• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R‐ぴょんのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

VW夏祭り 

VW夏祭り 一日遅れのアップです ^^;

28,29日の週末、VW夏祭りが代々木体育館のスペースで
開催と知りちょっと覗きに行きました。

昼過ぎ、渋谷から明治通りを表参道まで。
暑い・・・暑すぎるぞーー ^^;

明治通りを歩いたのは5~6年ぶり。 
アパレルのショップが多いのですが、
自分が学生だった時代と比べて
移り変わり、消えた店も多く・・・。

表参道はよさこい2010が開催されていたらしく、
通行止め。 
VW夏祭り会場の一角も、踊りのステージになって
いました。

会場へ。





シロッコを見つけ、撮影。


そして、シロッコR!
シートに座ってみましたが、想像以上に低いです。 


ゴルフRも!




ゴルフⅠGITなど、旧車が展示されていました。


 

隣接ステージはよさこいの舞台のひとつ・・・ ^^。
 

暑い中、みなさん頑張って踊ってらっしゃいました。 この暑さの中
歩き回っただけでヘロヘロだったのですが、踊り続けるなんてすごい!

しかし、試乗会もあったようなので、早く行って何台か試乗してみれば
良かった・・・。
Posted at 2010/08/31 00:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年08月01日 イイね!

静岡へ

静岡へ神戸から静岡へ転勤した友人のところへ遊びに。

今回は静岡まで新幹線で移動。 静岡で友達と合流し、
友達のフォレスターで浜松へ。

うなぎパイ製造工場をちょいと見学し、浜名湖の温泉で浸かった後、
餃子を食べに 浜松の餃子屋さん「きよ」へ。

うーーん、美味い ^^ ビールも進みます。。。

=>Photo静岡遠征一日目

いい感じに酔ったところで・・・一日目終了。。。


二日目、モーニングを食べにコメダ珈琲へ。
なかなか行く機会が無かったのですが、一度行きたかった店です。
名古屋が起点のお店らしいですが、最近は近所にもお店が出来ました。
なのに初コメダが 浜松 ^^;

お昼はやはり・・・「うなぎ」でしょう!!
天竜川にちかい「中川屋」さんというお店へ。

名物になっている「うなぎとろろ茶漬」を頼んでみました。

まずは白焼きから・・・。 美味い。お酒も飲みたくなっちゃいます。
そして本丸、うなぎとろろ茶漬け。食べ方がひつまぶしを思い出させ
ますね。 これも良い!!

=>Photo 静岡遠征二日目

夏バテしないようにうなぎを食べ、満足です。
再び静岡へ戻り、自分は車を降りて、新幹線で帰路へ。 

今日は暑かったです。 暑さでボケてたせいか、新横で降りて乗換えで
逆の方面に乗ってしまうは、戻って私鉄に乗り換えで逆のホームに
降りるは・・・で。^^; 

暑かったですが、大満足の静岡遠征でした。
またうなぎと餃子食いに行きたい (; ̄▽ ̄)
Posted at 2010/08/01 23:07:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2010年07月19日 イイね!

梅雨明けの連休

梅雨明けの連休梅雨明けの三連休。 

たまには親孝行すべく、帰省して2日目に両親を連れ出して
菅平を越えて、嬬恋へ。 高原野菜が有名な地域ですが
景色は地図からは想像がつかないほど広々と感じます。

そのまま草津方面へ抜けて、目的地の野反湖へ。
予想以上に車が多く、駐車場手前は渋滞。

こんなに最果てで道が狭いエリアによくもこんなに・・・・。

キスゲやコマクサが湖畔や山の岩肌に咲き誇り、
美しい湖の風景を作り上げていました。

一回行ってみたいと思っていた場所ですが、いい所です。


最後の今日は、関越で一気に東京へ帰るつもりが
ちょっと上田で降りて・・・美ヶ原へ吸い寄せられました。

天気に恵まれ、標高2000mからの眺望を楽しんで
さあ、東京方面へ向かうか!

佐久へ抜けて関越へ出るか、茅野から中央道か迷ったのですが
結果決めた中央道へのルート選択が裏目に・・・ (><)

12時に高速に戻ったがもう遅く・・・。
甲府で一回渋滞。 勝沼の先でもう一度渋滞。 そしていつもの
小仏TN・・・。 大月で降りて甲州街道を利用!。 

八王子から川崎までの道もまたまた激コミ!! 
19時にようやく帰宅。

疲れましたが、内容の濃い連休で満足です ^^!

嬬恋から野反湖

梅雨明けのビーナスライン

Posted at 2010/07/19 22:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年06月18日 イイね!

東北道弾丸トラベラー

東北道弾丸トラベラー週中から急遽無計画に置いた早めの夏休み。
当然友人との調整もなく。 何しよう!?

ちょっと遠出するか、 どこ行こう??

信越方面 ⇒ この間美ヶ原いったしな。
東海・近畿方面 ⇒ 一昨年、去年走破したな。
関東ゾーン ⇒ 今年結構走ったな。

東北は多少天気持ちそうだな・・・ 5年くらい行ってないし。

という事で急遽東北道を北上することに。


初日は東京を抜けて高速へ、ひたすら北上し、松島と仙台へ。
とりあえず、泊まるとこ確保。


2日目朝、十和田湖目指してまたまた北上。
800km近い工程.

遠いなあ(^^;)
天気は割りと良かったのですが、青森県内に入ったくらいから
雲行きが。。。十和田湖近辺ではついに雨になりました。



それでも午後になり、若干晴れ間が覗く天候のもと、
奥入瀬の渓流地帯を散策。癒されるなあ。

そのまま、八甲田山の麓へ。車は少なく、道路をそこそこの
ペースで流せて気分がいい!

そして八戸へ向けて山を下り、太平洋へ。 終点とした八戸到着は17時

「さて、帰るか」とナビの目的地を自宅へ。
帰宅予定 2:00過ぎ。 今18:00過ぎ・・・ と、遠い!!

ひたすら南下するも、仙台を通過したあたりで
疲労のピーク。 眠くは無いけど、頭が動いてない。。。

という事で福島県内のSAで仮眠。のつもりが目覚めたら朝6時半。
結局 3日目の昼前に帰宅。延べ走行距離 約1800km 
ちかれました。

東北道弾丸ツアー写真①

東北道弾丸ツアー写真②



Posted at 2010/06/18 22:18:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年06月13日 イイね!

C.S.R.O.Cオフ会参加

C.S.R.O.Cオフ会参加お友達にお誘いいただいて、C.S.R.O.C(AUDI Compact S and VW R Owner's Club)
のオフ会に参加しました。

集合は箱根ToyoTireターンパイク 御所の入駐車場。

朝7:30に川崎を出発。 余裕を持って出たので、少し早く着いてしまい
そうなので途中で休みながら。

ターンパイクの麓のPで友達と合流して御所の入駐車場へ。
S3,TTSがそろい、圧巻です。

その後は終点のビューラウンジでしばらく車談義後、
箱根新道を下ってお昼を食べて解散。

天気は曇りでしたが、雨が降らずに持ちこたえてくれて
助かりました。

いろいろな方とお話できて楽しい時間でした。
Posted at 2010/06/13 22:40:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好きというか、車バカです。 サーキットで走らせることは殆ど無いですが、ハンドルを握ってどこかへ出かけることが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
走行距離が伸びたF30 340iの次の車としてまたまたF型の直6ターボを選択してしまいま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いずれは直列6気筒のモデルに乗ろうとずっと思っていました。 なかなか市場に出回らない34 ...
AMG CLAクラス アルミ缶号 (AMG CLAクラス)
ひょんな事から、CLAを手にすることになりました。 発売当初から流麗なデザインは好きで乗 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて自分で購入した車です。初めてのスポーツカーらしい車で、その運動性能の高さに惚れ込み ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation