• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

破壊と再生 ~世界はLOOPしている まるでタイヤのように~



さっき気づいたんですけど顔も腕もめちゃめちゃ日焼けしてます。真っ赤です。ヒリヒリします。MEGANEMANです。

今日はMLSでタイヤをアレしてきました。
10分×2本走った時点では…

誰ですかー!先生のタイヤにマシンガンを撃ち込んだのはー!!とか言ってられる状態だったのが…

10分×6本走り終えたらこんな事に。

一皮ずるむけたいい男。
タイヤを減らすとか削るって表現はよく聞きますが、これはもうタイヤを破壊するって感じですね。

リアもこんな感じ。



タイヤ破壊してまでがんばったのに、中古だけど足とタイヤ替えて挑んだのに、前回からちょうど1秒速くなっただけ…うぐぐ。
まだまだ試行錯誤する余地があるってことですね。とりあえずタイヤ買おうっと(笑)


ま~ぶるさん、eroさん、あご金造さん、意識が飛びそうなほどの猛暑走行お疲れさまでした^^;
応援に来て下さったまぁとんさん、中古プレさん、masaさん、Mackeyさん、こ~んさん、見送りに来てくれたkeiさんありがとうございました^^
またどこかのサーキットでお会いしましょう~。


COMING SOON...
■近日中に、ルージンにH22A軍団が現れる。
■夜は涼しくなってきたので密会を行っても暑くない。
■10/28(日)HOUM(ホンダユーザーミーティング)がMLSであるよ。
■今シーズンはセントラルにも行きましょう。











MLS写真集

●爆走するま~ぶるさん




●インフィールドを駆け抜けるあご金造さん





●インフィールドを駆け抜けるeroさん





●1コーナーに飛び込むあご金造さん



●1コーナーに飛び込むeroさん



●いつもおいしい亀とん食堂



Posted at 2012/09/09 22:15:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年09月06日 イイね!

なぜ、そのパーツを買うのですか?




世の中には色々ありますよねぇ、パーツと呼ばれるやつらが。

メーカー直系ワークスがレースで培ったノウハウをぶちこんだ逸品から、この板をサスペンションに貼ると波動がアレして乗り心地がナニになります!みたいな珍品まで、そりゃあもう玉石混交・百花繚乱・よりどりみどりのケロンパ状態であります。それはうつみ宮土理やがな。

まあそれはいいんですけどね、僕も最近買いましたのよ、パーツちゃんを。


オートバックス謹製、5mmスペーサー!


何かパーツを買おうとする時に、もう一人の自分が問いかけます。
「なぜ、そのパーツを買うのですか?」

そして自分で答えます。

「先日D-SPORT製のローダウンスプリングを組んだ際に、車高が少し下がりました。
車高が下がると重心も下がります。これは良いんですが、ロールセンターも一緒に下がります。
ロールの大きさは重心とロールセンター間の距離に反比例するので、重心以上にロールセンターが下がってしまった場合は、むしろ以前よりロールが大きくなるのです。
従って、車高を下げた場合はロールセンターを上げてやる必要があります。その為によく使われるのがロールセンターアジャスターと呼ばれるパーツです。これを使ってロアアームの角度を調整し、重心とロールセンターを近づけてやるわけです。しかしこのパーツは高価ですし、ロールセンターだけ補正しても、アッパーアームなど他のアーム類との位置関係が変わるのはどうするの?とか新たな疑問が沸いてくるので、別の方法でロールセンターを上げることにしました。そこで選んだのがスペーサーです。トレッドを広げることによってロールセンターを上げ、重心に近づけてロールを減らすために買うのです。」




と言うのは嘘で、横転が怖いからちょっとでもトレッドを広げておこうという作戦です。
左右5mmずつで1cm。
まあ、おまじないみたいなもんですなあ(笑)
Posted at 2012/09/06 23:18:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月04日 イイね!

タイヤ選び どうしよっかな♪



ビークス君は今、コペン純正のRE040を履いてるわけですが、おそらく次のMLSでオワタになると思われます。
なので次のタイヤどうしよっかな♪と調べてるんですが、ボロ軽に国産ハイグリップなどというセレブなアレは買えませんし、そもそもサイズ合うのがRE-11しかない(笑)
というわけでアジアン~安物国産タイヤで良さげなのをピックアップしてみまんた。




ACHILLES/ATR-K:2700円/1本
とにかく安い。グリップもそこそこあるらしい。





NANKANG/NS-2:3000円/1本
これも安い。ドライグリップは十分と思われます。ウェットは…?^^;





TOYO/DRB:4700円/1本
安心の国産タイヤ。アジアンとの価格差もそれほど無いし評判も悪くない。





BRIDGESTONE/SNEAKER2:4700円/1本
2になってから転がり抵抗が大幅に減ったらしい。つまり食わないってことでしょ?(笑)





ACHILLES/ATR-K SPORT:6000円/1本
AUTOWAYがACHILLESに特注で作らせたハイグリップタイヤ。AD07やZ1☆と遜色無いという噂。ほんまかいな?(笑)




ATR-K SPORTの人柱になってみるのもアリかな~。
でもサスペンションが負けてガチで横転するかもですね^^;
Posted at 2012/09/04 13:04:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月02日 イイね!

日曜スペシャル:眼鏡口浩探検隊 ~大秘境WAKAYAMAの奥地で石投げ猿人を見た!~





(ナレーション)
土曜日の夜。秘境での探検を翌日に控えた我々は、探検隊バギー(オプティビークス)の整備に余念が無かった。


まず、完全に抜けきって、手で押しても全く戻ってこない15万km走破のサスペンションを外す。
そして取り出したるは…


L700ミラの純正ダンパーに、D-SPORTのスプリング!


サクッと交換。


(ナレーション)
やはり噂は正しかったのだ。ミラとオプティの足は全く共通であった。
これで秘境への旅も安全にこなす事ができるだろう。



作業が終わったら焼肉。これ常識。


肉や肉!肉もってこーい!ヽ(`Д´)ノ


肉もってこーい!!ヽ(`Д´)ノ


肉もってこーい!!!ヽ(`Д´)ノ


肉もってこーい!!!!ヽ(`Д´)ノ

※写真は2人分です。



(ナレーション)
そして迎えた日曜日の早朝。我々はWAKAYAMAの聖地ルージンに集い、おもむろにMackey号の整備を始めるのであった。


アッ!危ない!!車高調の底部が固着している!!
しかしベテラン隊員達の適切な処置によりMackey号は廃車を免れたのであった。



(ナレーション)
作業を終えた探検隊の一行は、常人にはとても耐えられない灼熱のCafeで昼食を取り、次なる目的地へ向かう。


こんな美しい田園風景の中に、幻の石投げ原人はいるのだろうか。


清流の中を覗いて見ても、おたまじゃくしとメダカぐらいしか見当たらない。


我々が諦めかけた時、その男は現れた!
これが人里離れた奥地の清流にしか現れないと言う、石投げ原人を捉えた貴重な1枚である!












近寄るとメロン大の岩を投げてくるので大変危険である。
しかしドラ・イカボーンをお供えする者にはご利益があるという。



(ナレーション)
探検隊は、奇跡的に一人の死傷者も出すことなくその旅を終えた。
彼らの行くところには、常に謎と危険が待ち構えているのだ。
しかし彼らはその歩みを止めることはしない。
この世に焼肉がある限り、彼らの挑戦は続くのである。





※眼鏡口浩探検隊は、特殊な訓練を積んだ隊員達で構成されています。
 番組内の行為は絶対に真似をしないで下さい。
Posted at 2012/09/02 21:07:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 678
9101112131415
161718 19202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation