• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

怒りの鎮め方や向き合い方の話

考え方でストレスを減らすことって
すっごい難しいと思うんですけど
少しでも緩和されたらいいですよね。

私ごとなんですけど、
最近、仕事面ですごく嫌なことを連続して言われました。
仕事をしていれば、誰しもそういうことってありますよね。
常にフツフツと怒りを感じる状態でしんどいです。

そんなとき、
偶然フィードに流れてきたブログに

「怒りを感じる理由は、
相手が自分の思うようにならないから、
その人をコントロールしたい、支配したいから。
そんな自分を認めてあげることで怒りはおさまる」

といったことが書いてありました。
最初は、フーンそうなのかと読み流したんですが
思い返してみて、なるほどなと思ったんです。

以前「怒らないこと」という本を読んだのですが
怒りを鎮める方法として

「怒っている自分を認めてあげる」

と紹介されていました。
当時はピンとこなかったのですが
今回のブログを読んで、
ああ、こういうことだったのかなと。

「あの人をコントロールしたいと思っていた
自分がいたんだ。恥ずかしいな」
と思うことで、怒りが意外とおさまる気がしました。

ただ、おさめきれない怒りはあります。
心に土足で踏み込まれたときと
今まで積み重ねたものを否定されたときです。

そういうときは、
怒りきったほうがいいとありました。

抑え込むストレスは半端ないそうなので。



あと、怒りに関連した話でもうひとつ。

恫喝に近い怒り方、相手に反論の隙をあたえないよう
言いあげるように怒るタイプの人ってたまに見かけます。
前職で何人か見ました。

ああいう怒り方をする人は、
相手を萎縮させ、
その人が持つ本来のポテンシャルを奪います。

恫喝はマインドコントロールすることに等しいです。
まさに、怒りで相手をコントロールするやりかたです。

多分、怒っている人は気づいていないでしょう。
気の毒なことです。

もし、恫喝される立場に置かれたときは

「この人は自分をコントロールしようとしている」

と思うと、気持ちが強く持てると思います。

まあ、そんなこんなで
いろいろと気づきがありました。

なるべく心穏やかに過ごしていきたい今日この頃です。

Posted at 2014/11/12 09:19:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年11月08日 イイね!

11月29日パイオニアランへ参加の皆様へな話

“岡山は国産自動車発祥の地”です。

国産車第1号を造りあげたのは
岡山の発明家・山羽虎夫。

いまから110年前の明治37年(1901年)、
岡山の繁華街から旧山陽道を経て
瀬戸内の渡船場近くまでのコースにて、
記念すべき国産車第1号の処女運転が行われました。

彼の手による『山羽式蒸気自動車』は、
蒸気をあげながら力強く走行したそうです。

そして今年の11月29日、山羽虎夫の功績をたたえた
パレードランイベント『パイオニアラン』がおこなわれます。

この試走コースをクラシックカーから電気自動車まで
数十台が走ります。



パレードランイベント・パイオニアラン!




というわけで、


ご参加される皆様にご連絡です。

ゼッケン及び
協賛企業ステッカーですが、
郵送なり手渡しなりでお手元に届きましたら
イベント当日、車輌の両脇に
このような配置で貼っていただきたいそうです。




よろしくおねがいしまああああああああすっ!
(サマーウォーズ調)
Posted at 2014/11/08 21:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記

プロフィール

「@フンバルト☆ミーデル ご無沙汰です!カメレオン、かわいいですね✨温度とか湿度の管理はどんな感じなんでしょう🧐お迎えしたら教えてください🙏」
何シテル?   07/28 20:18
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation