
いつの間にかすっかり猛暑から肌寒い日が続くようになり、
冬の到来を待つような時期になっちゃいました。
永らくご無沙汰でしたが・・・久しぶりにブログをアップしてみることに(滝汗
出来事も整備記録も2ヶ月ほど放置していたので・・・すっかり記憶の彼方へ。
まとまった週末の時間がなかなか取れず、紅葉も見に行けずですが、
彼岸花は今年も。
埼玉の某所にて。
10月に入り、向かったのはここ。

浅草?
ここから電車に。

特急で旅の末たどり着いた先は・・・・

消耗品交換で、入庫させていた愛機の入庫先の基地でした。
予防保守で交換予定だったドライブシャフトブーツでしたが、
作業日の前週に既に亀裂が入ってました。
意外といいタイミングで( ̄▽ ̄;)

新品に♪
一緒にブレーキラインを交換予定でしたが・・・

どうやら型が合わないらしく(同じA3 3.2でも車体で異なるのです)再度取り寄せて
もらうことに(涙
とりあえず、基地に来たじょん君、スプーナーさんと昼飯に。

上州牛の「みはら」のステーキ! 相変わらず美味しいでーす♪
お昼過ぎ・・・この方は200gのステーキの後に、また大福食ってました(汗
この日はブレーキの鳴き対策対策をしてもらって一旦作業終了ー。

すっかり冷間時のキーキー音が消えました。
社長にMさん、急なお願いにも対応していただいてありがとうございましたm()m
今週、入荷したブレーキラインを取り付けに再び基地へ。
SACHSのパフォーマンスプラス(サスキット)のデモカーが置いてありました。

ノーマルのゴルフ2.0TSIのワゴンを乗ったことが無いので比較は出来ないのですが
マイルドな乗り味でしたw
施工開始、ブレーキラインをステンレスメッシュにF,Rともに交換。

しかし・・・「改」って!?
発注する時はぶっちゃけわからんです。。。

街乗りでゆっくりブレーキを踏む限りあまり違いは感じませんが
高速で車速を一気に落とす時や、強めにペダルを踏む際はペダルフィール
とブレーキのカッチリ感が変わります。

ん・・・なんだ・・・良く見ると・・・スプリングが青いです(汗
KWの足回りに不満はなかったものの、もう少しフラット感の欲しさと
アッパーマウントを交換しとけばよかったと思ってたところに
サンライズさんの驚きプライスのキャンペーンにかかり・・・
代休を取ってた平日に 衝動的に飛び込んで装着。

SACHS RS-1。 またまた散財を(滝汗
さて・・・KWはどうしようかな(・_・。)ノ
どちらも乗り心地は良い脚ですが、
あたりのマイルドさはKW StreetComfort
減衰の立ち上がりの絶妙さによるフラット感はRS-1
かなあ。
後は・・・備忘で最近のウマウマを。

神保町 共栄堂のスマトラカレー♪

中華街 重慶飯店 麻婆豆腐♪

今が旬の上海ガニー♪
アップの仕方も忘れかけてたブログですが・・・
ようやく久々にまとめて完了!
寒くなって風邪が流行っていますが、皆様隊長もとい体調には
くれぐれも気を付けましょうー(_ _).oO
Posted at 2012/11/12 01:14:01 | |
トラックバック(0) |
整備・交換 | クルマ