• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XVMのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

趣味が合わなきゃ!

趣味が合わなきゃ! 趣味が合わなきゃ!
ホームページも見ませんょネェ~?

今回お魚釣りのホームページ作ってみました。m(__)m

http://delicaxvm.sakura.ne.jp/fishing/fishingmain.htm

ブログへUPしたのと同じ内容ですが・・・・(^^;
Posted at 2012/02/09 18:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お魚釣り | 日記
2012年01月31日 イイね!

超痛い初体験!

からこと丸 お年玉企画!! 第一回カサゴ釣大会へ参加しました(^-^)

http://www.karakotomaru.com/turibune201.htm

結果は17名中第5位と大健闘でした。 
が・・・・しかし・・・タイトルどおり(^^;



25号(約94g)の錘を海中へ・・・痛い・・モロコのエサ付いた釣り針が右手人差し指へグサリ(^^;
ニッパーで針掴み外そうにもビクともしない(^^;
隣りの釣り人へニッパー渡し外してと・・・!
隣りの釣り人、気持ち悪がって・・・即船長へ報告!
船長曰く「バックでは絶対外れない・・更に突き刺し、釣り針の先端を指先から出して・・痛くても本人がしなくては誰も出来ない」と (汗

痛さこらえて釣り針を更に進めると先端が皮膚突き破り、返し部分が出てきた(ヤレヤレ)
糸が付いた方側の釣り針を船長がニッパーで切断してくれる(^-^)
釣針を先端から引っこ抜く(^-^) (ホッ

船長がバンドエイト渡してくれて、一件落着(^-^)

写真は我家へ帰り、消毒しておこうとバンドエイド外し、又少量の出血シィーンでした。

魚に生まれなくて良かったと心から思ったのは言うまでも無い(^^;


大漁のガシラ様・・・ご近所や友人に配り、後は真空パック?して広島の孫に持って行ってやります(^-^)

今回は数での勝負なのでリリース無し
小さいガシラは唐揚(二度揚げ)でカレー塩でバリバリと!


右手人差し指眺めながら・・・今夜も最高・・・とっ !
Posted at 2012/01/31 21:52:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | お魚釣り | 日記
2012年01月29日 イイね!

今年の初釣大会

我が社の釣りクラブメンバーとの1月月例大会でした。

いつもの“からこと丸”で
http://www.karakotomaru.com/turibune201.htm

今回はメバル・ガシラ狙い
メバルはサビキ仕掛け、ガシラは胴突き2~3本針

寒かったですが、風も無く、波も高くは無く・・・!



でも釣果は写真のとおり(^^;
竿頭と成る事は出来ましたが・・・・(^^;
船長さんが私の竿使い、釣り方講習会もして下さいましたが・・・!
(でも良い勉強になりました(^-^)



我家に帰り、今年初のピチピチお魚を食べれて(呑めて)幸せです。
左上のお皿の料理はメバルの アクアパッチョ !
白ワインと水、あさりとトマト等を煮込み、岩塩で旨味を引き出す
美味しいスープです。



後は定番、お刺身と煮付け(^-^)
そして日本酒の熱燗も・・・・(^-^)
Posted at 2012/01/29 16:53:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | お魚釣り | 日記
2011年10月15日 イイね!

鯛釣りに行ったのに!

鯛釣りに行ったのに!悪天候で船出るか不安でしたがOKでした。

電話連絡5時30分・・・そこから大慌てで準備・出発!
昨夜この天気ではダメたろうなと思いつつタイ釣りの準備はしてました(^-^)

我が社の釣仲間6名で借り切りです。

釣の成果は6名でこれだけ(^^;




でも鯛とは違う魚が見えます(^-^)

”スズキ”の子供の”セイゴ”です。

この”セイゴ”、とっても不運なのです。

私が鯛釣りの仕掛けを入れてる最中に背中に勝手に引っ掛かり・・・・(^^;


それはそれは大変な手ごたえでした(^-^)

今日はこれを捌いて刺身でぇ~す。
Posted at 2011/10/15 17:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お魚釣り | 日記
2011年09月25日 イイね!

初体験でした。(^-^)

この歳になって初体験でした。(^-^)

大きな太刀魚(タチウオ)を沢山釣りました。

9月24日、何時もの釣り船 ”からこと丸”で!

http://www.karakotomaru.com/index1.html
http://www.karakotomaru.com/turibune197.htm

餌は前日スーパーで 生の秋刀魚(サンマ )と いわし を調達
秋刀魚は3枚に下ろし片身をさらに半分に
塩を振り掛け身を絞めておく。

早朝4時我が家出発で倉敷市児島まで
5時過ぎには優秀な、からこと丸船長と職場の仲間(総勢7名)とで出航です(^-^)

魚探、GPS、レーダー、ソナー を駆使して釣り場を探します。
大きな針に昨日塩振った餌を括り付けて、海中へ
場所によっても違うが海底60m~80mから上に上にと巻き上げて
太刀魚を誘います。

あたりはいろいろなパターンがあります。 
○いきなり竿先を引き込む強烈なあたり・・・・・・・・・これが一番楽しい! 
○ビィビィビ・・・ビィビィビと餌をカジッテるあたり・・・太刀魚との知恵比べ! 
○竿先が急にフッと軽くなってしまうあたり・・・・・・・・何なにナニ??!



兎にも角にも太刀魚の強烈な引きを、スリリングに楽しめました(^-^)
METALLIA GAME73 190cmの竿が満月に・・・・!

今年の太刀魚釣りの最高の数 一船で75本以上?
船長は各自何本釣ったかのチェック表まで作成?


何と、初心者の私が竿頭に・・・・(^-^)
我が家で数えると23本も釣れてました!
クーラー満タンでしたものネェー(^-^)
船から車までのクーラー運搬、重たくて重たくて嬉しい悲鳴!

太刀魚の、どの顔も恐ろしく、鋭い歯には注意が必要です! 
 




我が家で女房と二人で仲良く料理して



それはもう・・・美味しく・・おいしく・・頂きました(^-^) 



 太刀魚のお刺身、塩焼き(刺身で身が残ったので中骨も!)
太刀魚の身と青じそと穂じその天婦羅(サクサクで旨い)
小さい太刀魚をアスパラに巻いて唐上げ(船長お勧め)
眞子の煮付け、そして神亀(純米酒)

次回の課題
太刀魚専用の細長いクーラーが欲しい!
(折角の美しい太刀魚の姿が曲がってしまって・・)
でも高いんだょなぁ~・・・年に何回行くのって女房が予防線(^^;

PS:25日、本日の太刀魚料理 は・・・・太刀魚の蒲焼  でした!
 
 
どんなにして食べても美味しいです(^-^)
Posted at 2011/09/25 20:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | お魚釣り | 日記

プロフィール

「宮崎県 道の駅 つの にて車中泊中(^o^)v」
何シテル?   11/12 05:11
はじめまして !!? 無線車デリカXVM 改名し、XVMと単純にしました。 良い歳をして恥ずかしいのですが、人生楽しく生きなくちゃ・・・で デ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

青森行き準備ほぼ完了(^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 08:28:14
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY スパイスレーシングネット[レッド]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:15:26
やっと電気系情報表示ができるように(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 18:09:50

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV XVM (三菱 アウトランダーPHEV)
操作ミスでイイね、沢山付けて下さってたのに削除してしまいました m(__)m 申し訳御 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
デリカ暦は10年くらいです。 SW4D56へインタークーラー・JMO製トルクコンバーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation