• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

ニュルブルクリンクと真の和製ニュル



こちらが世界一過酷なサーキットと言われるニュルブルクリンクであります。
北側の大きな輪が全長約20.8kmのノルドシュライフェ(北コース)、南側にある全長約5.1kmの細長いコースが現在のF1でも使われているGPコースです。

世界中の自動車メーカーがこのノルドシュライフェに車を持ち込んでは日々開発を進めているわけですね。
一生の内に一度は走ってみたいものですが…いかんせんドイツは遠すぎます。
お金と時間がたっぷり無ければ不可能なのに、貧乏ヒマ無しでは話になりません(笑)

しかし、日本にも和製ニュルブルクリンクと呼ばれる場所がいくつかあるのですよ。
最も近いと思われるのが、ホンダがニュルを徹底的に調査して作り上げた鷹栖プルービンググラウンド(北海道)です。



ここでホンダ車が日々鍛えられているわけですね。
具体的な内容は企業秘密だと思われますが、発表されている情報をまとめますと、


赤線の部分が全長約6.8kmの高速周回コース(バンク)、黄線が全長6.2kmのワインディングコース、青線が人工的に水や雪を撒く事ができる旋回コースだと思われます。

基本的に部外者は立ち入り禁止だそうですが、年に一度「秋のHONDA祭り」と称して一般人でも入れるようです。
バスに乗ってコースを案内してもらったり、その横をデモカーに乗ったプロドライバーがぶち抜いていったりとなかなか楽しそうですが、自分の車で走れるわけではないんですねえ。


やはりここは、ニュルブルクリンクをはるかに凌ぐ超巨大コース、シガビワコリンクの開設に期待したいところですね。

なんと言っても1周約200km。桁が違います。
琵琶湖沿いには2箇所も自衛隊の駐屯地がありますので、交通整理もバッチリでしょう。
選手村は雄琴に設置すれば色んな意味でバッチリでしょう(笑)

Posted at 2012/04/07 17:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 56 7
8 9 101112 1314
1516 17 18192021
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation