ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ろめ男1号]
ろめ男1号のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ろめ男1号のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年01月18日
『アルファってどう?』
(自己分析2.)~アルファロメオへの印象(そんなに好きだったっけ?)
・世間一般ではおそらく『アルファ乗り=マニア』的なイメージは結構あるんじゃないだろうか?自分も以前はそういうイメージだったし、それほど興味があったわけでは決してなかった。
歴代のアルファでも車名を知っているのはそんなにない。(今でもそうだけど。)スパイダーくらいかな?
・スーパーカーブームの頃で名前を知ってたはずの『モントリオール』はどんな車だったか全く覚えていない。(マンガでは誰が乗ってたっけ?)『ジュリア』・『ジュリエッタ』・『GTV』『ジュニア』とか聞いた事がある程度...
・F1でもアルファが参戦してた時代は大昔(エンツォ・フェラーリの母親殺し?の頃)と70~80年代前半で、全くフォローしていなかった。確かブラバム(ラウダの頃)とかにエンジン供給してたり、マルボロとかベネトンがスポンサーについていた様な、うっすらとした記憶が...
A.ナニーニ(元ベネトン)がヘリで両腕切断(!)した後、ツーリングカーで復帰したのはアルファロメオだったよね?
・なんにせよ、『イタリアの小型スポーツカーのメーカー』、位の認識だった。
・興味を持ち始めたのは156からかな?雑誌等の評論家筋(?)の評判が良く、小型セダンとしてはかなりカッコよかったよな。F1チックなセミAT・セレスピードも好印象の要因でしょう。
以前の取引先の担当部長がGTAに乗っていて、通勤・営業で月に2~3000㌔位走ってたらしく毎日が楽しくてしょうがない、って言ってました。(笑)
・それから159にモデルチェンジ、世間ではでかく・おとなしくなった的な評判でしたが、個人的な印象としては洗練されてカッコよくなったと思ってた。
もちろん、自分の収入で買えるクラスの車ではなかったし、イタ車=故障の印象もあったから、欲しいとは思わなかったけどね。
・1年くらい前、通りがかりにディーラー(今回買った所ではない)に見に行った。時々BM・アウディ・VW等のディーラーに冷やかしで行ったりしてたんで、買う気はなく飛び込んでみました。
展示車は2台(黒のフレッチャと白のTI)、初めて間近でみたけどカッコイイ!(特にTI)、内装もいいしトランクもゴルフバッグは積めそうだ。
営業マンにあれやこれやヒアリング...
人気カラーは赤・黒系、銀・白もまずまず、青は少ないけど現物を見た人には気にいられるらしい。故障・メンテ関係について聞いたら「アルファに乗ってる人は故障して当然」、という気構え(優しさ?)で乗ってるようだ。ただ、159になってからはメーカー保証も付いてるし過去に大きなトラブルは無いとの事。
『でも発売して2年位だろ、大きなトラブルってアルファ基準じゃねーの』、とは思ったけどね。
金額を聞いても、やはり買える値段ではない。ただ、頭金を2百万位準備できたら買ってもいいかな、位に気持ちは変わってきました。
(つづく...)
Posted at 2010/01/18 20:11:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
『何故159にしたの?』
| 日記
2010年01月14日
一目惚れも落ち着き始めたので
購入を決意してからはや2ヶ月、浮かれっぱなしの日々を送ってきましたが、冷静に考えてみてもやっぱり『いい買い物をした』という思いは募るばかり。。。
これは、『一目惚れ』などではなく、(いわゆる運命の赤い糸的な)必然性のある出会いであったのかも、と思い始めてきた。
そこで、この必然性を自分なりに自己分析してみようかと思い立ち、何回かに分けてつづってみたいと思う。
(自己分析その1)~車に対するスタンス
・『自分はクルマ好きか?』と問われたら、『好き・嫌いで言えば間違いなく好きだけど、自信を持って趣味と言える程ではない。』といった所か?
