• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

仕事中の昼ごはんどうしてる?な話

仕事中の昼ごはんどうしてる?な話
仕事中の昼食は
外で食べることが多いです。

弁当作ってもいいんですけど、
常温でこの季節は怖いし、
外で食べると暑いので(^^;;
どっか涼しい場所はないものか〜

涼しくなったら
弁当でも持って、
公園にいこうかな。

昼ごはんで豪勢な食事は
できないので
うどんとか、ファミレスまで
歩くことが多いです。

あとたこやきとか・・・。

そうそう、デ●オのたこやきは
1パック100円なんですよ!
短時間で食べられるので
車内でサクッと。

そういえば
エスの車内には
食卓があって便利ですよね♪
(違)
Posted at 2013/07/31 13:04:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月30日 イイね!

幌の穴を補修、な話

幌の穴を補修、な話



最近ポンコツ日記になってます。


さて、幌に穴があきました。
正確にいえば『あきかけている』
なんでしょうけど、
あいたも同然ですね(O_O)

そこで、応急処置です。
シリコン接着剤を塗ります。

あて布をする場合もありますが
とりあえずはコレで。





Posted at 2013/07/31 09:40:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年07月29日 イイね!

添加剤、水槽のね!の話

添加剤、水槽のね!の話







クルマの添加剤の話ではなく、
水槽に入れるサプリメントを買いました。

濾過バクテリアの入った液です。





フィルターに濾過バクテリアを
住まわせるためのものです。

ベタを上手に飼っている人が
自分のサイトで紹介していたからです。

エアレーションまわさないと
意味がないとか言われてるみたいですが、
エアレーションなしの水槽に
これを入れると沈殿が出て、
飼育水がメチャ綺麗になります。

なぜこれを使っているかというと、
以前飼っていたベタに
この液の飼育水を使っていたからです。

こんな小さな容器で
4年ぐらい生きたので・・・。





お守りというか、
また使ってます。




Posted at 2013/07/31 00:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月28日 イイね!

NSX納車お祝い会〜大人のY談編〜

NSX納車お祝い会〜大人のY談編〜昨日はY山さんのニューマシンを
みんなでお祝いしよう!
というオフに参加してきました。

企画のY塾長さん、
ありがとうございました。

Y山さんは長い間インプに乗られていて、
すっかりそのイメージがついていたと思っていました。

そしてある日突然
NSXに乗り換えをされました。













私は前触れがなかったので
とても驚きました。

でも、
NSXにのるお姿を拝見し、
全然違和感がなく
とても自然でお似合いでした。

やはり、
出会うべくして・・・と
感じずにはいられませんでした。
Y山さんもとても嬉しそうで
こちらも嬉しくなりました
(^-^)/

そんな心温まるオフのあとは
カフェ『シーレイ』で
二次会です。





じつはシーレイ、
オープンした2004年ごろ
仕事でお世話になったことがあります。

シーレイは『sea(海)』の『ray(光)』と
岡山弁の『白〜ぇ』を
かけてあるんですよね、
確か。





奥さまに久々に挨拶もでき、
よかったです。

うさぎやヤギも飼われていて
心なごみました。





※うさぎとふれあうときは
お店の人にひと声かけましょう

そして三次会へ。
夕食はいつもの『らのくら』で。



そして、シュナさんのインプの
コックピットへ
座らせていただいたり(^人^)



クルマ談義と恋バナ(?)で
盛り上がりつつ
楽しく過ごしました。




お祝い会第二弾は
ぜひビアガーデンで(^-^)/

もちろん、恋の成就祝いも兼ねてですよね
d(^_^o)










Posted at 2013/07/29 13:33:59 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年07月27日 イイね!

県道35号をまったりドライブした話

県道35号をまったりドライブした話
今日は、修理の支払いと
代車のキーの返却に行き、
その足で近場をドライブしてきました。

県道35号の快走路、
途中に見えた渓谷に惹かれて
立ち寄りました。

鬼が獄。





美しい渓谷です。

以前は、
滝や渓流が多く存在したそうですが、
上流にあるダム湖によって
ほとんど水没してしまったそうです。






駐車場は停められる場所に
適当に停めました。



入り口で底を擦った・・・。

車高低めのクルマは
気をつけたほうがいいですね。






帰りは180号から
某サティアンを横目に
船穂の何とか隊道(名前忘れた)
経由で帰りました。

道は楽しいけれど
路面は悪しですね。


余談・・・


夕食は近所の焼肉店で。







ねぎぴよ。















Posted at 2013/07/28 05:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は18時くらいからイオン倉敷で演奏します。イルミネーション点灯式です。」
何シテル?   11/01 06:48
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation