• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

レクサス倉敷で試乗体験

レクサス倉敷で試乗体験去る休日。

みん友のY塾長さんとお友達に便乗し、
レクサス倉敷へ遊びに行ってきました。





私はカーディーラーでの試乗という経験が少ないうえ、あのレクサスで試乗と聞き、
緊張のあまり思いっきりキョドりながらドアをくぐりました。

大理石の床の美しさに驚きました。
車体の下まわりが大理石の床にうつりこみ、しっかり見えるようになっていました。

凄い!


■レクサスはホテルのラウンジのようだった


レクサスのロビーはカーディーラーというよりは、さながらホテルのロビーか、
名門コース(行ったことないけど)のクラブハウスを思わせました。

加えて、レクサスブランドのゴルフグッズも飾られていました。








BGMはJAZZです。

何度もレクサスを訪れている人やオーナーの皆さんにとっては、
ごく当たり前のことだとは思いますが、
オープン当時からのイメージを持ち続けている私にとっては、
とてもプレミアムな空間だと思いました。

そしてレクサスを訪れた人自身も、他のお客様の迷惑にならぬよう、
自然と気遣いができてしまう空間だと感じました。

静かにじっくりとクルマを吟味することができますよね。

さらにオーナーになると専用ラウンジを利用することができるようでした。

奥の専用ラウンジを見るとオーナーらしき男性が、
自分書斎のように寛いでおり、その様子に非日常を感じました。


■スタッフの女性が親切で、緊張が解けた


Y塾長さんのおかげで、
馴染みのスタッフさんにとても親切に応対していただきました。

笑顔の素敵な女性で、ファンクラブもあるのだとか!

試乗車ですが、CT200h F-SPORTSに乗せて貰えることになりました。

初めてのレクサス・初めてのハイブリッドカーです。

ボディカラーは『エクシードブルーマイカ』という色だそうです。





■モードを変えると足まわりの変化が凄くわかる


早速シートに座り、走り出してみます。

ECO・ノーマル・スポーツがダイヤルで選択できるようになっており、
それぞれ選択して違う乗り心地を味わいました。





ECO・ノーマルはシルキーな走りで上質感にうっとりし、
スポーツモードにすればたちまち足まわりが硬くなり、
路面の感触が強く伝わってきました。





面白くて坂道では、スポーツモードで楽しく走行しました。



■パドルシフトを初めて体験した


じつはパドルシフトは初体験でした。
レーシングカーのようなブリッピングを期待していたのですが、
さすがにそこまでの演出はなかったですが、すごく便利でした。



■試乗は楽しい


普段は試乗をする機会がないので、
今回体験できてとても楽しかったです。

今後も機会があれば、
他のメーカーと車種でMTモデルも試乗できたらと思いました。

何より、普段は入れないレクサスを案内してくださった
Y塾長さん、ありがとうございました。

楽しかったです!またまぜてくださいね。



Posted at 2012/11/07 01:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビュー | 日記
2012年11月04日 イイね!

与島SA 輸入車・スポーツカーミーティングを見学

与島SA  輸入車・スポーツカーミーティングを見学今日は瀬戸大橋途中のサービスエリア『与島』駐車場の一角にて、
輸入車・スーパースポーツ系のミーティングがあるということで見学に行ってきました。

ミニコンバチ乗りのマッキーさんが
教えてくださいました。

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ





さまざまな車種・こだわりの愛車が集結し、オーナーさん達が交流を深めていました。





フェラーリ・ランボルギーニをはじめ
ポルシェやロータス、アストンマーチンなど、幅広いメーカーのクルマ達を見学でき、楽しいひとときを過ごしました。

■ロータス・エヴォーラ、しびれる格好良さでした。



■遊び心を感じるプレートカバー。



■マセラティと瀬戸大橋。





■児島へ戻り、皆でランチをしました。前を走るのは塾長さん。


目の保養になりました!
Posted at 2012/11/04 18:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年11月04日 イイね!

相方のパンクその後と、マイエスの異音について

相方のパンクその後と、マイエスの異音について先週の出来事ですが、県北からの帰り道に黄色いほうがパンクしました。








車検直前だったこともあり、そのまま入庫して金曜日に戻ってきました。
タイヤは車検前に後輪交換を予定していたのですが、結局四輪とも交換になりました。






昨日は異音を診て貰うため、ディーラーに白いほうを預けていました。
代わりに、車検から戻った黄色いほうを仕事に乗っていきました。

足まわりをオーバーホールし、ブレーキの効きがかなり奥になっていましたので、
慎重に出掛けました。

タイヤを新調したこともあってか、
シャキッと感が戻ったように思いました。

■異音の原因は?

直接の原因はわかりませんでしたが、
デフマウントのブッシュに亀裂が見つかったそうです。
部品取り寄せが必要だということで、
これから注文します。


年月が経ち色々とトラブルもありますが、
縁のあった特別なクルマだし、大好きな一台です。
できる限り大切にしたいと思っています。





Posted at 2012/11/04 07:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月02日 イイね!

欲しかった本を買って帰る

欲しかった本を買って帰る以前から欲しかった書籍を手に入れるため、書店経由で帰宅しました。

エスに乗る前から読み続けているムックの最新刊が出ていたので、手に入れました。

S2000も『リフレッシュ』という言葉が登場する車種になったんですね。
パーツも沢山リリースされているんですね!

そしてビザビのムック。

県外向けに作られた本のようですが、地元を再発見できる『等身大』の岡山が詰まった、素敵な本でした。

どちらもおすすめ!
Posted at 2012/11/02 23:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年11月01日 イイね!

S2000、バックの際に異音?

S2000、バックの際に異音?最近気がついたことなのですが、
駐車の際にバックしている時、たまに
『ガコッ』
に近いような、潤滑の足りないような音がし、軽く衝撃があります。

何なのでしょう。

実際、診て貰うときには症状が出ないことが多いんです。

以前も停止直前に『も〜ん』みたいな音がしていたのですが、最近しなくなりましたし。

この時も乗って診てくださったんですが、
症状は出ずじまいでした。

とりあえず、週末に診て貰う予定です。




Posted at 2012/11/01 23:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@フンバルト☆ミーデル ご無沙汰です!カメレオン、かわいいですね✨温度とか湿度の管理はどんな感じなんでしょう🧐お迎えしたら教えてください🙏」
何シテル?   07/28 20:18
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
456 789 10
11121314151617
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation