェクター&ポンプ交換」の件。


交換しても息づぎが治りませんでした!!(これが原因じゃなかった)
ガビーン・・・・・痛い、痛いよアウチアウチ!

ピットイン千葉もさすがに悪いと思ったらしく(笑)
自分と二人で半日かけて色々と試行錯誤し、どうにか克服できました。


簡単にまとめると・・・・

① サブコンのeアルティメットが半分故障していた。
このせいでフィードバック等がエキセントリック。点火時期や燃調がとんでもない数値になっていました。

② 純正圧力センサーがくたびれていた&トラストのセンサー過敏すぎ
二つのセンサーの差が激しすぎて内部で大混乱が起きていたらしく、これが息継ぎ症状の原因だったようです。


まぁ、結構な金額になってしまいましたが勉強になりました。
HKSのインジェクターも良い感触ですしねww


さて、本題。



おや?何か違和感が・・・・・



デデーン!
オイルキャッチタンクだと思った?
残念!エアータンクでした!!ww


これは、アクセルオンと同時にタンク内に充填しておいた空気をインタークーラに送り込むことによって、ブーストの戻りを早くする(ターボラグの軽減)のを狙ったものです。
まだβ版なので取り付けステーもなく、お約束のタイラップ先生ですwww


装着して加速してみた動画がこちら
https://www.youtube.com/watch?v=LFWl0JLcv6k

うん、0.2くらいからリスタートしていますねw
だんだんと、ブーストメーターの動きがゲームっぽく漲ってきたので楽しい半面、いつか盛大に壊れやしないかと不安に思ってきたワタシなのでした。
Posted at 2014/05/20 17:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

名古屋遠征 ~自衛隊と豊郷とギアスラッシュ~

名古屋遠征 ~自衛隊と豊郷とギアスラッシュ~日月火の三連休のうち日月を使って、名古屋の友人(名古屋スバル勤務)にあいに行ってきました。


日曜は相手の仕事が終わるまで、浜松にある自衛隊広報館「エアーパーク」へ。


中には復元機や実際使われた機体が所狭しと展示されていました。


ブルーインパルス(初代)


ちょっとF-104Jでコンビニ行ってくるww


心神にドキがムネムネでござる。
・・・・・軽く超高級車が買える値段らしいががが。

一通り満喫したのち、この日は仕事後の友人と夕飯を食べたくらいにして早めに宿泊先へ。



<翌日>



朝、友人を迎えに行き乗り合わせて一路彦根へ・・・・・。



ミッションコンプリーッツ!!
ねんがんの けいおんせいちに おりたったぞ




館内の主要なポイント(部屋)には小物が沢山寄贈されてました。

(机の中には、劇中のシチュエーションごとの立ち位置を記したノートが!)




部室からの眺め


ここでは実際に、週何回かバンドの練習が行われているらしいね。
リアル部活動。


講堂。
聖地であることを除いても、心が安らぐようなレトロ感溢れる建物。
「けいおん」だけでなく、実写ドラマや映画のロケ地に多数使われているのにも頷けます。

その後は

彦根城に行ったけど"ひこにゃん"がいなかったり。


俺の後ろで友人が1/65536を引き当てたり。


CoCo壱カレーのご当地メニュー「名古屋赤みそカレー」を食したりして、全力で遊び倒してきました。


いやぁ、楽しかったわ。
また近いうちに行こう!
Posted at 2014/04/29 21:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

秋葉原のレーシングシュミレーター

秋葉原のレーシングシュミレーターそれは先日のハイパミへ一緒に行った友人との電話が始まりでした。

内容を簡単にまとめると・・・・


「来年のハイパミ、今度は走行会に参加してコース内でエンジョイしようぜ」



「となると、ぶっつけ本番(双方TC2000は未経験)は論外なので1~2回はTC2000を走っておきたいね」



「走行会は秋以降で考えておくとして、その前に何かしら予習しないとな」



「秋葉原に、横浜で織戸選手がやってる店のと同じシュミレーターを置いている店があるらしい」



「強行偵察、了解」

という流れとなり、ちょうど今日が休みだった私が軽くお邪魔してきました。


場所はメイン通りから一本外れてますが、黒いカーボン風味な周囲の雰囲気とは明らかに違うのぼりが立っているのですぐわかると思います。
詳しくはHPにてww



はい、これがマシン本体。
フレームむき出しで、なかなか無骨でスパルタンですね。
確かに赤坂にある2億円シュミレーターの廉価版・・・・というような感じですが、あちらは30分で諭吉が1人天に召されます。
しかし、こちらは諭吉1人で100分走れます!よかったね諭吉!

そして、何より

3ペダル6MT!
さらには、赤坂では設定がなかったインプが実装されている事!
これは嬉しい。

思わず60分も所望してしまいましたww

その結果が・・・・・・・・・












バッカヤロウ!
手ぇ前ぇでハードル爆上げしてんじゃねーよ!!


いくら実機ではないシュミレーター&(恐らく)フルチューンインプだったとしても・・・・・自信がつくどころか、大プレッシャーフェスティバルが開催されてしまうタイムだわぁ・・・・・。
オラ、ガクブルしてきたぞ?ww

でも、コースや車の挙動はしっかりと再現されていますので、ライン取りやコース内の目印、目線の置き方など充実した練習ができると思いますよ?


ちなみに対戦プレイも可能だってさ。
さぁ!君も秋葉原で、俺とバトル!!(笑)
Posted at 2014/04/22 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にゃきお  細い5本スポークで洗いやすいホイールだったので頑張って維持しようとしてますw」
何シテル?   01/14 10:28
2019年9月6日、ポルシェ718ボクスター納車! オタクポルシェの聖地特急。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 18:35:28
いつもの芦有日報 2019.9/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 17:11:55
今日もー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/08 06:01:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
インプ降りるときに誓った 「いつか必ず、水平対向4気筒2Lターボに帰ってくる」 の約束を ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
欧州ディーゼルはいいぞ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『ピットイン千葉 非常勤デモカー』 吸気1:SARD/スポーツEX+ 吸気2:AVO/ハ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
メーカーが作った魔改造マシン。 やはり変態インプを降りたからには、次のマシンも相応の変態 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation