• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小わっぱのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

白い恋人号とB12

白い恋人号とB12ALPINA B12 6.0がエンジンブローして、リビルトエンジンが本国オーダーで驚愕の約600万円というお値段に修理を断念して約1ヶ月半。

他車種も考えましたが、やっぱり38、それでもサンパチに乗りたくて・・・

ついに三台目の38・・・白い恋人号で復活。

皆さん、B12に750のV12エンジン載せるのでは?とか色々と噂をしていたようですが・・・

ある意味、白い恋人号はサプライズになりましたかね?(笑)

今回38を選ぶに当たって譲れなかった点は、低走行の程度の良い個体で、希少なアルピンホワイトⅢであること。
そして、V12エンジンであることでした。

幸いにもニコルディラー社の5万キロ代のアルピンホワイトⅢが見つかりラッキーでした。
(今のところ絶好調ですが、今後大きな修理が無いことを祈るばかり・・・)


で、B12から色々と移植して個人的には何とか形になってきたかと・・・


イカリングヘッドライトをユニットごと、キドニーグリルとクリアウィンカー、インナーメッキ加工フォグを移植。ALPINAフロントスポイラーはバンパーごと移植し塗装。



ALPINAリアバンパーを塗装し移植。ワンオフチタンマフラーを移植。



LEDテールランプを移植しリアはこんな感じに。



スペーサー前後15ミリとALPINAソフトラインのホイールを移植。クリアーサイドマーカーも移植。



内装は未だ手つかずです。ウッドコンビハンドルが僕にとっては新鮮。



リアシートはピクニックテーブルがお気に入り。リア肘掛け内のオーディオやエアコン、シートのコントロールスイッチ等、この辺はB12より750の方が装備が良いです。



で、自宅の倉庫部屋はB12から取ったストックパーツの段ボールが転がってます。



B12はというと・・・
こんな姿になってます。
ちなみに、この画像のALPINAホイールは以前の角材乗り上げ事件で4本とも歪んでいるやつです。



ラジエーター等を交換してから半年しかたってないので、納車整備の際に水回りを移植しました。



リアもこんな感じです。
ちょこちょことパーツをストックしていく予定です。



ap6ポッドブレーキキッドやALPINA足の方はどうしようか考え中です。

こんな姿になったB12小わっぱ号のためにも、白い恋人号は大事に永く乗れるようしていきたいと思います。
Posted at 2013/03/31 21:47:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

独り言…車が無いと余計な事を考えます。

遂に東京にも基準値を超えるPM2.5が…
黄砂のお土産付きで…

国防費は延び続け…国家海洋局の権限を強化…

海洋権益のためと言い、やってる事はアジア諸国の領海侵略と同じ…

何かと言えば反日感情を政治的に利用し党体勢を必死に維持…

メディアも統制し言論の自由、表現の自由はあって無いようなもの…

あらゆるところで、癒着と汚職がはびこり…


全くあの国は図体だけでかくて、ろくな技術もないくせに…
調子にのってるとしか思えない。

各国で協力して少しお灸を据えてやる必要があるのでは。

世界の平和バランスを崩し、地球の環境を駄目にするのはあの国からかもしれないな。

独り言~車が無いと余計な事を考えます。
Posted at 2013/03/10 12:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「お久しブリーフ。駅までお迎え。嫁さん撮影の図。」
何シテル?   04/20 21:56
BMWワールドにハマッテしまった普通のオジサンです(^_^)v G11 740i にダウンサイジングしましたが、走りと快適性、燃費のバランスがとても良いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月になりますが8月の夏休みのことを・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 09:06:27
LEDを使わずイカリングを白くしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 19:25:43
レインボーレインボー!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 22:10:22

愛車一覧

BMW 7シリーズ ソフィスト君 (BMW 7シリーズ)
750からダウンサイジングしました。 走りと快適性、燃費のバランスが良いです。
ヤマハ XJR400R ペケジェーくん (ヤマハ XJR400R)
空冷4発は今後手に入らないかもと思い購入。 2000年式の2型になります。 乾いたサウン ...
カワサキ エストレヤ えすとくん (カワサキ エストレヤ)
1998年式の相棒の「えすとくん」です。 オーソドックスでクラシックなスタイルが気に入っ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 奥さん専用 青い彗星 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
奥さん専用の青い彗星。 使い勝手が良く街乗り最適な車です。 3シリーズがベースのシャシー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation