• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ダブルメンテと感謝な話

ダブルメンテと感謝な話










シロの車検のスケジュールと見積に行ってきました。






何もないことを祈りたかったのですが、
やはり経年劣化の亀裂や破れ系トラブルが発見されました。

加えて、以前からやろうと思っていた脚まわりの交換を、
今回一緒にすることにしました。

純正が良かったのですが、もう新品はないそうで、
Moduloのスポースサスになります。
キイロと同じですね。

お金は掛かってしまいますが、
シロのリフレッシュにワクワクです!

いつも丁寧に診てくださる、
サービスのTさんには
本当に感謝です(^^)

そしていつも理解とサポートしてくれる相方さんには
頭があがりません(汗)。

同じS2000オーナーとして、
人生の先輩として尊敬しています。





そして、メンテに出していた楽器が
戻ってきました。




集合住宅なので大きな音は出せないですが
少し鳴らしてみました。

かなり久々のはずなのに、
とっても吹きやすくてビックリ!

楽譜もいただいたので
吹きながら譜読みしました。

本番までに暗譜して
楽しく吹けるよう練習します。

余談ですが、楽器修理職人さんが
ロードスターオーナーだったんです。
(みん友さんつながりですね!)

思わぬところで車談義も盛り上がり、
楽しいひとときとなりました。

紹介してくださったみん友さん、
工房さんに感謝です(^^)









Posted at 2014/05/11 23:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

楽器をメンテに出した話

楽器をメンテに出した話








可愛いシロ



よりも
付き合いが長いのがこの
クラリネットです。
22年ぐらいでしょうか。

吹いたり吹かなかったりで
ブランクはあるのですが、
一度リペアにも出して
それなりに大切にしてきました。

一時期は社会人の楽団にもいたんですが、
当時、締切期間と本番が重なったりで
活動から遠のいてしまいました。




しかし、ふとしたことから
復帰したくなり
昨日、みん友さんがご紹介してくださった
リペア工房に入院となりました。

とりあえず、タンポ(キーをふさぐための器具)の部分交換を
おこなうことになりました。

シェイクダウンが楽しみです(^-^)



Posted at 2014/05/11 02:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月05日 イイね!

午後の鷲羽山な話

午後の鷲羽山な話












最近のホイールには【鍛造】と書いてあるのを見て
ゴルフクラブみたいだと思ったつるのです。

軟鉄鍛造アイアンは、アスリートモデルで多いですね。
ソフトな打感で、フィーリングを重視するプロ・上級者向けです。

さて、昨日の午前中は、
締切を控えたものを仕上げていました。

そうしているとすぐに昼になってしまいました。
なんとか作業を終わらせて、天気もよいので外で昼食をとりました。

新緑のまぶしい鷲羽山に惹かれ、
そのまま黄色と軽く流しました。

展望台では、色んなオフ会がおこなわれていて、
よく知ったクルマもチラホラ。


アテンザの皆さんと出会いました。
愛車を拝見しながら、楽しくお話をしました。

クルマが好きっていう共通項で
気軽に車談義ができるって、なんて素敵なんでしょうか(^^)

ひろくんさんのNSXです。
この日は児島にいらっしゃったのだとか。


ひろくんさんのご厚意で、
NSXに試乗させていただけることに。

初Fマチックですね。

車幅が広いと思っていたのですが、
実際乗ってみると、幅広さを感じることなく
快適に乗ることができました。


ひろくんさんにも、我が家のS2000(VGS搭載モデル)を
体験していただきました。


暫くして、帰省されていたmykS2000さんが
タイプSで来られました。



エンジンルームを拝見しました。
オーラを感じます…!

その後も楽しくトークしたあと、
帰宅しました。
感謝です(^^)


帰宅してからは、仕事していました。

週末はもっとゆっくりできるよう
うまく進行したいと思います。







Posted at 2014/05/05 21:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

幸せホルモン『オキシトシン』の話

幸せホルモン『オキシトシン』の話










いま、話題の幸せホルモン『オキシトシン』。

出ると幸福感を得られるだけではなく、
ストレスからくるイライラも軽減させるそうです。

コレを分泌させるには
人に親切にするとよいらしいです。

そういえば昨日、前のブログでお話した財布の落とし主のかたから
無事受け取ったとお礼の電話があり、
『よかったよかった』と、楽しくお話をしました。

落とし主のかたによると、
財布も買ったばかりでお気に入りだったそうで
戻ってきて本当にうれしいとおっしゃっていました。

その喜ぶようすを聞いていると、
こちらまでほっこりと幸せな気分に。

このとき多分、出てましたね、オキシトシン。

あと、分泌されるといったら
最愛のマイカーとドライブするときかな(^-^)



Posted at 2014/05/03 10:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月02日 イイね!

慌ただしく帰省な話

慌ただしく帰省な話













キイロの仕事の待機当番の兼ね合いや
私のスケジュールもあり、慌ただしい帰省となりました。

帰岡の朝、塗り替えが終わったばかりの平等院へ。


行きしなに通った、京滋バイパス。
確か、劇場版【踊る大捜査線】の
レインボーブリッジのシーンは、
京滋バイパス久御山ジャンクションで撮影されたんですよね。
まさに“刑事”バイパス。


平等院は、庭園の花も満開で
とっても華やいでいました。





歴史を堪能したあと、実家にもどり、少し休憩してから
環状線で帰岡しました。



翌日の早朝は、
とある映像撮影のロケに参加していました。

最近は一眼レフカメラで、ハイクオリティな動画を撮影できるんですね。
ムービー専用のこんな装備で、一眼レフカメラが2カメとして大活躍していました。
使用しているのは、私のカメラと同じcanon7D。
市販車ベースのレースマシンみたいでした。


そんなこんなで怒濤のGWが過ぎていきます。
今日は自宅作業中ですが、
天気もよいので、少し出かけようかと思っています。

Posted at 2014/05/02 14:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もうひとつアカウントを取った(というか勝手にできた)ので、ブログはしばらくこっちからリンクさせようかなと。」
何シテル?   11/04 19:01
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation