• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

ブレーキとお山のこと



何か大層なタイトルがついてますが、単なる雑記と覚書きです。
ここにはお山を速く走るためのコツとかうんぬんは一切書いてませんので(笑)


先日の鈴鹿南から調子の悪いブレーキですが、ディーラーでチェックしてもらったけど特に異常は見つからず、もう一つの不具合である無限エア噛み対策にブリーダープラグを交換してもらいました。
外したプラグをまじまじ見てみましたが、なるほど、こういう構造になってるんですねえ。
結構歪みなんかも発生してたんで、定期的に交換した方が良さそうですね。


で、実走テストを兼ねて、早朝から中古プレさんとアレしてきました。


あれ?中古プレ号が…


怪傑ゾロみたいになってるよ?(゜д゜)


…パーツも渡し終えたので、テストに入りまーす。




寒すぎワロタ((((;゜Д゜)))


さすがに路面凍結も始まる今日この頃、バイクも全くおらず快適に流すことができました。
ブレーキも色々テストして、症状(ペダルが激重になりブレーキが一瞬利かなくなる)を100%再現する操作方法を発見。ここから探っていけば治りそうですが、うーん、僕のCL1はNAなんだけどなぁ…。



朝の日差しが気持ちいいですね。ちなみに陽の当たっていない場所は気温零下です(笑)



4thはこのリアフェンダーの膨らみがたまらないんですよねぇ~(*´д`*)ハァハァ



ローターもキラキラになりました。キラキラ加工済み?(笑)



GMPタワーを下から。するとタワーのふもとで…



妖怪ポストを発見!鬼太郎に手紙を出しておきました。

きたろうさん え
さいきん ぼくのくるまのあんてなが なくなります
はんにんは わかっています
はんにんは ようかい あんてなはずしです
ようかい あんてなはずしを こらしめてください
にかいぐらい げたをぶつけてください
おねがいします



ガンダーラに続く道を発見。暖かくなったらハイキングでもしたいですね。
カレー持参で行くので誰かコンロ持ってきて下さい(笑)



しばらく居ましたが、だーれも来ないのでこども店長の遊び場へ。



今日はこども店長2号、3号、4号がいました。何人おるんや(笑)



コーシー(*´д`*)



ピザトースト(*´д`*)


帰りはサンドラに引っかかりながらまたーり下ってると、ひでさんの1号機がすさまじい勢いで登っていきました((((;゜Д゜)))
しばらく下ると、今度はtomyさんのSTiがすさまじい勢いで登ってきた上に、Uターンして追っかけてきました((((;゜Д゜)))
4駆ターボ怖すぎワロタ…


しばらく3人でダベったあと解散。帰宅したらオプティのクラッチ3点セットが届いてました。
これで車検の準備は万端。でも肝心の実弾が無かったわ\(^o^)/




■オマケ

某KURAGARI TOUGE支線のトラップ。

落ち葉に隠されているので、知らずに突っ込んだらSIBOUです(笑)

Posted at 2012/11/25 15:04:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年09月24日 イイね!

お山と言えば修行 修行と言えばお山です。









先日、某所で某まぁとんさんとH22Aについて語り合う会を開催しておりました。




すると、なにやら黒いH22Aが増殖。




これはオセロですか?

いいえ、車です。



eroさんが来てくれたので、まぁとん号のハイパコ体験試乗会や、ero号とMEGANEMAN号を交換してのH22A試乗会などを開催。
ero号の軽さから来る速さはすさまじかった…( ̄□ ̄;)


この日は早めに解散。しかしその後、レイトショーで映画を観に行ったのが運の尽き。翌日はルージンへ行くはずが、一度目覚めたのに見事に二度寝してしまいました。ま~ぶるさん申し訳なかったです…(><)





予定時刻よりずいぶん遅れての、雨のルージンアタック。
危険が危ないのでまたーりペースでフンフーン♪と思ったのも束の間…





あたりに立ち込める濃霧。霧の中に消えていくま~ぶるさん^^;
一定以上距離が離れると完全に見失ってしまうので、がんばってアレしてナニして着いていきました。その代償として寿命が100日縮まりました。恐怖新聞か!(笑)






たどり着いたGMPには誰もおらず貸切状態。この雨&濃霧の中走ろうなんて物好きはそうそういないですよね(笑)
とりあえず冒頭と同じ構図で撮ってみる。しばらくまったりしてみる。誰も来ない(笑)
ここからはマシンを交換して下りをアレしてみたり。純正サイズのタイヤって素直で扱いやすいですね。もうすぐぶっとくなるみたいですが^^;
下山するにしたがってどんどんドライになっていくのでどんどんペースもアレになりあっという間にこんな所へたどり着きました。




帰りは道の駅へ立ち寄って、見知らぬオジ様と紀ノ川に黄昏ながら車談話(嘘)



昼食はカレーマンのカレー食べたかったのに臨時休業(´д`;;)
仕方がないので付近のトンカツ屋にてカツカレーを食す(笑)

ちょっとお高い&量が少ないけど、普通にうまかった(´∀`)




その後は密会会場に移動し、ま~ぶる号の異音調査や増し締めなどのメンテ、試走、ハイパコ体感試乗、鬼辛サムギョプサル試食など盛り沢山の内容でお届けしました(笑)

Posted at 2012/09/24 23:57:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年09月02日 イイね!

日曜スペシャル:眼鏡口浩探検隊 ~大秘境WAKAYAMAの奥地で石投げ猿人を見た!~





(ナレーション)
土曜日の夜。秘境での探検を翌日に控えた我々は、探検隊バギー(オプティビークス)の整備に余念が無かった。


まず、完全に抜けきって、手で押しても全く戻ってこない15万km走破のサスペンションを外す。
そして取り出したるは…


L700ミラの純正ダンパーに、D-SPORTのスプリング!


サクッと交換。


(ナレーション)
やはり噂は正しかったのだ。ミラとオプティの足は全く共通であった。
これで秘境への旅も安全にこなす事ができるだろう。



作業が終わったら焼肉。これ常識。


肉や肉!肉もってこーい!ヽ(`Д´)ノ


肉もってこーい!!ヽ(`Д´)ノ


肉もってこーい!!!ヽ(`Д´)ノ


肉もってこーい!!!!ヽ(`Д´)ノ

※写真は2人分です。



(ナレーション)
そして迎えた日曜日の早朝。我々はWAKAYAMAの聖地ルージンに集い、おもむろにMackey号の整備を始めるのであった。


アッ!危ない!!車高調の底部が固着している!!
しかしベテラン隊員達の適切な処置によりMackey号は廃車を免れたのであった。



(ナレーション)
作業を終えた探検隊の一行は、常人にはとても耐えられない灼熱のCafeで昼食を取り、次なる目的地へ向かう。


こんな美しい田園風景の中に、幻の石投げ原人はいるのだろうか。


清流の中を覗いて見ても、おたまじゃくしとメダカぐらいしか見当たらない。


我々が諦めかけた時、その男は現れた!
これが人里離れた奥地の清流にしか現れないと言う、石投げ原人を捉えた貴重な1枚である!












近寄るとメロン大の岩を投げてくるので大変危険である。
しかしドラ・イカボーンをお供えする者にはご利益があるという。



(ナレーション)
探検隊は、奇跡的に一人の死傷者も出すことなくその旅を終えた。
彼らの行くところには、常に謎と危険が待ち構えているのだ。
しかし彼らはその歩みを止めることはしない。
この世に焼肉がある限り、彼らの挑戦は続くのである。





※眼鏡口浩探検隊は、特殊な訓練を積んだ隊員達で構成されています。
 番組内の行為は絶対に真似をしないで下さい。
Posted at 2012/09/02 21:07:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年08月13日 イイね!

週末恒例まとめ日記 ~北陸一人旅 前編~




土曜の夜は


男3人で夜景を見る…


男3人でコッテコテラーメンを食す…


男4人でラリー開催…

いつの間にか1人増えてるところがミソです(笑)
また行きましょうねー。



そんでもって日曜日。


うーみー!


やーまー!

ほーくーりーくー!
一人旅ぃ~♪


途中で見かけたディーゼルっぽいやつ。何を運ぶんでしょうか。砂利とか?


同じく、途中で見かけたしらさぎ。綺麗なデザインですなぁ。


北陸まで運んでくれてありがとうサンダーバード。アイアンマンみたいな顔したサンダーバード。
サンダーバードって乗り心地最高ですな。これぞオンザレールってやつですか(当たり前)。


さてさてTOYAMAに着きましたよ。街中をてくてく歩いてると巨大なナニカが見えて参りました。


ウホッ 阿吽像だ。東大寺や法隆寺のと比べると随分スリムなような。奈良の仁王はもっとマッチョだぜ?と思って調べてみたら、奈良のは古すぎて何度も補修を重ねているうちにどんどんマッチョになっていったんだとか(笑)


奥には高岡大仏がどでーんと鎮座。


近くで見るとなかなかの迫力です。


龍神とのコラボレーション。


このあたり、一応観光スポットだとは思うんですけど…ぜんぜん人がいません^^;
修学旅行で来たと思われる女子高生とはすれ違いますが、ほんとに人がいない。
もしかしたら男子高生もいたかもしれませんが、MEGANEMAN EYEの特性により余計なノイズは写らないのです(オートリダクション効果)。

高岡大仏のすぐ近くに、高岡城跡があるようなのでそちらにも行ってみることにしました。


後編へ続く
Posted at 2012/08/13 15:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年08月06日 イイね!

National Ancient capital Rally Association





昨日は朝から合体していました(*´∀`*)
間違えました。
朝から合体させに行きました。
コイツとコイツを。



間違えました。
すでに入手していたホイールとタイヤを合体させに寿自動車さんへお邪魔してきましたねん。


ポコ太も暑さでぐったり。そしておまたをご開帳(笑)


合体後はダッシュでMBさんへ移動。
まぁとんさんのプレリュードをまじまじと見て、ワルダクミ相談をする。
MBさんと
「今日はどこの焼肉行くの?」
「今日はお山に行きます」
「お山でBBQするの?和牛?」
「ツーリングです」
「ツーリングの帰りに焼肉行くの?」
「行かないですよ」
みたいな会話をしたあと、出発!

MEGANEMAN
ま~ぶるさん
まぁとんさん
santaBB8さん
イソボンさん

こんな感じで変態丸出しで編隊を組んでのぶたか君と遊びに行きまんた。
しかしのぶたか君には先客がたくさんいて遊べませんでした…
モタモタすんなや!しっこ漏れるやろ!(゜д゜#) ←心の声

のぶたか君とは遊べませんでしたが、謎の道を楽しみつつ例の林道の入り口へ。
naraさんがいるかなと思って呼んでみましたが…コダマが空しく帰ってくるだけ…


謎の道を抜けるとこんな所にたどり着きます。


柿食えば 腹が鳴るなり 下痢ピーピー
  拾い食いには 気ぃつけなはれや!

という句で有名な法隆寺。
周りには池とベンチと神社と田園。まったりピクニックデートにいかがですかお嬢さん!

ほんとはここで名物の焼餅なんぞを食したかったのですが、そんな暇はありません。
早く行かないと!早く行かないとラメーン屋さんが閉まってしまう!!




間に合いました(笑)


併設されているSABで思い思いにパーツを買っていると、santaBB8さんのマギシステムが異常を検知!


パターン青!嫁です!!

santaBB8さんもATフィールドを張って対抗しようとしたみたいですが、あえなく突破されて殉職…
さようならsantaBB8さん…

また来月ぐらいにお会いしましょう(笑)


そして僕とイソボンさんは、カーボン+鉄+磁石の塊と、カーボン入りゴムを物々交換。
ま~ぶるさんはフィルター類をサクッと交換。



今日はのぶたか君が遊んでくれなかったので、遊び足りない面々で十兵衛君と遊びに行きました。
道中で、

浴衣のおねーちゃん が 7体出た!

どうしますか?
 たたかう
 はなす
 ぼうぎょ
→にげる

みたいなイベントをこなしつつ、いい感じのペースで十兵衛君家を目指します。
しかし何かが変だ…横Gがかかる度に後ろからパシューッ・パシューッという異音が(´д`;;)
緊急停車してリアタイヤの空気圧を調べてみますが、いたって正常。フロントタイヤも異常なし。
ってことはトランクに載せてるタイヤ&ホイール2セットから空気が漏れてんのか?
トランクを開けた瞬間あたりにただよう異臭。あばばばばブレーキクリーナーの蓋がはずれ、トランクの壁に密着して大噴射しておる((((;゚Д゚)))
しかもブレーキクリーナーの臭いに釣られてやってきた巨大なアブが僕の頭に止まる(笑)
スズメバチかと思って焦ったじゃないか^^;

まぁとんさん&ま~ぶるさんははるか彼方に消えてしまったので、ペースを上げて追いかける。そして道に迷う。そしてハイカム解禁によりガソリンが切れる((((;゚Д゚)))

ようやくたどりついた湖畔にもnaraさんはいませんでした…。

スケキヨみたいにぶっ刺さってないかよく見たんですが…。


ここで、「フィットvsフィットハイブリッド ~ごちゃごちゃ言わんとどっちが速いか決めたらエエんや~」が勃発。
僕とまぁとんさんは、フィット(GD/1500cc/CVT)派。
ま~ぶるさんとイソボンさんはフィットハイブリッド(GE/1300cc/IMA)派。
見事に真っ二つですな(笑)
個人的にはフィットハイブリッドの足は柔らかすぎ。ロールがでかいし減衰が全く効いてない感じで怖いです(´д`;;)
これはもう、ショーワの赤足とスイフトのスタビを入れるしかないですな!(笑)

ハイブリッドに乗ってからフィットに乗ると、う~ん走りやすーい。でもブレーキ利かなーい((((;゚Д゚)))
グイグイ踏んだら煙が出ました…すいません…^^;

ほんとはファミリーカーCL1vs魔改造BB6もやりたかったんですが、ガス欠の危機のため次回持ち越しという事で…^^;



帰りは僕のガスがヤバイため、ゆっくりまったりペースで帰ってもらいました。
せっかくの山道なのに申し訳ない…


と見せかけて突如開催されるWRC YAGYU  ガス無いってばー(笑)



晩御飯はもちろん焼肉。


と見せかけて地鶏の網焼き。うめぇ(´∀`)


参加者の皆様お疲れさまでした!
また涼しくなってきたらなんかやりましょう(・∀・)ノシ




本日の教訓
■タイムスケジュールは綿密に。
■ラブストーリーは突然に。 ←特に意味はないお(^ω^)
■走りに行く前にガスは満タンに。
■美人若女将に見とれているとラーメンが伸びる。
■ま~ぶるさんはヤバイ。
■予言どおりネオバは盆前に丸坊主。
■鳥皮の人気は異常。

Posted at 2012/08/06 13:12:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation