• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるののブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

オイル減りふたたび、の話

オイル減りふたたび、の話

















シロのオイル量をチェックすると、
こんなに減っていました(汗)。

以前よりも減る量が増えています。
補充をしにディーラーへ。

近いうちに「コンプブースト」を投入予定だったのですが
この減り方だと効果が…という旨を
いつもお世話になっているサービスさんより告げられました。

初期型はオイル減りしやすいそうですが
“二度め”は少々凹みます。
というのも2012年に一度、エンジンを交換しています。
それから結構距離を走ったので、劣化が始まったのでしょう。

加えて、このところ仕事の関係で街乗りが多く
あまり回せていなかったことも拍車をかけたかもしれません。

かまってもらえないので機嫌をそこねたかな(^^;

明日は高知へ仕事に行くので
高速道路で回してあげようと思います。

…余談ですが、
お世話になっているディーラースタッフさんが
最近パパになりました。
そのお祝いを、きょう直接言えてうれしかったです。

本人から直接報告を受けたわけじゃなかったのですが
結婚式場の支配人さんがSNSつながりの友人で
式場のブログで結婚したことを偶然知ったんです。

びっくりするだろうと思って長い間言えませんでしたが
先日支配人さんが伝えてくれたらしく…。
オイル減りは凹んだけど、
いいことがあってうれしかったです(^0^)

明日の仕事もがんばります!
シロとドライブできるし、楽しみです。
Posted at 2015/11/29 00:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年10月19日 イイね!

ロマンチックツーリング2015の公式動画を楽しんだ話

先日「ロマンチックツーリング2015」の公式動画が完成&アップされたご連絡を頂戴したので、拝見しました。

自分が走る場面はなかなか目にできないのでうれしかったです!
しかも美しいロケーションをシロが走る場面が
動画で観られるなんて。

記者さんと盛り上がっている場面も挿入されています。
いい記念になりました(^^)


動画はこちら
Posted at 2015/10/19 19:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年10月05日 イイね!

S2000で走る「岡山・真庭の魅力再発見の旅」 〜ロマンチックツーリング2015 inまにわ参加レポ〜の話

S2000で走る「岡山・真庭の魅力再発見の旅」 〜ロマンチックツーリング2015 inまにわ参加レポ〜の話日曜日に、真庭市蒜山で行われた「ロマンチックツーリング2015(in 真庭)」に初参加してきました。真庭市は以前から仕事でもご縁があり、知ったつもりになっていましたが、まだまだ私の知らない魅力がいっぱいでした。











ロマンチックツーリングとは?

ロマンチックツーリング2015は、国道313号線とそれにつながる道路を利用した自動車やオートバイによるツーリングイベントです。ツーリングやツーリングチェックポイントイベントを通じ て、沿線地域の歴史や文化、豊かな自然や観光資源を楽しめます。また、ツーリングゴール会場を【ロマンチック街道313沿線地域発信&交流会場】とし、ロマンチック街道313沿線の特色ある地域資源を体感できます。
~公式サイトより~

二十数年の歴史を持つすてきなイベントなのに、今まで知らなかったことが悔やまれます。来年の井原会場も、ぜひ参加したいです。


ルートの紹介




蒜山【蒜山高原センタースタート】~湯原~勝山~久世【旧遷喬尋常小学校チェックポイント】~落合~北房【真庭市役所北房振興局(旧北房支局)チェックポイント】~勝山~美甘~新庄~蒜山【蒜山高原センターゴール】総走行距離130kmを走行します。
~公式サイトより~


こんな参加車両がいました

全48台の魅力的なクルマ、オートバイが真庭を快走しました。


【ホンダ NSX】
お友達のひろくんさんの愛車です。
さすがホンダのフラッグシップ!
いつまでもオーラをまとう、日本の超名車です。


【フェラーリ ディーノ246GT】
フェラーリ初のミッドシップ2シーター。
お目にかかる機会も少ない、名車中の名車ではないでしょうか。


【ダイハツ コンパーノ・トラック】
1963年から1969年まで製造された1台。
当日は荷台にミニバイクを載せて走行。 とにかく可愛いクルマでした。


【ホンダ S2000】私たちの愛車です。
私は白いAP1初期型、 キイロさんが名前の通り
黄色のAP1後期型に乗っています。
すでに生産終了となって数年が過ぎますが その魅力は色褪せません!


1日の流れ

こんな1日を楽しく過ごしてきました。

7:30 受付開始
スタート&ゴール地点の蒜山高原センター駐車場にて
受付を済ませ、ゼッケンを愛車に貼り付けます。



8:15 開会式

1日の流れと注意事項の説明が行われます。
写真は、挨拶中の一般社団法人真庭青年会議所・理事長の内藤貴嗣さんと、
ロマンチック街道313連絡協議会のみなさん。



8:30 ツーリングスタート

駐車した順番にスタート、
スタッフのみなさんが見送ってくださいます。



9:45~10:45 チェックポイント到着&食事
旧遷喬尋常小学校で、給食を楽しんだり、校内を見学。
学生服も初体験でウキウキでした♪
ここは「オールウェイズ三丁目の夕日」をはじめとする、
数々の映画やドラマのロケ地となっています。



〜13:00 ツーリング後半

チェックポイント北房振興局折り返し、
すれ違う参加車と手を振りあう瞬間が楽しい!
後半は心地いいワインディングロードを多く取り入れたルート。
ふとサイドミラーを見ると、ハコスカとディーノが後ろを走っているのに気づき、
感動で鳥肌が立ちました。コーナリングのときなんて、絵になりすぎです(涙)。
そんなエピソードも加えつつ最後のトンネルを抜けると、
目の前に広がる蒜山の雄大な景色に感動!走りのクライマックスです。



13:15〜ゴール
ゴールはバルーンのアーチでお出迎え!嬉しいサプライズでした。



13:15〜13:50 交流タイム
ゴールした後は、おやつを食べながら休憩。
地域発信のブースも盛況で、一般の方も楽しむことができます。
グルメ試食やゆるキャラともふれあえましたよ。
湯原温泉の極上のお湯を持ちこんだ足湯もお目見え!癒されます。



14:00 お別れパーティー

くじ引きゲームなどで盛り上がりました。
最後は、すてきなバルーンリリースで〆。
※環境に配慮した風船だそうです



イベントで食べたおいしいもの

旧遷喬尋常小学校「なつかしの学校給食」
最初のチェックポイントでいただいた、昭和の学校給食を再現したメニュー。10・11月の土、日、祝日に食べることができるそうです。この日の献立は、コッペパン・牛乳・ミルメーク・ハムカツ・野菜サラダ・カレー汁。


スコーンと新庄村ひめのもち粉で作ったスティックパンケーキ
ゴール後にいただいたおやつ。甘いものが嬉しいです。スコーンはサクサク、パンケーキもしっとりとおいしかったです。ブルーベリーの酸味とミルククリームのコクがアクセント。



ひるぜんワイナリーのヤマブドウジュース
ヤマブドウワインの原料でもある、香り高いジュース。思わず「おいしい!」と声が出ます。「ワインより高いんですもの」と言うほど自信の品だそうです。納得。


とみはら茶

真庭市富原地域で古くから生産されている「とみはら茶」。ペットボトルもあり、今回参加賞のひとつとしていただきました。香ばしくてほんのりと甘みを感じ、すっきりとした飲み心地でした。

もちろん無添加!

ひるぜん大根
参加賞としていただいた、ひるぜん大根。蒜山地域の火山灰土壌で育つ、ブランド大根です。みずみずしさと甘みが特長だそうです。写真は、ひるぜん大根で作った雑炊。おみやげの「ひるぜん大根柚子漬け」とともに。
本当は新鮮なうちに生でいただくのがオススメだそうで、楽しみ方は大根おろしやらっきょう酢の浅漬けなどがおいしいと聞きました。



お世話になりました

イベントの余韻に浸りながら帰路につきました。今後も真庭市を始め、国道313号沿線地域である「井原市」「高梁市」「福山市」「倉吉市」を愛車と共に訪れて、たくさんの魅力を発見していきたいです。スタッフの皆さま、大変お世話になりました。



撮影者の方が動画をアップされていました。
ありがとうございます(^-^)


フォトアルバムで、載せきれなかったエピソードを紹介しました。
こちらも良かったらご覧ください。
Posted at 2015/10/05 14:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

ノーブルな人の話






「ノーブルな人」について教えてもらう機会があった。
いままでは、地位が高い・優雅・気品がある・上品といった、
立場や雰囲気を醸している人のことだと思っていた。

じつは、「優しさ」の中にある気品を持つ人のこと。
彼らは社会的地位に関係なく、稀にいるらしい。

そんなわけで「ノブレス・オブリージュ」の概念には
生まれながら物質的に恵まれる人だけじゃなく、
精神的に恵まれる人も含まれるそうだ。

みなさんの周りにはいませんか?

・滅多にというかまったく怒らない人

・決して他人を批判せず、周りにも敵が皆無な人
(八方美人を使わず、完全に中立の立場で居られる人)

・なぜか笑顔の眩しい人

・下心なく誰にも優しさを与えられる人
Posted at 2015/10/05 05:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月22日 イイね!

貴船神社お参りの話

貴船神社お参りの話














両親に、貴船神社へ連れていってもらいました。






鴨川の源流・貴船川と豊かな自然の清浄な環境のなかにありました。








清流には、川床料理の座敷がならびます。










京都らしい、品のある御膳をいただきました。











Posted at 2015/09/22 13:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@フンバルト☆ミーデル ご無沙汰です!カメレオン、かわいいですね✨温度とか湿度の管理はどんな感じなんでしょう🧐お迎えしたら教えてください🙏」
何シテル?   07/28 20:18
大切に乗っているS2000にまつわる出来事と、 生活の中で体験した、クルマに関連する話題を書いています。 仕事に関わる話題もありますが、発言はすべて個人の見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボトルアクアリウムの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 10:43:51
あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 22:15:37
そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 23:32:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000@白 (ホンダ S2000)
初期型のS2000です。 現在の走行距離はメーター上で 22万2222キロを突破しまし ...
逆輸入その他 その他 ふなこ(チョウセンブナ) (逆輸入その他 その他)
ラウンドテール パラダイスフィッシュ。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
過去の愛車です。大好きなクルマでした。
ホンダ S2000 S2000@黄色 (ホンダ S2000)
家族所有のS2000です。 とくに不便はありません。 大事に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation