
夕方から麓は雪の予報で一気に冬型の気圧配置になる見込み…山頂は朝から風速20メートル以上なので下山が遅れたら猛吹雪になる。山頂を13時に出発すれば地吹雪ぐらいで済むと判断し、いつでも敗退覚悟で登りました♪
大山寺ぐらいの標高では普通の天候でした。
ただ西風がきつかった…
6合目下くらいかな?
午前中は全然余裕♪楽しい♪
大山ホワイトリゾート方面♪
桝水原を眼下に^ ^
写真じゃ分かりませんが7合目上から暴風で地吹雪。
氷の粒が顔面に当たり、多くの人がここで撤退してました…でも景色はサイコー♪
地吹雪ですが視界は100メートル以上あるので安心登山でした。
まだこのくらいならコンデジ撮影できましたが、実は下山時はGPS以外見れない猛吹雪とホワイトアウトになるのをこの時は知らず…左側にポールが見えますが、これを辿ると山頂に行ったり帰ったり出来ます。こんなものは当然見えなくなりますよ。
左側に足を踏み外すと別山沢に落ちます。
その日ホワイトアウトして雪庇を踏み抜き、300メートル滑落して遭難者が出ましたが、全くの無傷だったようです♪ 新雪のクッションってすごい^ ^
地吹雪の中、山頂到着♪
避難小屋は埋まりました…二階から入りましょう♪
それと小屋に入る前にアイゼンは外すのがマナーのようですが、皆さんアイゼンつけっぱなし。
避難小屋に2時間ほど滞在してガスが飛ぶのを待ちました。強烈な暴風ですがサイコーの景色^ ^
大山縦走路♪ 北壁南壁とも切れ落ちてます。
12時頃から天気が一気に急変!!
予報よりかなり早く気圧が下がったので、避難小屋で身仕度をして速攻下山しましたが、猛吹雪に捕まりバラクラバやゴーグルしてても辛かったです…下山時の写真は撮影する余裕ありませんでした。
プロトレックの高度計が避難小屋の定点なのに急上昇してたので天候の急変に気づけました♪
ガーミンの高いヤツもホワイトアウト時はコンパスとともに使えましたよ。
途中でビビって腰がひけて歩けなくなった人がいましたが、山岳ガイドさんに助けてもらったようです…急斜面と暴風にビビってしまったようでした。
おわり
Posted at 2015/01/20 13:00:54 | |
トラックバック(0) | 日記