それなりにこだわりを持ってクルマに接してきたつもりではあるが...
例えば、好きな車を買う為にコツコツと貯金したり、生活費を削ってまでローンを組んだ事はない。購入後に手を加えたり、メンテ含めてクルマをいじったりする事もほとんどない。当然サーキット走行の経験もなく、人から運転がウマイと言われたことすらない。(そういう意味では他の159オーナーの方々は、『クルマ好き』の方が多いですよね。)
だから、アルファは少し遠い存在でした。
・これまでの人生におけるクルマへの興味(大げさかな?)を遡ってみると...
①幼少期⇒父が免許を持ってなかったんで、当然我が家に車はなかった。ただ、一般的な男の子同様、乗り物には興味を持っていたし、クルマのおもちゃで遊んでいた記憶はある。印象的なおもちゃは『スーパーチャージャーサーキットセット』=ピットハウス的なモーターが入ったケースから飛び出したミニカーがオーバルコース風のレールをぐるぐる周回する。『ビッグレーシング』=こども向けのスロットカー、などでした。(名称の記憶は曖昧ですが)
②小学生⇒高学年の頃にスーパーカーブーム到来!『サーキットの狼』は毎週夢中になって読んでました。(大人になってから、ブックオフで単行本を探しましたが全部揃わず、後の復刻版では全て揃えました!)スーパーカーショウにも行ったし、プラモもロータス・ポルシェ・308GTBなんか作ってたし、消しゴムも流行ったよな。F1の知識も少し覚え、『将来はレーサーになりたい』とか言ってたような。
③高校生⇒中学時代は興味がうすれ、高校の時もバイク中心、クルマはまだまだ関係ない存在だったかな?多少の興味は当時ブームだったファミリアHBとかハチロク、シルビア&ガゼールあたり。F1も車雑誌の片隅で第二期ホンダの初優勝をフォローしていた程度。
④大学生⇒友人達がクルマに移行し始めた頃、自分はバイク(RZ)にこだわっていました。ただ、バイクじゃナンパできなかったんで、うらやましくは思ってたな。よく読んでいた雑誌はカー&ドライバー、どんなクルマがいいかいろいろ考えて友人と議論(ていうか言い争い)をしながら、酒を飲んでました。
免許を取ったのは2年生。途中、バイクで自動車学校に通う寒さに耐え切れず登校拒否、結局半年ギリギリで卒業にこぎつけた。
F1の中継も始まり、徐々に興味が広がってきてたかな?(でも、プロレスがイチバン好きだったなぁ。)
4年の頃に親父が退職し、退職金でクルマを買ってもらう約束を取り付けたけど(とんでもないスネカジリ!)、いきなり新車は怖いので運転を覚える為に先輩からスズキセルボを無償で譲り受けたのが最初の車。エアコンなし・2サイクルエンジンと今じゃ考えられないクルマだったけど、RR車はポルシェと同じだし、車高の低さは紛れもなくスポーツカー!よくよく考えると元になったフロンテクーペはジウジアーロのデザインだったような記憶が...(ここで159とつながっていたのか!)
社会人になってからのクルマ遍歴は愛車紹介の通り、その時の収入状況や生活環境に応じて選んできたつもりです。自慢とはいえないけど、中古車の購入は今まで一度も無かったことはこだわりの一つだったかも?
F1に関しては、90年以降はほぼ毎戦TV観戦、雑誌も『F1グランプリ特集』の定期購読を継続中。(だけど実際に見た事は一度もない!)
一般のクルマ雑誌は立ち読み程度、時々ティーポを買うぐらいかな。以前は『西風』のマンガも好きだったけど、最近みてないな。
と、まぁここまでダラダラ書いてみたけど、やっぱりアルファにはつながらないのは改めてわかるなぁ。
この続きはまた...。
Posted at 2010/01/14 22:37:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
『何故159にしたの?』
| 日記
2010年01月10日
あれ?ゴルフバッグが入らない!!
年末年始の多忙さとアルファに夢中になっていた事もあり、ゴルフクラブを全く握ってなかった。
『久しぶりに打ちっぱなしでもいくか!』と思い立ち、早起きもして出かけようとしたら...
トランクにバックが入らない!
購入前にキチンと確認してなかったけど、長さ的には余裕で入ると思ってたら、バックの底の部分が引っかかって、うまい事いかない...
しょうがないのでとりあえずドライバーを抜き長さを短くしたら何とか入りました。
今使ってるバッグは9インチのタイプで若干大きめだけど、サイズ的には今時の主流の大きさだと思う。
159はこのクラスとしては大きめなボディにもかかわらず入らないとは、、、
文化の違いか、あるいはアルファ乗りはそんな事気にしない人々ばかりなのか?
新しいバッグに買い換える余裕は無いので当面は以前のバッグ(8.5インチ)を使っていきます。
更に追い討ちをかけるように、久々の練習と寒さのせいか、カラダが筋肉痛に!
へこみました。
Posted at 2010/01/14 19:43:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
初めての
| 日記
2010年01月08日
イタ車オーナー初のイタメシ
会社帰りに友達と久々の飲み会、今日はイタメシと洒落こみました。
初めてのお店だったんで不安もあったんですが、親しみやすい感じで味・値段もまずまず!
(タバコがすえねぇのはちょっとつらかったけどね...)連れも満足のようでした。
店内でアルファのワインを発見!お店では飲まなかったんで帰ってからネットで検索、買ってみようかな....。
Posted at 2010/01/11 19:26:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| グルメ/料理
2010年01月03日
初めての洗車!
年末からずーっと天候と自分の時間が合わず、洗車してませんでした。(反省)
ようやく、初洗車。
今までの車では、購入当初は手洗い洗車してたけど、一度ぶつけてしまったら洗車機にかけても平気になり、ずるずるとスタンド任せにしてしまうパターンだったけど...
今回はいつまで続くかな?
今度の159はボディーラインやカラーが磨き甲斐がありそうだし、何より愛情の度合いも過去最高。
なんとか洗車が趣味であり続けられるといいけどね!
さてさて、およそ4年ぶり位の手洗いですが、お天気のわりに気温は低め、でも手の冷たさも気にならず鼻歌まじりで拭き上げました。
(感想①)~初めて全身を撫で回した(?)訳ですが、色んな角度からみても曲線の美しさは極めてエロい!さすがジウジアーロってとこですかね。またまた惚れ直してます。
(感想②)~ブレーキダストが酷くない?新しいからこんなものなんですかね?パッドとかかえたりしなくちゃいけないのかなぁ~...(不安)
次回の洗車までには、洗車グッズも充実させなくちゃね。
Posted at 2010/01/05 20:30:52 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
初めての
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「コンパクトながらスタイリッシュ❕
http://cvw.jp/b/659896/45629854/
」
何シテル?
11/16 11:01
ろめ男1号
[
福岡県
]
ろめ男1号です。よろしくお願いします。 初めての外車購入が159です。 一目惚れの衝動買いです! アルファ初心者で不安もありますが、末永く付き合って行きた...
0
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
買っちゃいました ( 7 )
初めての ( 3 )
『何故159にしたの?』 ( 6 )
『読書の作法』 ( 1 )
F1 ( 2 )
愛車一覧
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
CLAより上級を狙って買替ました。 細かいところで不満はありますが… *写真は実写では ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス
前から欲しかった車、新型が発表されたから新古車を安く購入できた。
アルファロメオ ジュリエッタ
159から乗り換え、経済性を考慮してのはずが、思った程ではなかった。。。
日産 プレサージュ
前の車です。 以前からミニバンは不本意でしたが、家族の意向(3対1)でこの車に乗ってまし ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation