• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

結婚記念日な話

結婚記念日な話















今日は6度目の結婚記念日でした。

写真は結婚指環でして、
内側にチタンの焼き色と
記念日とAP1の刻印を施してあります。

2006年、私たちは『おはきび』という
オープンカーの集いで知り合いました。



お互いS2000のオーナーということで
価値観も近く、
幸運でした。

結婚当初から忘れないようにしているのは
感謝の気持ちです。

これからもお互いを思いやって
歩んでいきたいと思います。



Posted at 2014/06/22 22:26:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月21日 イイね!

『おかしい』という表現はおかしい?話


またクルマと関係ない話ですみません。

私は時々、印刷物などを校正する作業をしています。
誤字脱字や表現で気になる点に赤を入れていく作業です。

とある印刷物を校正していたのですが
その際、『〜がおかしい』と訂正を入れました。

すると

「“おかしい”という表現は今後やめてください。
“違和感がある”とか“ふさわしくない”という表現にしてください」

と、指摘されてしまいました。

私自身『おかしい』または『変』と、校正で普通に書かれてきましたし

『合ってるかもしれないけど、
間違ってる可能性が高いから確認して』

の意味だと思って使ってきたんです。

先方は同じ業界の方で
安心しきっていたこともあったんですが
正直、驚いてしまいました。

原稿に長々と書くと誌面を汚しますし、
端的に書くのが今まで当たり前だと思っていたからです。

確かに普通に考えるとマイルドではないし、
人によっては、上から目線にとられることもあるんですよね。

おかしい
⇒どこか不釣り合いで、嘲笑したくなる。ばかばかしい。
⇒言動や状況が不審である。いぶかしい。怪しい。
⇒普通ではないところが感じられる。変である。変わっている。

という意味があるので、
バカにすることに等しいのでしょうか。

一方で

⇒普通とは違った格別の趣のあるさま。
⇒じょうずである。
⇒かわいらしい、美しい。

なんて意味もあるんですが
これは古文の世界ですね(汗)。

クルマと全然関係なかったですけど
関連づけるなら、オフ会で
クルマ談義をするときなどでしょうか。

さすがに『変』とか『おかしい』とか
人様の愛車には言わないですけど、
何気ない会話の中でふと出た時、
もしかすると誤解を与えるかもしれないかなあ?
という程度です。

そうそう『おかしい』と言いそうになった時
回避する方法を思いつきました。

『おかしな…』と言えば少しやわらぐ…かも(^^;

違うかorz

勉強になりました。
気をつけなきゃ(汗)。

短くて否定系の表現って、使いやすいけど難しいですね。









Posted at 2014/06/21 12:19:27 | コメント(2) | 雑記 | 日記
2014年06月20日 イイね!

帰省した話

帰省した話












今日は実家へ帰省をしていました。

久々に、両親と妹と姪っ子に会いました。

お昼前に、買い出しのため
妹を久々にS2000に乗せました。

妊婦なので優しい運転を心がけているにも関わらず

「60キロも出てないのに、もっとスピードが出てる感じがする!」

など、相変わらずよくしゃべります(^^;

お墓参りをしたり、野菜を採ったり
おたまじゃくしをつかまえたり。



そしてカブトムシ探し。

姪っ子のために、カブトムシの幼虫を見せてあげようと思って
堆肥を一生懸命掘っていたら、
運良く成虫を発見しました。



羽化したての艶やかな個体、
美しかったです。

姪っ子に見せると…ギャン泣きされました(T_T)

怖かったらしい…。

やがてカブトムシは羽ばたいていきました。

そしてあっという間に夕方。

野菜とお米をもらって帰ります。

山陽道をオープンにして走りました。

夕暮れの涼しい風を感じて
気持ち良かったです。





Posted at 2014/06/20 23:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月19日 イイね!

愛車とこの1曲!な話

愛車とこの1曲!な話




















音楽を聴いたとき、
自分のおかれていた状況や恋愛観と、
好きな曲の歌詞を重ね合わせたことは
誰しもあったと思います。

私も若い頃はありました。

私がクルマを好きになれたことから
好きな曲の歌詞を
カーライフに重ねることがあります。

例えばCHAGEandASKAの
『パラシュートの部屋で』。

描かれているのは、ずばり、アレな行為のことですが
爽やかなメロディーと絶妙な比喩表現で
いやらしさなんか微塵も感じさせない
神がかった1曲です。

聴いているだけで幸せを感じ、
『私的CAの好きな曲ベスト20』には入る1曲です。

部屋=コクピット

君の聞き取れない言葉が 僕を幸せにするんだよ
もっと虹色で歌って=エキゾーストノート

など、愛車とどこまでも走っていくイメージを重ねながら
ドライブ中に聴くんです。

こんなふうに、愛車と濃密なカーライフを
重ねていけたらなあ、と思います。

皆さんは、愛車にこの1曲!っていうの
ありますか?




パラシュートの部屋で


空から
この部屋にパラシュートが降りて
君と僕の形をした 部屋を造ってる

ねえ君がゆっくりと 丁寧に喋り出す時は
危険なムードが漂うんだよ

だから僕の回線は色んな場所で 高速でクラッシュして
言葉がカタカナみたいになっちゃう

愛する物はいっぱいあるけど 恋する人は君なんだよ
こんなんじゃ疑いは消せないね

この部屋にパラシュートが降りて
君と僕の形をした 部屋を造ってる

こんなに狭いシーツの部屋で世界を感じ合う
今日も同じ分だけ 満たし合おうよ

ねえここでは街中の時間じゃなく
ふたりに合わせた時間が流れているんだよ

君の聞き取れない言葉が 僕を幸せにするんだよ
もっと虹色で歌って

この部屋にパラシュートが降りて
君と僕の形をした 部屋を造ってる

薄明かりで君の顔が 染まって見えるとき
僕は誉められてる 気持ちがするよ

寄せて返す波のように 僕の砂浜に戻ってくる
ずっと君に触れていたいねって
想い願うことって変じゃないだろう

空から
この部屋にパラシュートが降りて
君と僕の形をした 部屋を造ってる

空から
この部屋にパラシュートが降りて
君と僕の形をした 部屋を造ってる


Posted at 2014/06/19 12:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | C&A | 日記
2014年06月16日 イイね!

バック駐車どうでしょうな話



ある日の仕事先。

現場は、
道路沿いの店舗だったんです。

歩道を挟んで数台の駐車場というスペース。

車を出すときは、歩行者や自転車に
とくに気を遣わねばなりません。

バック駐車をしようとした時でした。

この日、同乗していた方が

「あ、バック駐車はやめてくださいね」

と言います。

加えて

「勤務中は、駐車とか気をつけたほうがいい。
“あなた”という商品なのだから」

とおっしゃいました。


おそらく、エンジン音や排気ガス等、
マナーの関係だと思ったので
私は言われたとおり、
そのまま頭から突っ込みました。

しかし帰るときは、お尻から出すのに気を遣いました。
幸い、その方が後ろを見ていてくれましたが、
市街地だったこともあり
自転車の数も多くて怖かったです。

時と場合によるとは思いますが、
私はできるだけバック駐車をしています。
(S2000はとくに視界が悪いので癖になりました)
たぶん、みんカラユーザーのほとんどの方が
そうだろうとは思うんですけども。

駐車の際はハザードを出し、周囲を確認しながらゆっくりと
極力入れるスペースに車体を近づけるように旋回し、
周囲確認をしながら後退するようにしています。

こういう方法で長年やってきていますが
危ないと思った記憶はありません。
むしろお尻から出すほうが…。

マナー的な理由も、もちろんありますけど、
車を出すとき、あまりに危険な場所であれば
無理に頭から突っ込まなくても
バック駐車でかまわないと
個人的に思っています。

必要があれば、先方に

「バック駐車失礼いたしました」

と、お詫びするのもアリだと思います。
敷地内で事故るのも良くないでしょう。

というわけで、普段何気なくしていた行為ですが
その言葉をきっかけに
色々と考えてしまいました。

とりあえず、考える機会を与えてくれた
この日の同乗者に感謝です。


ちなみに、アメリカでは
駐車スペースの広さや
犯罪の多さの影響で
前から駐車が多いそうです。


では関係ないですが

『なんぴとたりとも、俺の前は走らせねぇ』

で知られる『エフ』の主題歌『Love Affair』を
清水宏次朗バージョンではなく、
CHAGEandASKAバージョンで

どうぞ!









Posted at 2014/06/16 18:01:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もうひとつアカウントを取った(というか勝手にできた)ので、ブログはしばらくこっちからリンクさせようかなと。」
何シテル?   11/04 19:01
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation