• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小わっぱのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

ウダウダ箱根ツーリング・・・晴れて良かった♪

ウダウダ箱根ツーリング・・・晴れて良かった♪本日の箱根、カペタてるてる坊主のおかげか雨の予報から晴れに♪

富士山もよーく見えましたよ~

始めに言っておきますが、仲間とこういう車遊びが出来る今の自分の環境って、本当に幸せなことだと思います。
僕にかかわってくださる全ての皆さん、本当にありがとうございます。



小田原PAに待ち合わせ。

神戸からお越しの方はなんと下道で来たとか!!(変態)




思わぬゲスト登場!
別のオフ(フェラーリの方々と)で同じく箱根へ・・・
DRMさん、カブリオレも持っていたなんて、羨ましいです。




しばしのウダウダの後、箱根へ向け出発。
煽られてる?怖いよ~(笑)




車体ずらして威嚇? 怖いよ~(笑)




ターンパイクの途中でDRMさん達の軍団にご挨拶のため小休止。
しかし、駐車場に入れずこの車列って・・・


フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニなどわんさかです。



わんさかです。よく集まったもんだぁ~



負けじと我らの車列も(笑)・・・



この後、ターンパイクの頂上まで登りしばし休憩。
いやぁ~ 富士山がキレイです!



先ほどのフェラーリ軍団。DRMさんからの情報で十国峠へ向かうということ。
我々も行く予定だったので、また現地で遭遇ですね(ウキウキ)



十国峠の前に芦ノ湖へプチ寄り道するためトレイン。



その後、十国峠に着くと・・・
やっぱり、わんさかです。



いるいる~ 天気も良いし、皆さんツーリング楽しまれているようですね。



我々も楽しんじゃってます。



みんなでウダウダ車談義



しゃがんでウダウダ



色々な車を見て楽しむ。そしてまたウダウダ~



この後、下山して小田原までお昼を食べに。
あっ、途中の写真とランチの写真を取り忘れました。
腹減ってたもんで・・・


いきなりの展開ですが・・・
昼食後、人気のない山の中へ連れて行かれました。



この集まり怪しい~ なんでこんなとこに・・・
何か埋めるのか?



なにやら神戸の方が・・・ごそごそと



トランク締めて終了~
ニンマリ(笑)


しばしウダウダの後、解散し帰路へ。

東名で少し渋滞にはまりましたが、無事に自宅に着きました。

皆さん、お疲れ様でした。

そして、幸せな時間をありがとうございました。






Posted at 2013/05/19 22:06:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

セントレアBMWオフミ

セントレアBMWオフミ本日は中部国際空港のBMWオフミに参加してきました。

急転直下の参加決断で、5日の午前1時に名古屋に向け出発~

めちゃめちゃ眠かったけど、参加の皆さんの愛機を見ると力が湧きますね。

BBQも海沿いの最高のロケーションで美味くて腹いっぱいになりました。

幹事様、スタッフの皆様、参加された皆様、ありがとうございました。

参加して良かった!

これから仮眠して夜中に地元に向け出発します。

皆様も道中お気をつけて下さい。


詳細版はこちら・・・また流用(汗)
https://minkara.carview.co.jp/userid/195525/blog/29950765/
Posted at 2013/05/05 19:50:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月29日 イイね!

バビューン!やっちまった??

バビューン!やっちまった??皆さん~ 

GW前半戦はお天気にも恵まれ良かったですね~









でもウキウキでバビューンってすると・・・




こうなりますよ~







なはは、間違えた方すみません。
これは住宅展示場にあったイベント用の車両です。


只今、自宅の外回りや車庫の改装中でして、今日は塗装の吹きつけの関係から自宅に車を置いておけなかったので、外出することにしました。
で・・・どうせなら家やガレージの見学をした方が自宅改装の勉強にもなると住宅展示場に行ったわけです。


さらに、どうせならみんカラお友達のhama-taroさん繋がりでPO HAUS(ポウハウス)のガレージハウスを見学しようとなったわけです。
(hama-taroさんには連絡せず、全くのフリーで突撃見学でしたが・・・)



やっぱりいいなぁ~ガレージハウス♪



これならロングボディーも入りそう
ガラス張りの部屋からお茶しながら愛車を眺められるのは最高ですね♪



画像はこの方のブログからまた拝借(汗)
https://minkara.carview.co.jp/userid/195525/blog/29870456/





Posted at 2013/04/29 17:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

フロントウィンドウモール交換・・・もうやらない(疲)

フロントウィンドウモール交換・・・もうやらない(疲)気になっていた白い恋人号のフロントウィンドウモール交換を自宅で行いました。

JUNさんのホームページでやり方が詳しく載ってましたので、チャレンジです。

部品代3,500円、作業時間10分程度と書いてあったので、これは楽ちんとやってみたら・・・



自分は1時間かかりました(汗)

なんと言ってもモールがガラスと噛み合わず悪戦苦闘!

ウィンドウ端の曲がり部分には泣かされました。


外したウィンドウモールがこれ



白い恋人号で唯一ぼろぼろの箇所でした



いきなりですが・・・悪戦苦闘の末に何とか完成



反対側から



失敗点。
こちら側の曲がり部分がどうしてもうまくいかず、何回もグイグイしてたら少し切れちゃいました(汗)



少し失敗しましたが、その他はばっちりキレイに仕上がりました。
ショップやディーラーにお願いしたら、フロントウィンドウの脱着があるので3万から5万はかかるでしょう。

3,500円ですめばこれで十分満足できます。

でも、ガラス割らないように気をつけながら、ドライバーでグイグイ押し込んだので、手のひらにマメが出来ました。
個人的には大変で疲れる作業だったので、もうやりたくないです(疲)
Posted at 2013/04/20 14:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

E38 CoupeとGran Coupe 

E38 CoupeとGran Coupe ネットを徘徊してたら見つけました。

合成ですが、あったらこんなスタイルになるのですね。

オープン、コンバチはどうなるのか?


でも、やっぱりセダンでしょ!!

Posted at 2013/04/14 23:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しブリーフ。駅までお迎え。嫁さん撮影の図。」
何シテル?   04/20 21:56
BMWワールドにハマッテしまった普通のオジサンです(^_^)v G11 740i にダウンサイジングしましたが、走りと快適性、燃費のバランスがとても良いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月になりますが8月の夏休みのことを・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 09:06:27
LEDを使わずイカリングを白くしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 19:25:43
レインボーレインボー!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 22:10:22

愛車一覧

BMW 7シリーズ ソフィスト君 (BMW 7シリーズ)
750からダウンサイジングしました。 走りと快適性、燃費のバランスが良いです。
ヤマハ XJR400R ペケジェーくん (ヤマハ XJR400R)
空冷4発は今後手に入らないかもと思い購入。 2000年式の2型になります。 乾いたサウン ...
カワサキ エストレヤ えすとくん (カワサキ エストレヤ)
1998年式の相棒の「えすとくん」です。 オーソドックスでクラシックなスタイルが気に入っ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 奥さん専用 青い彗星 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
奥さん専用の青い彗星。 使い勝手が良く街乗り最適な車です。 3シリーズがベースのシャシー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation