• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小わっぱのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

ちょい車ネタ♪やっぱり熱でモタナイ?(-o-;)

ちょい車ネタ♪やっぱり熱でモタナイ?(-o-;)ちょい車ネタ。

ボンネットのエンブレム。

中古購入した際の愛機にはアルピナエンブレムが付いておりましたが、納車に立ち会ったBOB師匠からアルピナは初期の頃はアルピナエンブレムを付けていたが、もう38の時代はBMWエンブレムなんだよね~、これじゃ偽ピナみたい…と一言。

それを受け、納車当日に新品BMWエンブレムに取り換えてから一年と数ヵ月…写真のように表面のクリアが剥離しちゃいました。近くで見ると結構ボロボロなんです。

とりあえず、740の時にトランクから外しストックしておいた比較的きれいなエンブレムがあったので付け替えましたが、いつまでもつか?? (-o-;)

やっぱりエンジンの熱が凄いみたいですね。
相当熱くなった所で冬の寒さにさらされるとパキッと剥がれ易くなるのかも?

Posted at 2013/01/06 15:21:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月23日 イイね!

今度はここですか!(涙) 年内最後の点検で・・・

今度はここですか!(涙) 年内最後の点検で・・・本日はオイル交換の他、年内最後の点検のため主治医のもとへ行ってきました。


皆さん考えることは同じなのか?今日は工場が混んでましたね。

(携帯写真なので写りが悪いかも)




待っている合間にアルピナB3を拝見したり




レアなE30カブリオレを拝見したり



と、楽しんでおりましたが・・・


↓このように小わっぱ号を点検している工場長から・・・




工場長:「あれ~ 漏れてますね~ わずかながら、クーラントが~」


やっぱりな~ 

最近、サブタンクの量が少し減っているかも?と思っていたところでした。
自分でも気になって見てたのですが、エンジンルームからの漏れは確認できず、クーラントの臭いもしない。
下回りに漏れた形跡も無い。

ということで、少し継ぎ足して乗っていたのですが・・・
やはり漏れてましたか~(汗)

で、その場所ですが、エンジンとミッションの間からでした。
エンジン裏にプレート?があって、そこのガスケットから漏れている可能性が濃厚だそうですが、現状は滲み程度なので熱ですぐ蒸発してしまい、下に垂れるほどではないそうです。

確かにエンジンとミッションの間にクーラントが白く乾いた跡が残ってました。

で、ショックなのは直すのにミッションを下ろさないと出来ないとのこと!!(涙)

ちなみに、740も同様の事例があるそうです。

もちろん、同じV12エンジンの750は当然ですよ~。
Posted at 2012/12/23 19:56:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

アルピナD5

アルピナD5本日はTA1さんのアルピナD5のお披露目が大黒であるという事で、5NETのオフ会にお邪魔してきました。

ディーゼルのアルピナを初めて拝見しましたが、静かですね~。
燃費も良く、高速なら満タンで800キロから1000キロは走るそうです( ̄○ ̄;)

パワー云々ではなくディーゼルの特性を生かし、低速からの太~いトルクでぐいぐい楽チンドライブが出来るとか。

だってトルクは61.2キロ。僕のB12と同じトルクでボディーサイズが違うから、そりゃどっから踏んでもグイグイ逝きますね~

それになんたって新車のアルピナブルーは色艶最高です。

アルピナブルーはオプションで60万円オーバーとか(汗)

でも、オーナー言わくアルピナ乗るにあたってはこれは絶対に外せない条件だったそうです。

いいもの見せて頂きました!

Posted at 2012/12/09 14:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月21日 イイね!

Freude am Fahren(駆けぬける歓び)

Freude am Fahren(駆けぬける歓び)明け方の4時過ぎに無事に帰着。

何シテルでの予告どおり出撃してきました。

何処に行ってたかというと、関東平野を一望できる筑波山です。

一人じゃ寂しいので、いつものチビッコを同席させて・・・


久しぶりの晴天で空気も澄んでいて、星空と夜景がとてもきれいでした。
(暗闇なので写真はイマイチです。)



一般道~高速~峠(タイト)と一通りのシーンを走りましたが、BMWはやっぱり運転が楽しい。

E38がか?

速さで表すのではない、運転する楽しさ。

まさに、「駆け抜ける歓び」。真夜中に堪能するのも悪くないですね。




ところで、BMWの新たなキャッチフレーズは「BMW EfficientDynamics(エフィシェント・ダイナミクス)」ってことで、エコロジーとダイナミックなドライビングの両立という意味みたいですけど、

僕はやっぱり・・・

Freude am Fahren(駆けぬける歓び)

のキャッチフレーズの方が好きです。
Posted at 2012/10/21 05:27:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

大きいの・・・見たい♪♪

大きいの・・・見たい♪♪大きいの見たい~・・・との要望で、今日は茨城方面に。。。




上の画像と本文は何の関係もありません。あしからず(爆)


で、大きいの見る前に少しタイムスリップしに!!


時代劇に使われるセットに行き、江戸時代に! 日本橋だね。


侍出てきそう!


船は重要な交通ですね。


僕は長屋暮らし。


こういう風景好きだな


頭がじゃま!


時代劇好きにはたまらないかも


江戸文化、いいかも!


で、このあとリクエストに応え、大きいのを見せに。

B12に乗っかっているこれ・・・牛久観音、世界一の大きさです。


て、大きさがよくわからないでしょうから、これでどうだ。マジでかい!!


迫力があります。



で、観音様の内部に入り、上まで行けます。

内部はこんな感じ・・・神秘の世界?



内部には更に金色の観音様が三千体も



さとりを開いて極楽浄土に行けそうな気が(爆)



あっ! こちらを見たら、さとりどころじゃないみたい・・・僕。 ち~ん
https://minkara.carview.co.jp/userid/195525/blog/27973841/


Posted at 2012/10/08 19:53:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しブリーフ。駅までお迎え。嫁さん撮影の図。」
何シテル?   04/20 21:56
BMWワールドにハマッテしまった普通のオジサンです(^_^)v G11 740i にダウンサイジングしましたが、走りと快適性、燃費のバランスがとても良いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月になりますが8月の夏休みのことを・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 09:06:27
LEDを使わずイカリングを白くしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 19:25:43
レインボーレインボー!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 22:10:22

愛車一覧

BMW 7シリーズ ソフィスト君 (BMW 7シリーズ)
750からダウンサイジングしました。 走りと快適性、燃費のバランスが良いです。
ヤマハ XJR400R ペケジェーくん (ヤマハ XJR400R)
空冷4発は今後手に入らないかもと思い購入。 2000年式の2型になります。 乾いたサウン ...
カワサキ エストレヤ えすとくん (カワサキ エストレヤ)
1998年式の相棒の「えすとくん」です。 オーソドックスでクラシックなスタイルが気に入っ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 奥さん専用 青い彗星 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
奥さん専用の青い彗星。 使い勝手が良く街乗り最適な車です。 3シリーズがベースのシャシー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation