• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

ウインカーはどっち?な話

ウインカーはどっち?な話








素朴な疑問なんですけど、
側道から大きな道路に合流する道ってあるじゃないですか。
合流の際に、後方からの車輌を確認するために
一旦停止する形態の。

ローカルな例でいうと
青江の交差点から側道をのぼって
バイパスに合流するあそこです。
もちろん反対車線へは
中央分離帯があるため、行けません。

そのときウインカーってどっち出しますか?
私は右だと思っていたんですよ。
後方車の立場になると左ウインカーは見えにくく
右がわかりやすいので安全かと思います。
こちらのほうへ来るんだなって一瞬で判断できるし。

でも、こういう場合って
本来なら左になりますよね。

本当は、どっちが正しいのかなあ…。


ある方によると
そのときの標識によって異なるとのこと。


こんな標識、青江の側道付近で見たことはありますか?



こんな合流標識だと、右ウインカー。
逆に形状は合流”風”でも
普通の丁字路交差点標識だった場合は左ウインカーになるそうです。

習ったっけ?(^^;;;

そして解決しました。








右ウインカーと思われます。
標識って、見ているようで見ていないし
きっと習ったはずだけど忘れてるorz



そんなわけで『パパラッチはどっち 』。
ええ歌やわあ。





Posted at 2014/10/20 20:32:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月20日 イイね!

断捨離!買う雑誌がダブってる話

断捨離!買う雑誌がダブってる話



















隣の部屋でキイロさんが雑誌の整理を始めたので、
慌てて捨てない本をキープしてきました´д` ;

結婚前に購入していて、
ダブっている本も結構あるんですよね^^;


いまはなき、VTECスポーツ
捨てたくないなあ(涙)

写真の号が
一番好きな号なんですよ(^^)

右の読み古したほうが私が買った本です。
愛着わいてるんですよね(^^;
Posted at 2014/10/20 14:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年10月19日 イイね!

休日モードは一転、な話

休日モードは一転、な話


















きょうは1日休むつもりで
ひっさびさに『おは鷲』へ顔を出してみました。

ご無沙汰していた方に挨拶。
近況報告などをし、暫し談笑。
嬉しいひとときを過ごしました。

そのあと、深山公園へ
渋川経由で向かいます。

久々の休日モードでオープンドライブ、
すっごく気持ちいいです。



お昼まで公園の遊歩道を散策。
木漏れ日が優しいです。



木には小鳥が遊んでいます。
ヤマガラっていう小鳥です。

私が可愛らしくて眺めていると
通りすがりの男性が
ひまわりのタネを分けてくれました。

その直後、
私の手のひらでは
ヤマガラの渋滞が起こっていました
ε-(´∀`; )


そんな愛くるしい表情しないでε-(´∀`; )


ケンカはやめてε-(´∀`; )


あわてんな〜ε-(´∀`; )



こんなに小さいのに
ずっしりとした重み。

筋肉の塊なのでしょう。脚力も強い!
体温も個体差があるんですね。

野生の逞しさを
肌で感じる貴重な体験でした。

うーん幸せo(^▽^)o

そして、道の駅で開催されているお祭りものぞき、
ざっくりとですが堪能しました。



『深山のカフェ食堂』で、ランチメニューのオムカレーを。



…美味しくいただいたところで
携帯のメール着信が。

見ると、メッセージに
仕事の連絡が入っていました。

内容は、ダメ出しに近いものと
締切の近いものに追加する画像を探してほしいとの2点。

「ああ、なんでこの人いつも
腹にスマッシュを打ち込むような物言いしかしないんだろう…」

と、テンション急降下。

そそくさと幌もたたんだまま帰宅して
対応しました。

モヤモヤするので気分を一新したいです。

残り少ない休日、
最後まで楽しみたいな。








Posted at 2014/10/19 17:22:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月27日 イイね!

続・クラリネットをこわしちゃった話

続・クラリネットをこわしちゃった話










この6月、吹奏楽のフラッシュモブイベントで
約10年のブランクを経て楽器復帰をしました。

みん友のcozy@岡山さんのご縁で
所属されている吹奏楽団『晴吹』の中にまぜていただき、
T-SQUAREの『宝島』を吹かせていただきました。

まあ、ブランク…といっても長い間吹いていたわけではなく
吹いてはやめを繰り返していました。

中学1年2学期まで⇒
長谷川楽器で少しだけレッスンに通う⇒
(中学は不登校だったのでほとんど行ってません)
高校の寮での出し物⇒大学サークル3年間⇒
社会人バンド(当時仕事が忙しくて練習もままならないまま疎遠に)

こんな感じで中途半端でした。

今年、私は仕事を辞め、
新しい生活形態になりました。

そういうこともあって、
途中やめにしていた楽器とか、
色んなことを再開して
続けてみようという気持ちがいまあります。

やっぱり、奏でるっていいですね(^-^)

そして!



再び、晴吹さんの定期演奏会に
一緒に出させていただくことになりました!!

いま何とか足を引っ張らないように
練習しています。


今朝も閉店前のカラオケで
コソコソ練習をしていたんですが…


突然音が出なくなってしまいました。

高音を吹いたあとに
低音が出ないんです。

見ると、レジスターキィがグスグスに緩んでいましたorz

そういえば最近、
グリスを塗っても接合部のコルクの滑りが悪くて、
楽器を強く持ってしまっていたかも。
そのとき、無意識のうちにレジスターキーを持ってしまい、
痛めた可能性も。




ああ私のバカ〜・・・。

たぶんコルクも劣化しているので交換したほうがいいでしょうね。
早速工房に入院です。

では、愛すべき楽団『晴吹』さんの
South Rampart Street Parade』をどうぞ!


晴吹さんはこの31日に、城地下でライブをされます。

晴吹『夏のバカ騒ぎ』

不定期演奏会2014 in 岡山城下地下広場
8月31日(日)
第一部 14:10~ 第二部15:20~
★☆入場無料☆★



当日、私は仕事なので参加できないんですが
ぜひ聴きにいってみてください!












Posted at 2014/08/27 14:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月12日 イイね!

仲間っていいなと思った話

仲間っていいなと思った話

いま、気分がいいんです!
色んな人に会えて楽しかったからです。



きょうは仕事でした。

朝から1件、昼から1件、夕方1件
お客さまの話を聞きました。

きょうの仕事は、
私が独立したときに
前職場の仲間が紹介してくれた方が
振ってくれた仕事です。
ありがたいことです。

色んな人と会えるのっていいなと
あらためて思った一日でした。

その帰り道。

街角で
先に話した仲間とはまた別の
前職場の仲間を見かけました。

その人は、
バイクをすごく大切に乗っています。
カワサキのZ1という車種です。

このZ1についてのエピソードはこちら



話は本人からよく聞いていて、
実車は一度しか見たことなかったんです。
こうして街中で自然に見かけて
「ああ、大切に乗ってるな」
とわかることが、
クルマ好きとして、
とても嬉しかったです。

仲間っていいよな〜と思いながら
屋根をおろしました。

オープンにする時と、その時の気持ちは
比例しますね。

落ち込んでいたら開けません(笑)。








Posted at 2014/08/12 19:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@フンバルト☆ミーデル ご無沙汰です!カメレオン、かわいいですね✨温度とか湿度の管理はどんな感じなんでしょう🧐お迎えしたら教えてください🙏」
何シテル?   07/28 20:18
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation