• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

タイヤとホイールについての雑感

タイヤとホイールについての雑感












ちょっと奥さん、YOKOHAMAタイヤが走行時の車の空気抵抗を低減するフィンタイヤを開発ですってよ!

なんていう話はここでゆっくり勉強してもらうとしてですね、この話を聞いてふと思い出したのが、以前まぁとんさん達と話していたときに出た「ホイールは軽けりゃいいってもんじゃない」という件。


それについて、YOKOHAMAの中の人が結構おもしろい話をしてくれています。
 vol.1 アルミホイールの基礎知識


ちょっと一部を抜粋してみますと、


"ユーザーの皆さんが良く気にされていることのひとつに「バネ下重量」がありますね。
さまざまな説のあるこの「バネ下重量」ですが、自動車メーカーではこのことにあまり気をつかっていないという現状が実は存在しています。それどころかむしろ最近では、新車純正装着ホイールは重くなっている傾向にあります。
その理由としては、固有振動数を減らす目的が考えられます。金属が元々持っている固有の周波数を低いところにもっていくことで、他の部分との共鳴を防いで車全体の静粛性を高めることに気を配っています。
固有振動数の違いはホイールを叩いてみると明確で、アフターマーケットの製品は「カーン」と甲高い音がしますが、新車純正ホイールは「ドーン」と低い音がするのです。"


まぁとんさんのRE30CSが立てる不思議な音も、ブレーキパッドとローターから出るノイズにアルミホイールが共鳴しちゃってるんでしょうね。
あとタイヤやホイールもサスペンションの一部なんで、軽量化すると当然乗り心地も変わってきます。なんかドタバタして乗り心地悪くなることが多いですよね。
固有振動数が上がることによってロードノイズも増えます。

もちろん、加減速が良くなるというメリットは、サーキット派には大きいわけですけども。
「ファミリーカーやデートカーでサーキットを走る」というコンセプトを崩したくない僕としては、結構デメリットも目立つよねーという感じです。


いやぁそれより、このYOKOHAMAの中の人のお話、超おもしろい。特にレースの話。


 vol.2 モータースポーツは開発の最前線
 vol.3 ドライバーとして培った"経験と知識"





全然関係無いんですけど、来年出る86のレースベース車、86 RACINGのカタログを入手したんですよ。
4点式シートベルト、ロールケージ、オイルクーラー、前後可倒式牽引フックとかレーシーな装備がてんこ盛りなんですけど、中でも目を引いたのが、コレ。



ド派手なブレーキダクト!…ダクトって言うのかなコレって?^^;


是非パクリ参考にしたいですね(笑)

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation