2011年01月12日
あけましておめでとうございまーす!
今年初日記!
初日記・・・はですね、
秋田~仙台~神奈川~東京~長野~草津~長野~仙台の道のりについてです。
秋田に行きました!
ふなっちのうちなんですけどやっぱり雪SUGEEEEE!
雪がいっぱいで大変です。
横手の方なんか大変なことになってました。
行き帰りに1日半。
2時間くらいで着くとこなんでムチャな行程ですが・・・行きました。
さて、気になるのは
仙台から神奈川間ですが・・・
仙台帰ってきてから、友達を送る為に神奈川に行きました!
最寄は日光です。
東北道はまっすぐ鹿沼にて降りてまず食べたい餃子。
みんみんがTVに出てたのですが、焼きより水!水餃子食べたい!
そこで色々な餃子が食べられるパルコ隣の餃子組合の所へ・・・。
ここは色んな店が集まってるので食べ比べできます!
やっぱり色々な餃子食べるのは良いな~っと。
みんみんも良いけど、羽つきの餃子も美味しかったです!美味!
いっぱい食べた所で日光へ。
日光でお目当てなのは100年カレーです。
金谷ホテルというホテルのミニレストランで食べられます。
金谷ホテルは明治から続く歴史があるホテルです。
モノクロームの写真を見れるスペースもありミニ博物館の様です。
さてここの100年カレーは100年前のレシピを元に作られております。
なのでカレーというよりかは、カレーの元祖であると考えて食す事が大事です。
ピリカラではありません。
甘いです。御飯も甘~い感じなので何が良いかというと・・・・
味です。コクがあります!そしてカレーではない、100年前のレシピを美味しく頂く!
この感じが素敵なんです。満足!
鴨・ビーフ・チキンから選べます。
そして東北道へ。
ずっと行きますと、首都高。
首都高は随分慣れちゃいました。
荒川が見えて周りが色んな光が見えると
地下に潜って行きます。
渋谷が見えて、東名の方に向かって。
神奈川のNEC本社ビルが見えました。
その辺りに下ろし今度は東京スンドゥブに。
チゲだ。チゲ。これはチゲに違いない!みたいな感じで
辛さもトッピングも選べるのでカナーリ女性が多かったです。
うまかったけど、物足りないかな。
辛いからこの季節はいいですね。
それから、関越道に出るべく練馬方面へ。
その間迷って渋谷から田園調布に出て、
世田谷なんかを通って、練馬方面へ。
やっと出た時には夜でした。
(この間一泊二泊してます。)
さて関越道ここからどうなるのやら・・・・・。
Posted at 2011/01/12 14:15:26 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記