• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まき@まきらぼのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

結婚式からのアクティビティ

結婚式からのアクティビティなーんと昨日は職場の人の結婚式に出席してからの
泉ヶ岳でアクティビティで遊んできました!
✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌


詳細はこちら

東北660選手権でお世話になってるショップの社長様が
なんと泉ヶ岳でバギーをレンタルしている話は
前から聞いていましたが・・・・

今日晴れてるし・・・
近いし・・・・

行くっきゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


と、終わったら即帰宅!
適当に服を着替えをし・・・(ペロタンパーカー絶賛発売中!!)
※かなり愛用してます

泉ヶ岳へ!!!!!!!!

話はちょっとそれるが
最近グラ子の調子が悪い・・・んです・・・
ブーストがかからないからパイプかなぁなんて話してたんだけど
早く直してほしい・・・
泉ヶ岳の坂はNA並みの速度で昇ったのであった・・・

泉ヶ岳のうちらの通称くるくるランド(泉ヶ岳スキー場)で
レンタルをしています。

バギーは50ccだと聞いて原チャかな?

と、思ったけど

ウーン!!カブ!!!


おじちゃんとおばちゃんと郵便の人が早い奴だw

クラッチがついてるので
ハンドルとかは原チャなんだけど
カブっぽい・・・んですよね。


と、いうのも私バイク乗った事ないから
結構ビビリまくりで

ふえーん!!!!!!!教えてくださーい(´;ω;`)状態

車のお師匠様のお師匠様なので
めちゃくちゃ丁寧に教えてもらって
発進!!!!!!!

ハンドルギュッ

ブィーーーーーーーーーーーーーーン


けけけけけけ結構早いのね

ブレーキブレーキ(;'∀')


後ろギュッ


お、オホホホ・・・・・(;´Д`)


「私大丈夫か?!」


でも、慣れたらスラロームもすいーと出来て

なるほど・・・

これは楽しいぜ!!!!!!!!!!!✨


師:「まきちゃん山道行くぞ!!」

私:「ハイッ」


ブィーン

木の間を縫っていく師匠

かなり面食らってワタワタした自分


木が怖い・・・・(゜-゜)


でも慣れてきて


師:「まきちゃん展望台いこうか」

私:「ハイッ」


急斜面ブィーーーーーーーーーーーーーン


ぐんぐん行く師匠

急斜面怖い自分・・・・
あわわわわわわわわ
帰り怖そうだなぁ・・・・・・


でもすぐ慣れてきて・・・・
ロードバイクみてぇだ!!

ブィーーーーーーーーーーン


師:「まきちゃんここで写真撮ろう!!」


私:「ありがとうございますっ!!」


パチー


中々・・・・

中々・・・・・・・・・・・

中々中々楽しいw

怖いけど
段々楽しくなっていくのが

すごく面白い!!!!!!

今の季節からはオススメなので
ぜひ一度は乗ってほしいと思います。

でも、お師匠様のお師匠様は色々出来てすごいなーなんて
思ったのでした。

何人かで行くとワイワイできて楽しいと思うので
友人同士とかカップルでいくと
良いかも!(撮影要員w)







Posted at 2018/05/13 19:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2018年05月12日 イイね!

すごい事になってきたぞ!!

すごい事になってきたぞ―!!!

DCTMが私が引き継ぐ事になって・・・・・

東北660選手権にて
バイナル貼らせてもらって…

https://makinolabo.com
とゆーwebも作成して

なんと5/19(土)

サザンサーキットで

【713まきらぼグリップオフ】という

オフ会を開く事になりました。

走らなくても走っても良いし・・・・

喋りたいとか

初めて・・・・!とか

全然OK!!

時間は午後からで予定してます。

参加費は無料です
(別途走行する方は走行料が必要です)

詳しくは

とりあえず、まきらぼの方にも

告知しておりますので

チェック!!


ご来場を楽しみにまーったりお待ちしております。


関連情報URL : https://makinolabo.com
Posted at 2018/05/12 01:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月31日 イイね!

私があれから何になったか

み、みんなげげげ元気ー?
マキだよ(`・ω・´)

随分時間がたったけど
アイツは何してるんだ?ってなるのは
私のデフォです。

あれから何年もたったけど、
相変わらず私は車が好きで
そしてなんとOLです。
毎日昼ドラみたいな
意地悪もあるかもしれない
ドロドロの財産争いが
あるかもしれない
そんな茨の道に
アフォみたいな私がいるもんだから
まあ大体の人は
キーッヽ(`Д´)ノ
ってなってるみたい。

職がないだの、家がドロドロだの
そういう事を表向き片付けてきました。

震災からだから、
もう結構時間がたつね・・・。

あれから車も結構変わったんだよね。
180sxはなぜか居場所がなくなったので
勝手に売られててちょっと怒った。
でも、その代わりに
アクセラとかデミオとか
ライフとかフィットとか
あとなんだ、
エボだのアルテだの色々乗せてもらって
今はグランツァ乗ってる。

落ち着いた感じは醸し出せるようになったけど
実は全然落ち着いてないという・・・
そういう人になりました。

今は平日は仕事なんで・・・
これがまた朝早いのなんのって
大変だったけどちょっと慣れました。
今は休みの日とかに
PS4買ったのでゲームしてるかな。
前より土日を楽しみにしてて
大体寝てる・・・


車の整備はフナくんがちゃっちゃっと
ガチャピンをセットするくらいで
意外と何もすることがないという!

(゜-゜)

大人になるっていうのは
こういう事だったんだね・・・(´・ω・`)

(大いなる間違い!!!!!)

そうそう最近は雪山に行ってます。

フナさんにも言ってるんだけど
もっとちゃんと何か成果を出しなさいよ
せっかく走れるんですから!!!と
散々話したら
なぜか雪山講習が始まった、という事が
最近ありました。

あ・・・私
運転が普通の人よりかは上手いのかもだけど
走ってる人の中では才能がないのでは・・・?

と思って別の道がないかと探してます。

車に乗るのは楽しいし、
高速の道覚えたりするのはとっても楽しい。

チッチッチッチッチーン

ラリーのナビゲーターって何のライセンスだっけ
(゜.゜)

っと、いう事とか思いついたりしてます・・。

それもこれもWRCが!!!!!

セガラリーが忘れられないから・・・

最後に見た時に中部でするとかなんとかというのを
目にしたけど
もしかしてする場所って・・・・
アソコですか(`・ω・´)
それは秘密だけどアソコっぽいんだよね・・・
(全然わからない人には何が何だかわかる人にだけ)
これは妄想だから気にしなくていい・・・

私はサーキットも好きだけど
悪路を走ったり
雪山走るのも好きなんだよね
という事で

「みんな違ってみんなイイ」

という話になります・・・。

うん、全然まとめられない(´・ω・`)


Posted at 2018/01/31 19:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今までの話 | その他
2011年02月20日 イイね!

告白

昨日は会議でした。

DCTMは新しい試みを試すように日々努力しています。
勿論、皆様のお陰で私も参加できる次第にございます。
そして、参加者の皆様のお陰で楽しく開催できます。
敬礼!\(^o^)/

てな訳で、
今回は『告白』と題して車関係以外の事についての告白でございます。

今年は区役所に行きまして、
手続きをしてきました・・・・ある手帳の更新です。

『精神障がい者』

この言葉に聞き覚えはありますでしょうか。

最近では うつ 自閉症 カナー アスペルガー 人格障害

色々な言葉を聞くと思います。

私は最近になって『高機能発達障害併発うつ』と診断されたので
こういうものをうまく付き合ってくリハビリみたいな事をしています。

色々な方々に迷惑をかけてしまうのですけど、
そういう事に対しても『どうしたら対処できるだろうか』と日々考えている訳です。

『そんな奴は免許なんかいらないだろう』

そう言われた事もありましたが
免許証は永遠青帯です、免許を更新する時に届出をすると
毎年一回、診断書を提出して免許の存続を問われます。
いつかは、免許がなくなるかもしれません。

一時期免許証がなくなりそうになりました。

でも、モータースポーツに出会い・・・色々な方々に出会い
様々な考えを経て よかったな、 と思いました。

多分、免許証がなくても色々なイベントに関わって行きたい。
そう思ってる自分が『障がいと自分の付き合い方』を確立したのだと思います。

『私は障がい者です』というより、

『私は障がい者ですが、大好きな事があります』と、言いたいんです。

人間は目に見える事ならばすぐ理解するけれど、
目に見えない事は理解が難しい、という事もあります。

だから、最初は本当の自分はよく分らなくて『辛い』『嫌だ』と卑下し続けた事もあります。
でも、それは誰にでもあるコンプレックスと一緒ですよね。
今私は、理解してくれる方がいるから
自分がいるのだと『幸せ』に思う事もあります。

自分の嫌な性格・好きな性格を分ろうとするのは誰でも同じです。
それは何にでも応用できて、
得手不得手を自覚するというのにも繋がります。

自分は落ち込みやすい、これは嫌な部分
自分はポジティブになれる、これは良い部分

そうやってこまかく分析するのも良いと思うのです。

自分の治したい所、良い所。
人から直せば良いと思う所、良いと思う所。

聞く、考えるという事は人を成長させると思います。

だから、もし自分は精神的に・・・っていう方は
思い切って飛び込んでみて欲しいと思います。

それで、何かが学べるのであれば安いものです。

あと、私も落ち込んでいたりしてついていけない時があると思います。

そゆ時は『まあ、どうにかなるさ』と声かけてあげてください。
そして周りにそんな方がいる事を嬉しく思います。

いつも皆様、ありがとうございます。

Posted at 2011/02/20 16:43:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月12日 イイね!

あけましておめでとうございまーす!

あけましておめでとうございまーす!
今年初日記!

初日記・・・はですね、

秋田~仙台~神奈川~東京~長野~草津~長野~仙台の道のりについてです。

秋田に行きました!
ふなっちのうちなんですけどやっぱり雪SUGEEEEE!
雪がいっぱいで大変です。
横手の方なんか大変なことになってました。
行き帰りに1日半。
2時間くらいで着くとこなんでムチャな行程ですが・・・行きました。
さて、気になるのは

仙台から神奈川間ですが・・・
仙台帰ってきてから、友達を送る為に神奈川に行きました!
最寄は日光です。

東北道はまっすぐ鹿沼にて降りてまず食べたい餃子。

みんみんがTVに出てたのですが、焼きより水!水餃子食べたい!
そこで色々な餃子が食べられるパルコ隣の餃子組合の所へ・・・。
ここは色んな店が集まってるので食べ比べできます!
やっぱり色々な餃子食べるのは良いな~っと。
みんみんも良いけど、羽つきの餃子も美味しかったです!美味!

いっぱい食べた所で日光へ。

日光でお目当てなのは100年カレーです。
金谷ホテルというホテルのミニレストランで食べられます。
金谷ホテルは明治から続く歴史があるホテルです。
モノクロームの写真を見れるスペースもありミニ博物館の様です。

さてここの100年カレーは100年前のレシピを元に作られております。

なのでカレーというよりかは、カレーの元祖であると考えて食す事が大事です。
ピリカラではありません。
甘いです。御飯も甘~い感じなので何が良いかというと・・・・
味です。コクがあります!そしてカレーではない、100年前のレシピを美味しく頂く!
この感じが素敵なんです。満足!
鴨・ビーフ・チキンから選べます。

そして東北道へ。

ずっと行きますと、首都高。
首都高は随分慣れちゃいました。
荒川が見えて周りが色んな光が見えると
地下に潜って行きます。
渋谷が見えて、東名の方に向かって。
神奈川のNEC本社ビルが見えました。
その辺りに下ろし今度は東京スンドゥブに。
チゲだ。チゲ。これはチゲに違いない!みたいな感じで
辛さもトッピングも選べるのでカナーリ女性が多かったです。
うまかったけど、物足りないかな。
辛いからこの季節はいいですね。

それから、関越道に出るべく練馬方面へ。
その間迷って渋谷から田園調布に出て、
世田谷なんかを通って、練馬方面へ。
やっと出た時には夜でした。
(この間一泊二泊してます。)

さて関越道ここからどうなるのやら・・・・・。


Posted at 2011/01/12 14:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんなで滑ろう走行会 http://cvw.jp/b/660323/44226957/
何シテル?   07/29 21:58
初めまして~!(/・ω・)/ 『マキ』です。 宜しくお願いします。 ・・・・・・・事故紹介・・・・・・・・・・ 性格: 妙に変なものが好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ スターレット グラ子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 17:43:00

愛車一覧

トヨタ スターレット スタ山グラ子 (トヨタ スターレット)
名前:スタ山グラ子 ☆彡EP91☆ 性別:多分♀ ある時ひょんな事から いきなり乗る事に ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
セミオートマのアクセラ子。 ちょっとおしゃまでクールなブルー。 マツダの車初めて運転した ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
家でいう2代目オプティビークス。 ほぼ板金に出しているという舟山仕様車。 キャンバーを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation