• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

穏やかな休日

穏やかな休日9月の中旬までバタバタとしましたが、
先週からはだいぶゆっくりできています。

今日はやっとエスのオイル交換に行けました。

その後オイルを馴染ませがてら、少しドライブ。

早めの夕食を、久々の天下一品でとりました。

天下一品の駐車場の輪どめ!

排気管などを擦らないつくりになっている(?)みたいですね。




こういう心配りが嬉しいですよね。

さすが天一!

帰り道に夜景が見たくなり、記念撮影を。

iPhoneの明るさでは限界がありました。

明日からまた、頑張っていきまっしょい!




お月見はお友達にいただいた、
手づくりの月餅(MOON CAKE)で!
このバージョンはフルーツ&ナッツ、
美味しかったです(*^_^*)








Posted at 2012/09/30 23:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月29日 イイね!

心の一冊、NAVI CARS

心の一冊、NAVI CARSNAVI CARS第二号、書店で購入しました。
メッセージを投稿させて貰っていたので、巻末にメッセージと名前を掲載して頂けたんです。

誌面すべてからクルマと暮らす楽しさが溢れています。

東北ツーリング記事では、
遠出マインドがより一層掻き立てられました!

あー遠くへ行きたい!クルマで!

NAVI CARS、ぜひ読んでみてください(^-^)/



Posted at 2012/09/29 20:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月26日 イイね!

彼女のカレラが終わる・・・

この記事は、【彼女のカレラ】掲載終了のお知らせ。について書いています。

麻宮騎亜先生の漫画、
彼女のカレラが終わります。
楽しみにしていたのですが
物凄く残念です。

私がS2000に乗りかえるとき、
シビッククーペを手放したのですが、
車屋さんに置いてきたとき
やはり別れが辛くて落ち込んでいて、
そんなときに偶然立ち寄った書店(今はなき林語堂です)で彼女のカレラの第一巻と出合いました。

麻宮騎亜先生は車の漫画も描かれているのかと思いつつ
手にとりました。

なんとなく購入し、帰宅して読んでいると
主人公の麗菜がMTの免許を取得し、
何とか乗っていきながら
かけがえのない仲間と出会う、
そんなストーリーが自分の状況とダブり、
またこれからのカーライフへの期待を感じ、
元気を貰ったものでした。

これから一緒に暮らすエスと
楽しくカーライフが送れて、
車を通じた友達もできたらいいなと思ったものでした。

その後、彼女のカレラのオフィシャルサイトを見つけ、掲示板に『読んで元気が出ました』的な内容を投稿したところ、先生が返事をくださった!
感激しましたね。

カーライフの素晴らしさを教えてくれた作品、
どうか終わらないで!!




麻宮先生の漫画はサイレントメビウスやコンパイラ、あとはアニメーターとしてもたくさん手掛けていらっしゃいます。

大好きな作品がたくさんあり、
ふしぎの海のナディアのサントラを
小学生の頃から全部集めてるんですけど、
ブックレットにも寄稿されているのを
後から気づいて感動したものです
(アニメーターのときは名前が違うので)


長々と失礼しました。


Posted at 2012/09/26 08:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年09月25日 イイね!

散歩してます

散歩してます最近、
昼休みの残り時間を散歩にあてています。





いつも決まったルートですが、
落ち着く風景が続きます。








日々の運転時間も
大切にしたいのですが、
こういうひとときも
大切にしたいと思いました。





今晩は涼しく、良い夜ですね(^-^)/






Posted at 2012/09/25 22:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年09月22日 イイね!

ABBAツーリング

ABBAツーリング今朝4時半より、
近場ですがツーリングしてきました。

吉備SAで朝食後、岡山インターを降り
下弓下から『美作やまなみ街道』へ上がり
、快走します。気持ちいい道です。

さらに津山に入り、加茂へ。

加茂から阿波(あば)村という地域にある
大ヶ山へと向かいました。

大ヶ山は標高約1000メートルほどの山で
パラグライダーやキャンプなどが楽しめるそうです。

少しガスがかかっていましたが、
静かで、まるで鳥になった気分でした。





パラグライダーも、体験してみたいと思いました。

そこから下山し、
倉見温泉付近を経て、
緑資源幹線林道を楽しく走り、
奥津道の駅で昼食をとって帰宅しました。

季節も良くなり、
本当に気持ち良かったですね!

バイクのツーリングにも
沢山出会いましたよ

加えて、
二人で出掛けたのも久々で
楽しかったです。

本当は蒜山に行こうかという話でしたが、
この時期混んでいそうという予想で見送りました。

案の定、人やクルマも少なく、
こちらで良かったと思いました。

今度時間が合えば、
泊まりで遠出したいと思います。



◆大ヶ山の上り口です。
牛が放牧されています。


◆リンクスのコースのようです。
このラフに入るとパーセーブは無理。



◆倒木をよけている場面です。




◆山頂付近には、無線基地も。



◆少しだけ、空が近かったです。











Posted at 2012/09/22 15:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は18時くらいからイオン倉敷で演奏します。イルミネーション点灯式です。」
何シテル?   11/01 06:48
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
910 1112131415
161718 192021 22
2324 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation