• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

バイパス大渋滞で疲れた話

バイパス大渋滞で疲れた話






部品待ちで一時退院中の
シロと久々に出勤(^。^)

クタクタのシートが
落ち着く〜(笑)


今朝、バイパスが大渋滞で
すごく困りました。

横道にそれたら
職場のBOSSも同じ道を
迂回していました(^^;;

分かれ道でBOSSはまっすぐ、
私は左折。

ついていったほうが早いと
思ったのですが、
万が一別人だったら大変なので
知ってる道を行きました。

今朝はホント疲れました。

Posted at 2013/07/16 13:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月15日 イイね!

少し早足の散歩をした話

少し早足の散歩をした話




今日は相方がお仕事でしたので
自宅にて家の事をしつつ過ごしていました。

夕食の準備を終え、
少しウォーキングをしました。

歩いていると
小さな発見が色々あって
また面白いですね。


例えば山肌に空いた穴。




コンクリートで塞がれていますが
防空壕の跡なんじゃないでしょうか。

水島は航空機を造っていたので
たびたび空襲を受けていました。

おもに工場を爆撃ながら
爆弾が民家にも落ちて
亡くなった方もいたとか。

歩いていると
懐かしさを感じる景色に
色々と出会えて癒されますね。













倉敷はとくに
歴史を感じるものが多くあり
魅力的だと思います。

ドライブが1番楽しいですけど
歩くのも楽しいですね。









Posted at 2013/07/16 04:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月14日 イイね!

北へ




香川からお友達が来てくださり、
みんなで県北の避暑地へ行ってきました。
いつも感謝です!

モーニングをして
落合から高速に乗り、
蒜山へ。

連休とあって県外ナンバーも多く
観光客でにぎわっていました。

■悠庵




おすすめの手打ち蕎麦屋さんへ連れていっていただきました。

蕎麦の香りいっぱいの麺を堪能し、
まるでポタージュのような蕎麦湯をいただいて大満足でした。

ご主人によると
さらにそば粉を入れているそうです。

おかわりもいただきました。
また行きたいです(^^)



■鬼女台




蒜山大山スカイラインの途中にある展望台で、
見晴らし最高です。
ソフトクリームも!

■塩釜冷泉


湧き水スポットです。
こんこんと湧き出る泉に住む魚がゆったり泳いでいました。

■うかん常山公園



石の風車でおなじみの公園です。
静かで落ち着きますね。
高速道路が20㌔渋滞で素早く回避して
連れていっていただきました。

■ニューオリンズ





最後は岡山の老舗ファミリーレストラン
ニューオリンズで〆でした。
地元に住んでいながら初めて行きましたが
お客さんもいっぱいで
ボリュームも満点だったし美味しかったです。

いつもお店やスポットを
案内してくださってありがとうございます。




そうそう、ハイドラの『ハイタッチ』も
かなりの方とできましたよ!

こんなイベントも出ました。



私たちの前を走行していたグループの皆さんと
ハイタッチすると
パーティーっていうイベントが発生!

初めて見ました(^^;

そして最後はまさかのぎんぱちさん&キティさんご夫妻と
ハイタッチ。

イケスポをすれ違いざまに拝見できました(^^)

充実した休日でした。


Posted at 2013/07/15 08:10:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年07月13日 イイね!

シロが一時帰宅な話

シロが一時帰宅な話








シロが一時帰宅したので
久しぶりに乗りました。

異音はともかく、
やっぱり落ち着くし
乗りやすいです。

自分のテンポを思い出します。

異音が直ったら
また一緒に出掛けようね。




Posted at 2013/07/14 08:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年07月12日 イイね!

シビッククーペの思い出

シビッククーペの思い出







私の車歴は、
いまのエスで2台目です。


その前にすごく可愛がっていた
シビッククーペのことを思い出しました。

■ワイスピ登場車種

いま、
ワイルドスピードの最新作が
公開されていますが、
シリーズ第一作に
シビッククーペが登場します。

あの頃はスポコンが流行り、
代表格のような車種でした。

ワイスピは今でこそ
戦車が走ったりしてますが、
やっぱり身近なクルマが登場するほうが
いいですね。
(真似する人が多くて
社会問題になったんでしょうけど)

第一作では
黒いシビッククーペが
トラックを襲うシーンが
西部劇のようでかっこいいんですよ!



■どんなクルマだったか

シビッククーペは
ホンダオブアメリカ、
鷲のエンブレムのついた
逆輸入車です。
形式はEJ1といいます。

ちなみに私のクルマは
東岡山のキャンベルで見つけました。

納車のときは積載車でやってきたのを
覚えています。

それからかなり距離を乗り、
20万5000キロで手放しました。

免許を取って暫く、
町内より外に出られなかったです。
怖くて。

でも、この子と少しでも
遠くへ行きたいと走り始めて
いつの間にか
徘徊大好きになっていました(笑)

■エンジン換装が多かった

シビッククーペオーナーは
EG6などのエンジンに換装したり
MT換装する人が多くて
わたしも同じようにしようと思いましたが
諸事情で断念しました。

希少車種なので
いま、全国に
どのくらい生息しているのでしょう。

ベルリナブラックの個体は
たまに見かけるのですが
このカメリアレッドパールは
もう街中でも見かけなくなりました。

どこかで大切にされている個体が
一台でも多くいますように。































Posted at 2013/07/13 08:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「今日は18時くらいからイオン倉敷で演奏します。イルミネーション点灯式です。」
何シテル?   11/01 06:48
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation