
Apple からクラウドサービス
「iCloud」が発表になりました。
うちでは、iPhone、iPod Touch、AppleTV、そして3台のMacを使っていますが、データの共有等かなり便利な使い方ができそうです。
サービススタートすれば、iPhone を水に落としてしまっても、データは復活できて安心、てところは魅力です。
スマートフォン単体で iPhone と Android を比較したり、タブレット端末単体で iPad と Android を比較すると、それぞれ一長一短あるのは事実ですが、家庭で Mac とあわせて使うと、これだけ便利でしかも安価に快適な環境が手に入るということに多くの人は気づいていない気がします。
Apple と言えば、今は iPhone でスマートフォンを、iPad でタブレット端末を普及させるきっかけになったメーカーというイメージが強いですね。
でも、パソコンのGUIを今日のように普及させたのも、カラーグラフィックスを実現したのも Apple が最初だったそうですし、トラックパッドを採用したのも、FireWire も、USB を普及させたのも Apple が最初でした。
パソコン用フロッピーディスクドライブを搭載したのも Apple でしたし、そのFD搭載をなくしたのも Apple が最初。
パソコンの背面や内部のデザインにこだわったのも、Apple が最初かもしれませんね。
低迷した時期も長かったですが、今は当たり前となっている歴史を開拓してきた功績を考えると、今の Apple の繁栄は当然の結果なのでしょうね。
まぁ、そういう私も、仕事ではWindowsですし・・・。
Mac を買うということ自体、普通はハードル高いんですけどね(笑)
Posted at 2011/06/07 23:18:59 | |
トラックバック(0) |
Apple・iPhone | 日記