• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

夕日とクラリネットな話

夕日とクラリネットな話
















■ノスタルジック夕景

〆切のあるものが
とりあえず一段落したので出掛けました。

用事もあり、せっかくなので
鷲羽山経由で行きました。

平日この時間帯は誰もいないと思いきや、
途中のパーキングに、夕焼け撮影のカメラマンがいたり
ロードバイクでトレーニングしている方もいらっしゃいました。

私も途中、少し足をとめて夕日を見ました。

確かに、この時間帯の夕景は美しいです。
冬はとくに、澄んだ夕日が多い気がしました。

ノスタルジックな気分です。






■思い出クラリネット

日中、TVで学友の勇姿を見かけました。

吹奏楽の演奏会が中継されており、
アルトサックスでソロを披露、見事!
輝いていました!

学生時代、同じサークルで
合宿したり、演奏したり…思い出がよみがえりました。

そしてふと、しまいこんだ楽器に息を入れました。




中学の頃から一緒にいるクラリネットです。
かれこれ20年。

マウスピースとリガチャーは、
社外品に交換してあります。

ムーン•リバーとオーメンズ•オブ•ラブを少し吹きました。
もっと大きな音で吹きたいな…。




全然関係ないんですけど、
風の谷のナウシカで一番すきなセリフは

『発砲と同時にエンジン全開!
砲で扉を破る!!』

です。






Posted at 2014/01/16 21:12:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月14日 イイね!

財布にまつわる恥ずかしい話

財布にまつわる恥ずかしい話















最近、財布を新調しました。

いい年をして
ボロボロの財布を持ち歩いており、
ついにメーカーのタグが取れてしまいました。

あと、マジックテープ部分もバカになってしまい
小銭をカバンの中でバラ撒くこともしばしば。
加えて、支払いの際にマジックテープの音をさせるのが
恥ずかしくなりました

そんな財布がコチラ。



とあるメーカーだったもの…。
私の酷使に耐えてくれてありがとう。
お疲れさましましょう。

というわけで、
約10年ぶりに財布を新調しました。
それがコチラ。





大きな財布は苦手なんです(^^;
決めては機能的にはもちろん
デザインが良かったので。

中央のラインがレーシーなことと、
内側が赤いこと!
エスの内装に似た
赤いレザーでした。



ちなみにエスの内装。
…って食卓かよ!

自分の持ち物って、
好きなものとリンクしているようなデザインだと
なおいいですよね。

永く使いたいと思います。
あとはお金がたまりますように…。










Posted at 2014/01/14 00:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビュー | 日記
2014年01月08日 イイね!

ボトルアクアリウムの話

ボトルアクアリウムの話















ボトルアクアリウムという
無濾過で、小さな循環生態系を作る水槽を維持しています。

眺めていてお気に入りなのが
この『チョウセンブナボトル』です。

水槽:梅酒瓶(8リットル)

生体:チョウセンブナ、サカマキガイ

水草:ミクロソリウムナローリーフ、カワゴケ、リシア

砂利:大磯砂利、田砂



チョウセンブナはベタの近縁種で、
フナではありません。
ラウンドテール・パラダイスフィッシュ
と呼ばれたりします。


室内なら無加温で育てることができます。

いま、元気いっぱいに育っています。



たぶん女の子。





■水草の変化が楽しい



ブリクサも、かなり繁ってきています。

冬の間は、日当りのよい窓辺に置いています。

朝陽があたってしばらくすると、
ボトルの水草が光合成をはじめ
酸素をつくりはじめます。

ちょうどエアレーション(水槽のブクブク)のように
細かい泡がプクプクと出続けたり、
水草が気泡を抱えている光景は
本当にキレイです。

魚の飼育ももちろんですが
水草の変化を楽しめるのも
ボトルアクアの醍醐味だと思ってます。

いま流行のネイチャーアクアリウムも美しいですが、
ボトルアクアには、また違った良さがあると思います。




■日頃のメンテ

1週間に1度、4分の1ほど水換えをしています。
そろそろ2週間に一度でも良いかと思っています。

あと、給餌をしています。
ベタの餌を1日1度、3粒程度あたえています。
3日に1度でもいいかもしれない…。



口が小さいので、小さな粒の餌にしています。
あとは数日に1度、乾燥赤虫を2匹あたえています。

我が家の魚は、
この餌ひと袋でまかなっています。







■立ち上げ直後と現在





先にあるのが立ち上げ直後、
後が最近のボトルです。

流木に巻き付けたカワゴケが
育ってきています。




■コケ対策





立ち上げてしばらくすると
ガラスの表面にコケが出てきました。

そこで、大きめのスネール(巻貝)を入れて
コケ掃除をしてもらいました。

水槽では邪魔者扱いされるスネールですが、
このボトルでは立派な掃除屋さんです。

この子は、水草を買ったとき
くっついてきました。
立派に育っています。




■ミジンコがわいた




そしてこの年末、
ミジンコがわいたのを確認しました。

写真では確認できないですが
ケンミジンコだとおもわれます。

チョウセンブナのおやつになってくれれば
とてもうれしいです。

画像引用元: http://homepage2.nifty.com/nyanpu-/daphnia.htm



■長く維持を

チョウセンブナの寿命は
長くて3年ほどといわれています。

天寿をまっとうするまで
いい状態で維持できたらと思います。

この無濾過タイプ水槽は、
我が家には5つあります。

ヨシノボリ、ミナミヌマエビ、メダカを
それぞれ単独で飼育しています。






Posted at 2014/01/08 09:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | さかな | 日記
2014年01月07日 イイね!

エボの集いでピカピカ!な話

エボの集いでピカピカ!な話去る日曜、
今年最初の鷲羽山へ。

駐車場では、
エボのミーティングが行なわれており
銀Ⅷさんとキティさんご夫妻に
新年のご挨拶です(^-^)

ここで、うちのシロは年末から
洗車してないという話題になり・・・
なんと、キティさんがこの場で
洗車してくださると!!



これが
ピカールの姉妹品で
プロ仕様の洗車ムースです。

拭き取るだけでスベスベに!



いつも黄ばみに苦労するレンズも
クリアーに!




キティさん、結局全身洗車・・・
シロの全体洗車完了ですm(__)m

おかげで純白になったシロ。

新年早々、ありがとうございました!








Posted at 2014/01/07 15:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月04日 イイね!

コメントOFFに数ヶ月気づかなかった話


あろうことか、
コメントの設定がオフになっていることを
教えて貰うまで気づきませんでした(汗)

そういえば最近、コメントないなぁ

私、コメントの返信が遅いから
みんな気を遣ってくれてるんだろうな〜
申し訳ないな〜

なんて思っていたら・・・


うおおおおーん!
私のバカー!!!

寝ぼけて弄ったに
ちがいありません。

コメント欄復活しておりますので
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/05 18:23:30 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「徳島にきた!」
何シテル?   11/21 18:06
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation