• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

低年式車の事故についてちょっと考えてみた。

最悪な事に、知り合いのプレリュードS-SPECが信号無視の車に突っ込まれ、大破してしまいました。
修理費はまだ精査していないようですが、ざっと50万円ぐらいではないかと。

そしてプレリュードのような低年式車の事故の場合は、相場価格が修理費を下回ることが多いので保険会社は当然のように全損をすすめてきます。
全損扱いにして修理費より安い金を掴まされ、そんな金額ではまともな車が買えるはずも無く元の車よりランクの落ちる車に乗るハメになる。こちらにはビタ一文非が無いのに。

とまぁこんな事がまかり通っておるわけですね、この保険業界というやつは。
特に低年式車にエンジンOH、ミッションOH、オールペンなどのメンテを施している場合が最悪です。
単純に車種・年式・走行距離だけで査定額を出されたら、上記の費用は全く無駄になっちゃうわけで。
全損時の特約を付けるなどの対策を取っておかなければいけませんね。

保険会社がまともな金額を出さないから、事故の被害者も大したことないのにしつこく通院したりして少しでも被害額を取り戻そうとする。
被害者が人身事故扱いにするから加害者は厳しい行政処分を受ける。
なんだそれ?
ゴネ得がまかり通るとかおかしいでしょ。
全く非がないのに現状復帰すらままならないとかおかしいでしょ。


自分が起こしたわけでも起こされたわけでも無いですが、事故の話を聞くのは嫌なもんです。
再度気を引き締めてステアリングを握りたいと思います。
ブログ一覧 | ホンダ車全般 | 日記
Posted at 2012/01/19 13:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

昨日の……
takeshi.oさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年1月19日 16:03
昨日ブログにアップしましたが、任意保険の更新の時期が近づいています。やはり一番高いやつにしようかと思いました。それでも今年度の一番安いプランと同じ金額になるのだし…。
コメントへの返答
2012年1月19日 18:10
そうですね、ユーザー側としては万全の対策を取っておくべきでしょうね。
ただ、ユーザー側にばかり負担を強いて、自分達は杓子定規に計算するだけという保険会社のやり口はどうかと思うんですよね。
2012年1月19日 18:16
↑の意見ごもっともです。

僕の周りには二人ほど事故の被害者がいますが、「保険会社のヤツ、こちらが呼ぶまで来なかった」と怒ってました。「これではなんのために金を払っているのか分からなくなるよ!」。

ただ一度、僕のプレのクラッチが参って自宅からDまでレッカーで運んでもらったことがあり、あのときは助かったと正直思いました。
コメントへの返答
2012年1月19日 18:21
レッカー屋さんは困ってる人と接する機会が多いからか、優しい人が多いですね。
保険入ってなかったら超高いのでお世話になりたくは無いですが(笑)
2012年1月19日 21:15
一応、自分は超過特約を付けています。
この特約は、相手の修理価格が車両評価額を超えた場合でも、修理価格を支払ってくれる特約です。

でも、修理価格>車両価格がもっともスゴそうな自分の車には適用されません。
コメントへの返答
2012年1月19日 22:18
こういうのもおかしいですよね。
相手の車をきっちり直せるように、自分が多く保険金を払っておく。
自分の車をきっちり直せるかどうかは、相手の入っている保険次第。

どう考えても変ですよ。無保険車障害特約とかも。
「相手の保険がショボかったら困るでしょ?だから自分で多めに払っておいてよ。イザという時に助けてやらんでもないから。」
なんじゃそれと言いたい(笑)
2012年1月19日 22:55
僕もぶつけられたこと何回かあるんですが…

被害者が助からない保険って、ホンマにおかしいですよね。

僕の場合は相手が無保険だったので、きっちり修理して家におしかけて全額負担させてやりましたが、ゴネられたり厄介な相手だったら通用しないですしね(^^;)
コメントへの返答
2012年1月20日 10:04
無保険で車に乗るアホもどうにかして欲しいですよね。
スムーズに問題解決ができるように保険会社に高いお金を払ってるのに、無保険車とは交渉できませんとか(笑)
2012年1月20日 15:41
初めまして。
イイね!から来ました。

自分も3年前に、平成9年式のレガシィをぶつけられました。
相手方保険会社から査定28万円の提示に納得いかず、、、

相手方に修理特約があったのを隠してたのにも腹が立ってとことんやりました。
参考にはならないかも知れませんが↓良かったらどうぞ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/222227/blog/12824151/
コメントへの返答
2012年1月20日 18:14
初めまして、ようこそいらっしゃいました。

リンク先、拝見しました。事故に遭ったら相手の保険内容までしっかり見て把握した上で、保険会社と折衝しなければならないわけですね、「ユーザー」が。

その面倒かつ専門知識の必要な折衝をまかせるための保険会社なのに、なぜあんなにも怠慢やごまかしがまかり通っているのか理解に苦しみます。

sankaiさんは今もBD5に乗り続けておられるのですね。ずっと大事にしてあげて下さいね。
2012年1月20日 22:21
はじめまして。イイねからきました。

ワタクスも2年ほど前にノンブレーキのトラックに追突されて愛車が廃車なりました。

ルーフは波打つはボンネットもずれるわで、修理費120万…廃車にすることになり支払われた保険金、25万…あり得ませんでした。
結局自分の保険の特約を使い75万+全損時諸費用をいただきましたが納得いかなかったですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年1月20日 22:38
初めまして、ようこそいらっしゃいました。

大変な事故に遭われたんですね。お体は大丈夫だったんでしょうか(´д`;;)

本当に保険会社には猛省を促したいですね。
特に100:0の事故の場合は、完璧に修理するか同等の車を用意するというシステムにしないと、全く非が無いのに愛車を失った上に、はした金を掴まされるとかどう考えてもありえないですよね。
2012年1月21日 12:50
初めまして。
イイね!から来ました。

同じSスペ乗りなので良く分かりますが、
私の場合(平成11年式)で全損でも40万くらい
だったと思います。

こんな事で降りてほしくはないですね~。
貴重な車なんで。
コメントへの返答
2012年1月21日 13:07
初めまして、ようこそいらっしゃいました。
事故に遭ったのは友人なので、最終的な判断は向こうでするでしょうが、僕も乗り続けて欲しいとおもいますし、そう伝えました。

ちなみに、関西のプレリュード乗りで集まって、オフ会やサーキット走行なんかをやってます。
いつかもし機会があれば、覗きに来てみて下さい\(^o^)/

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation