
上から順に・・・
1.ついに買ってしまった電工ペンチ
2.穴を開けたフロントグリル用紙やすり
3.ボディーをツルツルにするためのコンパウンド
4.コンパウンド施工用スポンジ
5.フロントグリル穴あけ過ぎて見える発泡スチ用塗料
という訳で、次のお休みはDIYを満喫しようと思い、道具を揃えてみました。
電工ペンチ・・・¥4500くらいしました。高い・・・。
出来ることっていったらアーシング用の端子8Фをカシメられるだけなのに。
アーシング終わったら中古で売ろうかな。。。
紙やすりと黒スプレー・・・二つで¥700くらい。紙やすりは¥100もしなかった。
まだアップロードしてませんが、とりあえずフロントグリルの穴あけは終わってます。
仕上げが粗いので紙やすりで削ってから写真撮りますね。
スプレーは・・・・orz 穴あけが楽しくてサクサクあけてたら、やりすぎてバンパー制振用の発泡スチロールがフロントグリルからこんにちわ・w・)ノ状態になりましたorz
なので、スチロールをスプレー塗装します。。。
コンパウンド・・・¥1000くらいだったと思います。イオンデポット(?)が目立つようになったので、これとガラスコーティングを自家施工します。目指せ!Keep○rコーティング(・w・
New!! こちらのブログで値段調べました。
Posted at 2011/08/28 00:35:38 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