ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [赤ランサー]
山行&サーキット走行記録
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
赤ランサーのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年04月24日
伯耆大山一の沢☆焼肉&山デザートの巻
登山ぽくない山ごはんしようぜっ!! ということになったので、伯耆大山弥山山頂まで肉とミニBBQグリルを担いで行きましたよ♪ タケノコ岩だっ!! タケノコ岩より剣ヶ峰を望む なんとか弥山避難小屋に来ました☆ 雪渓を歩くから誰にも怒られませんでし ...
続きを読む
Posted at 2017/04/24 22:25:14 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年04月20日
大山環状道路もいよいよ金曜に全区間開通予定だっ!!
今週の金曜から桝水FSから鍵掛峠間の大山環状道路がGW前に開通するようです。 クルマもいっぱい走りますし、登山者もたくさん増えそうですよ。鳥撮りカメラマンもたくさん来ますね♪ またランサーで、大山環状道路や蒜山大山スカイラインを軽く流したいですねー♪ ひとまず今週末は久しぶりに残雪期登 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/20 16:43:43 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年04月04日
☆ジャンダルマーズ☆積雪期西穂高岳PHの巻♪
もう4月になって厳しい冬も終わってしまいました。 今年も積雪期登山の回数こそ少ないけど、一発一発が充実しましたよ♪ これからは厳冬期が名残惜しいけど、残雪期登山や春山を楽しみたいと思いますよ^ ^ でも本当は早くまた厳しい冬がすぐにでも到来しないかと思ってますけどね(笑 そしてこの冬の一番の登 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/04 18:44:25 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年03月21日
伯耆大山剣ヶ峰☆ジャンダルマーズ
伯耆大山をほとんど誰もいないユートピア側から天狗ヶ峰、剣ヶ峰、弥山まで縦走してきましたよ♪ 本当は振子沢から行きたかったけど、最近弛んでるので体力ありませんよ。 もうすぐ春ですが、もう一回だけ剣ヶ峰することになりそうです。雪よ溶けるなー!! 元谷からの別山 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/21 21:34:27 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年02月13日
比婆山スノーシュートレッキング☆
最近の週末は雪が多くて大変ですね♪ この週末は氷ノ山に行きたかったけど、天気図とにらめっこして中止。でも中国山地の広島側は晴天が見込まれたので比婆山にスノーシュートレッキングに行ってきました☆ 毛無山♪ 胸上ラッセルだったので断念しました☆ 出雲峠付 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/13 20:11:08 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年12月20日
久々に大山に行きましたよ☆ソロ登山の巻
もうすぐ新しい年になりますよ^ ^ 今年も月一回ないし月二回の登山でしたが、大山山系以外のヤマが多いかったですよ。 四国も行ったし、信州にもいっぱい行くことができました。 来年もいくつか遠征の候補があるけど、どこに行こっかな。調整中であります☆ みんカラ的にはクルマ遊びなんですが、年々ヤマに傾 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 21:24:47 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年10月26日
石鎚山東稜山行☆滝雲に出会う瓶ヶ森林道
石鎚山に行ってきましたよー♪ 東稜ルートという熟達者コースで行くので、2〜3人ぐらいの山行にしようと思ったんだけど、Oちゃんは来れず・・・そこで以前に石鎚山に登った時に東稜取付点を見つけれなかった、みん友のいしぴーさんにも声をかけたら来ることになりました。 しかし登山の前日の天気予報ではガスガス ...
続きを読む
Posted at 2016/10/26 21:17:31 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年08月29日
憧れの頂☆ジャンダルムに再び立つ
やっと北アルプス山行できました♪ 毎回熱帯低気圧や大雨で延期してたんだけど、今回も関東の南海上に熱帯低気圧が3個あって台風になる寸前まで発達しているという(−_−#) 念のため書いておきますが、ジャンダルムに登頂するためには、3000メートルの希薄な空気の中で緊張の強いられる岩尾根の登下降を繰り ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 21:03:23 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年06月28日
雲を突き抜けて雲の上まで行ってきました☆
雲の上まで行ってきましたよ♪ 背中から風が追い越し、稜線にガスを叩きつける。 稜線が切り裂くガスの中から太陽が時折、姿を見せる。 雲上の景色はやっぱしイイわぁ♪ 次は北アルプスいきまーす♪( ´▽`) ...
続きを読む
Posted at 2016/06/28 23:09:49 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年06月07日
みん友さんと剣ヶ峰サミット☆そしていしぴー遅刻するの巻♪
なんとなんと!!まさかだけど、こないだ伯耆大山の剣ヶ峰までみん友さん達と行ってきましたよ♪ まさかサーキットアタッカーで剣ヶ峰行くとか思わなんだー。まぁ僕はサーキット最近興味ないけど(笑) 因みにみん友さんとはサーキット以外でこんなイベント初めてかも・・・ いきなり登頂 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/07 19:32:10 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
赤ランサー
最近は山に登ったりするのが大好きです。よろしくお願いします。 †コースレコード† 【中山サーキット】 1'01"106 '11/02/27 AD...
72
フォロー
85
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
三菱 ランサーエボリューションIX
ランサーです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation