• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれの鳴海のブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

HYPER REV RX-8 No.4 買ってみた(・x・

HYPER REV RX-8 No.4 買ってみた(・x・RX-8のチューニング本が出ましたね(・x・
みんカラで見かけて、欲しくなって本屋さんを探してみたら、運良く見つけたので確保しました。

 (値段見ずにレジに持っていったんですが、会計時に「2,000円になりまーす。」って言われて、「えっ?Σ(゚д゚lll)」ってなりました。高くないか・・・。


まぁ、なにはともあれ。


無事ゲットです。
さて、中身の方は・・・。

 
こんな写真とか。



こんなデータとか。



日々のメンテナンスに役立つ情報とか。



とかとかが載ってます。
中々有用で、他にRX-8関係の書籍を持ってない方にはオススメです。
Spirit Rが発売された後のムックなので、過去に発売されたものより使いやすいかも?しれませんね。


ちなみに、パラパラと本を読みながら「あぁ、これは良いな。」と思ったのがこのページ。


これからRX-8を中古で入手しようって人は、このページが役に立つと思います。
RX-8はいくつか定番といわれる故障ポイントを持っていて、知らずに購入すると痛い目に合うので、もし購入検討中の方がいれば、ぜひ御覧ください。


総評として、2,000円の価値があるか、と聞かれると「う~ん・・・。」という感じですが、車に積んでおいて日々のDIYに使ったり、ドライブの同乗者を洗脳(?)する分には良い本だと思います。

 

 
Posted at 2012/09/08 21:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月29日 イイね!

Optionとか(・x・

Optionとか(・x・コンビニで目に留まったので購入(・x・

Optionって買うの初めてでした。
なんか、ドリフトとかイケイケのパーツばっかりの本だと思って、食指が伸びませんでした。

 
では、なぜ今回購入したかというと
「エンジン別 出力アップ必勝ガイド」って題に釣られたからです。
エンジン別って言うくらいだからREの事も特集されてるだろうって思った訳ですね。

で、特集はこんな感じ。


見開きで2ページ、RE-MSPのチューニングが載ってました。
 
で、注目すべきはナイトスポーツさんの記事で、
「RX-8は吸入空気温度を下げてやる事が重要」と記載されていることです。
 鳴海RX-8も吸入空気温度を下げ、PS(馬力)を稼ぐ方向でチューンしているので、自分のチューニングの方向性が間違ってないって事になりますね。

 
・・・しかしながら、特集はこの見開きと裏面くらいなのでRE乗りの方にはあまりオススメ出来ませんね。

 

さてさて、 今日はオイルメンテついでにKUREの添加剤も投入しました。
添加したからといって劇的にコンディションが良くなるものではないのですが、精神安定剤(笑)として注入しました。 
 

 鳴海RX-8は累計走行距離が65000kmを超えたので、もうエンジンの美味しいところは使いきってますが、
調子は上向きなご様子。
4000rpmを超えた辺りからの加速、9000rpmまでキッチリ回るあたりはまだまだ現役バリバリです。
 
これからも、いたわりつつ全開走行を愉しんだりしながら、RX-8と付き合っていきたいなぁ。

 
Posted at 2012/08/29 23:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月08日 イイね!

アーシングと洗車と曇り空(・x・

アーシングと洗車と曇り空(・x・ アーシングしたった(・x・

作業日誌はこちら。
1時間半くらい格闘してました。久々のDIYは楽しいですね。
 
アーシングの効果ですが・・・、体感は中々難しい。
何がどう良くなったか、という事は感じられず、でも

 「ちょっといつもと違う」くらいの変化が車から伝わってくる。

まぁ、自己満足の世界ですね。

 
さて、DIYついでに洗車もしました。
(実は洗車場をDIYスペースにすればいいんじゃね?的な考えでした。雨だし混んでなかったので。。。)

洗車が終わればドライブ!は当然の流れですね。
天気はあいにくの雨ですが、一度お釜へのアクセスを確認しておきたかったので、蔵王までひとっ走りしました。




で、まぁ当然ながら霧で何も見えませんでした。
道中が目的だったので、見えなくても問題ないのですが、520円(蔵王ハイライン通行料)払って駐車場止めるだけ・・・・は悔しいのでパンフレット強奪してきました。
意外と使える、蔵王のグルメマップです。これは掘り出し物でした(・w・


そんなこんなの休日でした。
今度はフロントバンパーの網を補修しないとなー。
あとオーディオ用のアーシングか~。DIYできるかな?(-x-
Posted at 2012/08/08 19:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月05日 イイね!

車ネタを(・x・

車ネタを(・x・ さて、車ブログなので車ネタも・・・(・x・


 今日は休みなので、車雑誌とか車のカタログとかを見ながらダラダラと過ごしているのですが、こういう本を眺めてると色んなパーツが欲しくなってきますよね。



  
ってな訳で、今後鳴海のRX-8はこうなる!!と妄想を垂れ流してみたり。





1.スポーツブレーキライン(純正ブレーキライン可)

 
鳴海のRX-8もそろそろ経過5年、走破67000kmを目前としていて、各種消耗品の劣化が気になるお年頃です。
まぁ、ブレーキラインについてはレース走行をする訳でもないので純正品の新品を奢ればそれで済む気もしますが。
値段は、純正品だとAutoExeの半額(16000円)程度だったと思います。


 

2.スポーツクラッチライン(純正クラッチホース可)

 
これも上記と同じ理由で交換を検討してしまう部品です(・x・
街乗りがメイン(?)な今の状況ではクラッチ操作が従来より増えたため、劣化が心配なパーツです。(ただ、毎日乗ってないので、その意味ではクラッチ切る回数が減ったかも。回数/年、的な勘定で。)
これは財布に優しい値段なので見た目重視で非純正品でもいいかも。
ただしフルード漏れとか考えると準ワークスのAutoExeがベストかなぁ。

 

 

3.HIDバーナーセット

 
これは趣味的なアフターパーツですね(・x・

RX-8のポジションランプは豆電球色で気に入らない。
ポジションをLED化したらヘッドライトの黄色さに(´・ω・`)ショボーンする。

そんな将来を見据えて一気に交換。

AutoExeのは値段がちょっと高い・・・かな?工賃込みならこれでもいいけど。
フロントバンパー外す用事があるから、それと同時施工で工賃安くしたいなぁ。


 
とまぁ、こんな感じで全部導入したら4~5万円は必要ですね(・x・

うーん。。。
無いわけじゃないけど、家計にそれほど余裕はない。

もしかしたらラジエターサブタンクの交換も必要になるかもだし。
秋頃まで節約してお金貯めようかな。。。

 
 
とまぁ、お金があれば全部変えられてハッピーだけど、お金が無ければ無いでこういう妄想を楽しめてハッピーだよね。
・・・(・w・

 
Posted at 2012/08/05 16:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月05日 イイね!

車は関係ないけど(・x・

車は関係ないけど(・x・これ、最近流行ってるみたいですね(・x・

この画像はニュースサイトから拾ってきたものだけど、
要はこのランダム配列っぽいアルファベット群から最初に見つけた単語3つが自分が人生で欲してるものなんだって。


で、やってみたら・・・


 
1.終末        (END)

2.自由        (FREEDOM)

3.若さ         (YOUTH)


 
・・・(-x-

えっと、「若さと自由が欲しくて、でも世界の終末を望んじゃう魔法使いニート」
ってことでいいですかorz

でもあながち間違ってないなぁ、って思ったり。
Posted at 2012/08/05 11:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「エアクリ変えたった」
何シテル?   07/26 11:32
中学生の頃ロータリーに魅せられて、ロータリー車が欲しくて仕方なかった人です。 24歳の2月に初めての車としてRX-8を選びました。 8を手に入れた人の多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RE雨宮 Dolphin Tail Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 17:22:20
待ってる時間で周ることができました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 23:42:51
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:22:09

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 Type-S SPL ラディアントエボニーマイカ 改造は純正準拠で、見えない ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation