• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

納車記念日は盲のいるかみたいにそっとやってきた。

納車記念日は盲のいるかみたいにそっとやってきた。

今日、29日。

納車7年目をむかえました。







前オーナーが売却するタイミングで


うちのエスは、1オーナーの中古車でした。

ちょうどS2000を手放す人がいるからと、
お店がオーナーに話をしてくださり、
売却の話がまとまったものでした。




偶然にも

じつは、職場の近くにS2000を持っている家があり、
その家の前をわざわざまわり道し、
エスを見て目の保養をしながら
通勤していました。

すると偶然にも、わたしに譲ってくれるというエスが
その家の車でした。




引き寄せの法則はある?


偶然にしてはあまりにも出来すぎていて、
いま思えば、流行の“引き寄せの法則”かなと思ったりしています。

大切にすると誓いました。

エンジンは2機目ですが、
これからも大切に乗っていきます。

納車時⇒5万2000キロ

現在⇒18万7000キロ


今まで、色んな出逢いや楽しい思い出をありがとう。

これからもよろしく!







Posted at 2013/01/30 01:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年01月20日 イイね!

行き詰ったときに走る、ドライブスポット

行き詰ったときに走る、ドライブスポット









仕事の気分転換に出掛けました



今日は持ち帰った仕事を、ずっとファミレスでやっていました。

行き詰っていたので、気分転換と考えて仕事をしまい、
オープンにして児島方面に向かいました。




ちょっとそこまでといえば鷲羽山

コーヒーを飲みすぎたせいか、運転中にお手洗いに行きたくなったのと
何となく、まずは足が向いてしまう鷲羽山展望台。

今日の駐車場は観光客も多く、
上の駐車場では、ノアやボクシーがオフ会をしている様子でした。

ここで女子の皆さんに朗報、洋式トイレの鍵が直っていましたよ!

瀬戸大橋の夕景でも眺めようかとおもいましたが、
海をバックにエスと写真に撮りたかったので、下山しました。




王子が岳は観光客でいっぱい



穏やかな瀬戸内に沈む夕日とエスを記念撮影しました。

悦に入りながら時計を見ると、あと少し時間がありそうです。

そこで、近隣スポット『王子が岳』までもうひとっ走りすることに。

着いてみると、パークセンター駐車場は大賑わい。

景色がよく見える前枠は満席で、
後枠もほぼいっぱいになっていました。

駐車場に住み着いているネコ、この日はカップルに愛想をしていました。






心霊スポット?種松山



久々に水島の夜景が見たくなり、種松山経由で帰ることにしました。

iPhone搭載のカメラでは、夜景はキレイに撮影できません。

なので、日没直後ギリギリの光で撮影できればラッキーとおもいつつ
少し急ぎました。

満足したので夕食の買い物をするため、吉岡方面へ下ります。



その際に“例のトイレ”の前を通過しました。
(心霊スポットで有名な公衆トイレが建っているんです)

いつか、どなたかのブログで怖い体験談を拝見しており、
思い出してしまいました。

あまり直視しないようにし、通過しました。



明日からまた

こんな風に気ままに走ったり、
たまにはお茶をすると気分がいいものですね。

週明けから一層忙しくなりそうですが、
前向きにがんばれそうです。
Posted at 2013/01/21 00:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年01月16日 イイね!

エンジン始動時の音は

エンジン始動時の音は












わたしのエスは、
冬になるとエンジン始動時に
「ギャリーン」
という音がします。

とくにスターターボタンを
長く押しているわけでもないです。

後期型である相方のエスは
そんな音はしません。

聞けばタイミングチェーンの音で
大丈夫とのことでした。

ネットで色々と原因や症状が書かれているので気になっていました。




Posted at 2013/01/17 00:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年01月13日 イイね!

屋根なんて飾りでした? 〜ハードトップを手放した話〜

屋根なんて飾りでした? 〜ハードトップを手放した話〜エスのハードトップ(屋根)を
お友達に譲りました。

お友達の新品幌と交換しています。
幌の取付は既に終わっており、
今回、ハードトップの受け渡しでした。


わたしは、その時の気分で
すぐにオープンにしたかったので
納車してすぐに外しました。






実家に置いていたので、結局
その後も付けることはありませんでした。

当時は母と二人で
ヒーヒーいいながら外したものです。

ハードトップの見かけは一見、
ナウシカが王蟲の抜け殻を
軽々持ち上げる場面と
同じことができそうですが、
激重なので、一人では無理です。
とくに腰の弱い人は
注意が必要だとおもいます。

※イメージです





その後、物置にこのような形で
6年間も放置していました。



歪みが出ているのではと
少し心配していたのですが、
しっかり装着できました。



あとはお友達と相方さんで
取付金具を外す作業をして貰いました。

お世話になりました。

アルミ製の金具です。


何より、
久しぶりにお友達に会えて
嬉しかったです。


タイトルの写真は、
初めてオープンにした日のものです。
Posted at 2013/01/13 23:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年01月03日 イイね!

大阪ハイタッチ!ドライブ

大阪ハイタッチ!ドライブ

さきほど帰岡しました。

帰り道に結構ハイタッチできて
嬉しかったです。

すれ違ったみなさん、
ありがとうございます。







明日は仕事初めなので
気持ちを入れ替えてがんばります!

Posted at 2013/01/03 23:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@フンバルト☆ミーデル ご無沙汰です!カメレオン、かわいいですね✨温度とか湿度の管理はどんな感じなんでしょう🧐お迎えしたら教えてください🙏」
何シテル?   07/28 20:18
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation