• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R‐ぴょんのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

久しぶりの・・・

久しぶりの・・・
8月、9月とあまり遠出せずにおり、特に9月は・・・
週末と言えば飲んで撃沈の状態で朝を迎えてばっかり。

久々に普通に目覚めた朝。 天気予報に反し? 思ったより
晴れた空。

木曜から風邪で3日ほど会社でも家でもダラーンと
してて、ようやく復活 (T_T)

ちょいとあそこへ行ってくるか!
と東名に乗り、ターンパイクの麓へ。 

朝箱とはちょっと言えない、10時過ぎの到着っす。
やっぱお山はよいっす!!

大観山から富士山が見えてはいたが・・・
雲が取れず残念。 昨日なら綺麗に見えたかな?

早々に芦名湖スカイラインを抜けて御殿場へ。
お昼に帰路に着いたので、渋滞無く大和トンネル通過!

久しくコンクリートジャングルの中にこもってたので・・・
久々にすっきりしました(^^)。
Posted at 2010/10/03 23:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月19日 イイね!

梅雨明けの連休

梅雨明けの連休梅雨明けの三連休。 

たまには親孝行すべく、帰省して2日目に両親を連れ出して
菅平を越えて、嬬恋へ。 高原野菜が有名な地域ですが
景色は地図からは想像がつかないほど広々と感じます。

そのまま草津方面へ抜けて、目的地の野反湖へ。
予想以上に車が多く、駐車場手前は渋滞。

こんなに最果てで道が狭いエリアによくもこんなに・・・・。

キスゲやコマクサが湖畔や山の岩肌に咲き誇り、
美しい湖の風景を作り上げていました。

一回行ってみたいと思っていた場所ですが、いい所です。


最後の今日は、関越で一気に東京へ帰るつもりが
ちょっと上田で降りて・・・美ヶ原へ吸い寄せられました。

天気に恵まれ、標高2000mからの眺望を楽しんで
さあ、東京方面へ向かうか!

佐久へ抜けて関越へ出るか、茅野から中央道か迷ったのですが
結果決めた中央道へのルート選択が裏目に・・・ (><)

12時に高速に戻ったがもう遅く・・・。
甲府で一回渋滞。 勝沼の先でもう一度渋滞。 そしていつもの
小仏TN・・・。 大月で降りて甲州街道を利用!。 

八王子から川崎までの道もまたまた激コミ!! 
19時にようやく帰宅。

疲れましたが、内容の濃い連休で満足です ^^!

嬬恋から野反湖

梅雨明けのビーナスライン

Posted at 2010/07/19 22:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年06月18日 イイね!

東北道弾丸トラベラー

東北道弾丸トラベラー週中から急遽無計画に置いた早めの夏休み。
当然友人との調整もなく。 何しよう!?

ちょっと遠出するか、 どこ行こう??

信越方面 ⇒ この間美ヶ原いったしな。
東海・近畿方面 ⇒ 一昨年、去年走破したな。
関東ゾーン ⇒ 今年結構走ったな。

東北は多少天気持ちそうだな・・・ 5年くらい行ってないし。

という事で急遽東北道を北上することに。


初日は東京を抜けて高速へ、ひたすら北上し、松島と仙台へ。
とりあえず、泊まるとこ確保。


2日目朝、十和田湖目指してまたまた北上。
800km近い工程.

遠いなあ(^^;)
天気は割りと良かったのですが、青森県内に入ったくらいから
雲行きが。。。十和田湖近辺ではついに雨になりました。



それでも午後になり、若干晴れ間が覗く天候のもと、
奥入瀬の渓流地帯を散策。癒されるなあ。

そのまま、八甲田山の麓へ。車は少なく、道路をそこそこの
ペースで流せて気分がいい!

そして八戸へ向けて山を下り、太平洋へ。 終点とした八戸到着は17時

「さて、帰るか」とナビの目的地を自宅へ。
帰宅予定 2:00過ぎ。 今18:00過ぎ・・・ と、遠い!!

ひたすら南下するも、仙台を通過したあたりで
疲労のピーク。 眠くは無いけど、頭が動いてない。。。

という事で福島県内のSAで仮眠。のつもりが目覚めたら朝6時半。
結局 3日目の昼前に帰宅。延べ走行距離 約1800km 
ちかれました。

東北道弾丸ツアー写真①

東北道弾丸ツアー写真②



Posted at 2010/06/18 22:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

車好きというか、車バカです。 サーキットで走らせることは殆ど無いですが、ハンドルを握ってどこかへ出かけることが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
走行距離が伸びたF30 340iの次の車としてまたまたF型の直6ターボを選択してしまいま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いずれは直列6気筒のモデルに乗ろうとずっと思っていました。 なかなか市場に出回らない34 ...
AMG CLAクラス アルミ缶号 (AMG CLAクラス)
ひょんな事から、CLAを手にすることになりました。 発売当初から流麗なデザインは好きで乗 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて自分で購入した車です。初めてのスポーツカーらしい車で、その運動性能の高さに惚れ込み ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation