• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

電源コネクターのバージョンアップ

電源コネクターのバージョンアップ 以前施工してた、充電リッドへ100Vのコネクターを取り付け、
車外へ電源を取り出す方法の紹介です。

AC100Vを扱いますので、決して奨励しているものではありません。
あくまでも自己責任で私は施工してます。

過去に賛否両論の意見が沢山ありましたが、
このページで是非を問うのは歓迎しません m(__)m

こんなやり方もありますョ・・・と紹介のみですので (^-^)


今回は純正と同じ1500Wまで使用出来るコネクターに
交換しただけ(穴開けが大変)なのですけど・・・・ネッ(笑)
ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | 日記
Posted at 2017/08/20 07:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

WCR
ふじっこパパさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年8月20日 12:03
3周年オフの時に色々と質問させていただいたのを思い出します。そしてついに1500W対応されたんですね!すごいです😆
コメントへの返答
2017年8月20日 14:41
コメントTnxです!

部品は前から持ってましたが30mmの穴開けに躊躇してました。

もうそれなりに私同様くたびれて来てますので・・・・(笑)

思い切って行っちゃいました(^-^)
2017年8月20日 12:06
こんにちは。

こんなやり方も有るんですね
今、ここから電源とること考えてます、何か有った時の備えで有った方が便利かなと思ってます。
コメントへの返答
2017年8月20日 14:55
コメントTnxです!

あくまでも自己責任ですョ!

サイドオーニングを拡げ、テーブルと椅子、そして100V電源が簡単に取れる!
この使い方が理想でした(^-^)

4周年オフでリアゲートから取り出せる平べったい電源コードも重宝すると思われますネッ !
2017年8月24日 3:37
こんにちは。電気に詳しい人にしかわからない方法ですね!
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。
コメントへの返答
2017年8月24日 7:50
コメントTnxです!

前の車では逆(車外から車内へ)やってアマチュア無線楽しんでました(^-^)

三菱さんがこんな便利な仕掛けを純正化?OP化?してくれてると良いのですがネッ・・・!

プロフィール

「宮崎県 道の駅 つの にて車中泊中(^o^)v」
何シテル?   11/12 05:11
はじめまして !!? 無線車デリカXVM 改名し、XVMと単純にしました。 良い歳をして恥ずかしいのですが、人生楽しく生きなくちゃ・・・で デ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青森行き準備ほぼ完了(^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 08:28:14
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY スパイスレーシングネット[レッド]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:15:26
やっと電気系情報表示ができるように(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 18:09:50

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV XVM (三菱 アウトランダーPHEV)
操作ミスでイイね、沢山付けて下さってたのに削除してしまいました m(__)m 申し訳御 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
デリカ暦は10年くらいです。 SW4D56へインタークーラー・JMO製トルクコンバーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation