• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン爺さんのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

ビリビリ(>_<)

先日、エスティマハイブリで帰宅し、車から降りようとドアレギュレーターに触れた瞬間

ビリビリ

えっ?なに?・・・これは静電気の瞬間的なものではない!

で、恐る恐る再度ドアレギュレーターに触れると痛いくらいのビリビリ・・・やっぱり電気?・・・ハイブリッドが漏電???

とりあえずエンジンを止め、またまた恐る恐る再度ドアレギュレーターに触れるとビリビリは無し

で、エンジンをかけてまたまたまた恐る恐る恐るドアレギュレーターに触れると・・・痛い!痛い!

と言う事はエンジンをかけている時だけ感電する事が判明

とりあえず購入した千葉の車屋さんに電話を入れ状況を説明、クレーム処理で新潟のディーラーに点検を依頼する事を伝える

まずはBEATers!メンバーでもあるディーラーメカに電話で問合せするも初めて聞く現象との事で調べてくれる事に。

次にエスティマ取扱いディーラーでサービスフロントをしている知りあいに電話

このフロントも初めて聞く現象との事、但し、漏電であればヒューズが飛んだり、オーディオが壊れたりするから違う原因だと思われるとの事で後日点検の予約を入れる

その後、女房の用事で出かける事になったので原因探索の為にエスティマでお出かけ

しかし、現象は再現しない

「直った!」っと思いながらも「あれは何だったんだろう?」っ言う不信感が・・・。

ところが帰り道はまたまたまたまたビリビリ三昧(>_<)

助手席に居る女房に「お前もレギュレーターに触ってごらん(はぁ~と)」とお願いしても触ってくれないので「触れやぁ~ゴラァ~」と強制

仕方なく、恐る恐る触る女房・・・しかしビリビリは無し!

また直ったんだなっとキリン爺がレギュレーターに触れると・・・ビリ痛い!

えっ?これって俺だけ感電してる?俺が電気を帯びている?何で?何で?と悩みながら運転

その後も感電する条件・状況を探りながら運転・・・マジで痛いのでスゲェ~嫌なんだけど、そのままでは困るし・・・超~辛かった(>_<)

で、分ったのが
・エンジンがかかっている時だけ
・ウインカー点灯には関係なし
・ストップランプが点いている時に感電
・感電はドライバーだけ
・靴を履いていると感電しない
・靴を脱ぐと感電

ここで疑わしい「物」に気付く

それはこれ

ELで光るペダル

前のグラハイから移植したものですが、前に断線して修理した事も

確認の為、ビリ痛が再現する状況(靴脱ぎ+ブレーキ)で超~いやいやでビリ痛を確認してから、ELペダルの電源を切り・・・恐る恐る恐る恐るレギュレーターに触れると

痛くなぁ~い

で、ELの電源を入れると痛ぁ~い!

これで原因判明

取付けたのは1ヶ月位前。今までは靴を履いていたので絶縁していたのが、靴を抜いて汗で湿った靴下が電気を通し回路が出来たのでしょう

マジでビビッていたので原因が分って超~安心^_^;

その後、千葉の車屋さん、BEATers!メンバーメカ、取扱いディーラーーフロントに種明かしとお詫びを言って一件落着

ちなみに、その後の街のり燃費が上がっています・・・電気的にも負荷が有ったのかも^^;
Posted at 2010/06/19 01:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

通勤にて(ーー;)

今朝の通勤でこんな事が。


いつもどおりに7時に家を出て新新パイパスにて北上

途中の一日市インターから乗ってきた黄色いFitがウインカーを点け、キリンエスティマ号の前に割り込み希望

心が広く大人なキリンさんは「どうぞぉ~」っとばかりに車間を上げてあげると、Fitドライバーが窓から顔を出す


「そんなに丁寧にお礼をしなくても良いのに」・・・っと思った瞬間、なんとFitドライバーの口から液体がぁ・・・・

「えっ?ゲロ?」っと驚きながら、路面の水溜りを避け、そのままFitを追い抜き

で、ドライバーを見ると・・・

歯ブラシ片手に一生懸命ブラッシングしておられました。

バイパスでは携帯で話している人、メールしている人、新聞読んでいる人、雑誌読んでる人、歌を歌っている人、物を食べている人、色々な人を見ますが歯磨きは初めてでした。

ちなみにキリンさんはうがい水溜りを急ハンドルで避けた為、危なくもみ上げを剃り過ぎる所でした。

ハイ!私は髭剃り運転中でした(笑)
Posted at 2010/06/15 12:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

シート&ステアリング

シート&ステアリング久しぶりの更新です^^;


今日は仕事も早く終わり、早めのご帰宅(^_-)-☆

なので、以前より材料を準備していた工作をガレージで作業開始

作ったのは・・・

これ(^^♪

よく遊びに来る孫を車に乗せる為の準備です

出産祝いで長女にプレゼントしたレカロのチャイルドはラパンに付けているので取外すのも面倒だし

費用をかけずに準備しようと計画してました(笑)

結構、車好きな孫が喜んでくれると良いけど・・・基本的にチャイルドシート嫌いな孫なので心配です^_^;
Posted at 2010/06/08 21:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NORU  ゴリラくん、仕入れたね(^^♪ ハマるよ(笑)」
何シテル?   07/18 15:54
乗り物道楽とプロバスケで人生を楽しんでいるキリン爺さん(1961年式)です。 2009年に孫が産まれ爺ちゃん業もやってます(笑) 2004年にHON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67 89101112
1314 15161718 19
20 2122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

盗難されたスカイライン ~盗難から犯人逮捕まで~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 23:58:39
キリン爺さんさんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:40:15
利用規約違反の投稿についてのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 19:29:03

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F26 X4 35iが11万キロになり不具合は一切有りませんでしたが、前からきになってい ...
BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2011年式K1600GTL 2022年に1984年式R100RSを手放して購入 初めて ...
ホンダ CB750・FOUR ホンダ CB750・FOUR
1972年6月式 CB750FOUR K2 CB350FOURに乗っていた高校時代から憧 ...
BMW R100RS BMW R100RS
GSX1100S刀で2輪に復帰して4年経った時に程度極上の2本サス最終型1984年式R1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation