• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

あの日にかえりたい…かどうかは置いといて。




本日のTYPE-R

オプティ・ビークスTYPE-R(;゜Д゜)
もはやどこからツッコんでいいのかわかりませんが…個人的には結構好きです(笑)

ていうかこのネタが大好きだった彼よ今いずこ…(´;ω;`)ウッ



昔、腕を磨いた(?)お山を通過してみました。

えー…左手に見えます建物には食いつかないで下さい(笑)


暮れかかる田舎の空を
思い出はさすらって行くの
光る風 草の波間を
かけぬけるわたしが見える



見ての通り、道幅は狭いです。そしてセンターラインを少しでも割るとタイヤが逝くというなかなかファンキーな仕掛けが施されています(笑)
ここでセンターラインを割らずに曲げていく技術を学んだような学んでないような。



この中にジムニーで突撃したらスタックしてJAFのお世話になったっけ…^^;
ケータイが通じないから歩いて下山したんだよね。懐かしいなあ。




全然関係ないけど、最近はおにゃのこウケが良さそうな料理を作るのにハマっています。



あと、すき家のカレーが新しくなったらしいので食べてみたら

まずかった…
ビーフからチキンに、ドロドロからシャバシャバになったのが売りらしいですが。
チキンなんかどこにも見あたらないし、全部溶けちゃうほど煮込んであるようにも思えない。
野菜は茹でただけで何の下味もついてないのをぶちこんである。野菜も煮込んでくれよ(笑)

明日あたりおいしいカレーを作ろうかな。
とりとめのない日記だ…(´ー`;)
Posted at 2012/08/03 21:38:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年07月29日 イイね!

週末まとめ日記 ~めっちゃ腰痛い~





土曜日、仕事で張り切りすぎて腰痛を再発させてしまったのですが、夜にsantaさんとまぁとんさんが来てくれたのでこんな事して遊んでました。


イヤン☆似合ってるじゃないの。



そんで翌日はDRAGON GOD SKYLINEに行く予定なのでとっとと寝たのですが、深夜に腰の痛みで目が覚めてしまい、そのまま眠れず。
出発の時刻になっても、ベッドから起き上がるのに30分ぐらいかかる始末(´д`;;)
カルピス生産にいそしんだ結果腰が逝ったとかなら自業自得なんですが、仕事で張り切りすぎて遊びに支障をきたすとは何たる不覚(笑)



電灯に群がる羽虫の如く、護摩Pに群がって来る走り屋さんたち。物騒な話やで!




そんでこんな車の横に乗せてもらいました。

跳ね馬ならぬ跳ね鹿(´∀`)
595RS-Rは空気圧が低いとヨレるし、高いと滑るばかりなので、スイートスポットが狭いのかも。
それにしても生産日=空白が気になりますね(笑)



ひでさんとま~ぶるさんがエロスなスワッピングパーテーを始めると、ウチも混ぜるだっちゃ☆と乱入する人もいて、もはやアムロvsシャアvsランバ・ラル状態。



高野を走る 死神の列
黒くゆがんで 真っ赤に燃える


死にゆく男たちは


守るべき女たちに

何を賭けるのか 何を残すのか
I pray, pray to bring near the New Day.









本日のご飯

■ゆず夢の樵めし。


本日の教訓
■どこかが痛いぐらいの方がやけくそパワーが出る…かもしれない。
■車はちょっとケツが出るぐらいの方が走りやすい。
■人間はちょっとケツを出したらタイーホ。
■時代はオープン。
■でも走れる軽が欲しいな。
Posted at 2012/07/29 21:13:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年07月17日 イイね!

田舎へ行こう! ~後編~




さてさて今日は朝から和歌山県は熊野川へ向かいました。

こっちのお山は連山って感じですね。空の青と山の緑がまるでCGみたいに綺麗。


なんと!ワタクシ世界遺産の熊野でUFOを見てしまいました!

赤い未確認飛行物体。
アップで見ると…

飛んでる…



熊野川は死ぬほどのかんかん照りと突然の豪雨を何度も繰り返すという鬼のような気候で、湿度100%のミストサウナ状態でした(;;´д`;;;)
めちゃくちゃ疲れましたが、最後には…


虹が癒してくれました。自然って素敵やな。



帰りにちょっと寄り道。

ツバメの巣がいっぱいありました☆



すんごい滝。ここ登ってみたいなあ(笑)



で、熊野~十津川~吉野と約130kmずーーーっと山の中ルートで帰りました。


誰もいない、オレだけのお山状態(笑)
タービンがもう無理ー!って言い出すまで堪能しました(笑)



晩御飯は****屋の黒マー油ラーメン。

ここって店主以外のスタッフが全員おにゃの子ばっかりで、しかもかわいい子が多いんだよね。
****は某密会首謀者と同じアレなので気になる方は調べて下さい(笑)

ちなみにカウンターの隣に座っていたカップルのおにゃの子いわく…
「すごーい☆チャーシュー3枚も入ってる~1枚あげるね、ハイ♪」
だそうです。
どうみてもリア充です。本当にありがとうございました。

そして僕はこの2日間で手のひらにできちゃったマメを引きちぎってやりました。
ワイルドだろう?(笑)
Posted at 2012/07/17 00:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年07月16日 イイね!

田舎へ行こう! ~前編~


世間では3連休とか何とかいう都市伝説が流行っているそうですが、そんなもん見たことも聞いたこともないMEGANEMANですこんばんは(´∀`)

さて土曜日の激務を終えた後、日曜日は早朝からまぁとん工房へ向かい、まぁとんさんを拾って一路西を目指しました。
2時間半ぐらいで到着しました先は…設備最高!ま~ぶるガレージ!
そしていそいそと作業を始め…る前にヴィヴィオの試乗をさせてもらいました。
ふむふむ…なるほどねぇ。よし、作業始めますか。



OUT:19万km走破の抜け抜け純正サスキット
IN  :自称3万km走行のKYB NEW SR SPECIAL+純正スプリング

そしてもう一度試乗……おおお!こ、これは!!
これまでステアリングを切ってからワンテンポ、いやツーテンポ置いてからものすごい勢いで船のようにロールしていた車体が、レスポンスよく反応するしロールも適度に抑えられて乗りやすい!
反面、これまでさほど不満の出なかったクムホタイヤが完全に足に負けちゃってますね。
これはネオバに履き替えた時が楽しみですな!ε=(゜∀゜*)



その後イソボンさんも合流して、地元の素敵スポットに連れていってもらいました。
なんかこっちのお山はこんもりしてて日本昔ばなしのてんこもりご飯みたい(笑)


ただでさえ速いのに足が決まって無敵状態のま~ぶるさんを盗撮(笑)

そして始まるま~ぶるさんのWRC講座。
必要なもの:気合/根性/優秀なコ・ドライバー

それでは優秀なコ・ドライバー決死の撮影画像をご覧下さい。




この試練を乗り越えた者だけがたどり着ける聖地…


水がめちゃくちゃきれい~(´∀`*)


もし僕がサワガニだったらここに住むよね。


この森の奥にトトロが住んでるねんで。一緒に見にいかへん?(おにゃの子に限る)


この川を車で渡りきって進めば…ガンダーラに到達できるとの噂。



自然に癒されたあとは再びWRC講座の試練を経て、男たちの道場、ちぇりー亭へ。


男なら黙って肉盛り・野菜盛り。ララァも言ってたし間違いないと思う。
ま~ぶるさんご馳走様でした!うまかったです(*´∀`*)



そんで帰り道。


神戸の夜景やで~綺麗やろう?(ブレブレ)


大阪の夜景やで~綺麗やろう?(ブレブレ)



まぁとん工房に到着すると、eroさんが待機されていました。
明日は早朝からまた別の田舎道をかっ飛ばす予定なので、明日に備えて…たっぷり車談義(笑)




後編へ続く
Posted at 2012/07/16 23:42:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2012年06月25日 イイね!

プチ密会 in シガビワコリンク(のほとり)





昨日は朝からアコードを引取りに行き、調子を見るためにロングツーリングすることにしました。
ま~ぶるさんがラーメン食べに行くぜ的な事を書いてたので、すさかず京都行きませんか?と誘ってみました。

京都へ向かう道中、路上にロープのような何かが落ちてたのでまじまじ見ると…


ヘビでした…びっくりするやんか(゜д゜)



さてさて、京都まで来た目的は、コレ!


金沢チャンピオンカレー(´д`*)
カレーライスにでっかいトンカツが乗っていて、さらにソースが掛かっています。
トンカツソースみたいなフルーティな甘味のあるソースではなく、独特の酸味が効いたソースでした。
なかなか満足感アリ!



さて京都まで来たからには、ちょっと足を延ばして滋賀のあの方に会いに行かねばなりますまい。
というわけで、あえて山坂道を選んで向かってみました。
事前に軽く調べておいたのですが、広くて綺麗で走りやすそうな所のようです(´∀`*)ワクワク

ところが実際に行ってみると…


なかなかの酷道でした((((;゚Д゚)))
雨も降ってないのになぜか路面が濡れてるし、軽自動車同士でもすれ違えない狭すぎゾーンや、とんでもない高低差のタイトヘアピンもありーの…でも杉林の中を走るのはWRC UJIな雰囲気で楽しかったな(*´∀`*)



そして滋賀に到着&ゆたかさん登場。


ガチのスポーツカーとガチでイカツイセダンに挟まれてガクブルなファミリーカーの図。

ゆたかさんJr.を含めた4人で先日のホンダディーラーに突撃。用も無いのに(笑)
そしてあの娘のFD2見せてもらいました。スーパープラチナメタリックの車体にカーボンボンネット&カーボンリップ、モデューロのサイドステップとリアアンダー。おにゃの子が乗ってるとはとても思えない(笑)
他にもEK9が2台にCL7が1台、アキュラRDXもいました。ここの従業員すごすぎ(´∀`)



晩御飯は「ちょ、神輿やないねんから」でお馴染みのあの方のお店でラーメンをいただきました。


うは、綺麗なラーメンですな。
どれどれスープを…あ、うまい。あっさりしてるのに深みがあってうまいですな。ゴクゴク飲めちゃうぞ。塩分控えないといけないのに(´д`;;)
麺は細麺であまり好みではない&湯切りがちょっと甘かったけど、それを補って余りあるスープのうまさ。そしてほうれん草とかネギもおいしかったな。上品なお味でございました。



ゆたかさんJr.を送り届けた後は、3人でファミレスにて車談義。キーワードは「たぽライン」。
うむむ…走りたくなってきたぜ(笑)
話は尽きず、解散したのは深夜1時前だっけ?雨の中かっ飛ばして帰りましたがとにかく眠すぎて死ぬかと思いました(笑)


おーわーり。
Posted at 2012/06/25 20:04:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation