• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

第10回アレの件


いまさら日記で申し訳ないのですが、先日記念すべき第10回アレを鈴鹿南で開催いたしました。
まさか10回もやれるとは思ってなかったので感無量であります。

本当に、色んなことがありました。












楽しかったこと…




悲しかったこと…




危なかったこと…



今はすべてが懐かしい思い出です。



というわけで記念すべき第10回MEGANEMAN CUPにエントリーしてくれたのは…


ワンオフマフラー作って戦闘力アップ!あご金造さん!




慣らしもそこそこに新車で参戦!MAGさん!




チャラさなら常に優勝!中古プレさん!



そして主催のMEGANEMANでした。


あ、あと

午後の走行枠から参加してくれたイソボンさんと、サービスカーにMackeyさんを搭載して登場のまぁとんさん!


で、第10回の優勝者は…

あご金造さんでした!

タイムはぶっちぎり!

くるくるまわる回数もぶっちぎり!(笑)



僕個人はあまりにも遅すぎるタイムしか出なかったので、とりあえず昼ご飯食べてからセッティングを変えて再度アタックすることにしました。



とんてき\(^o^)/肉まみれ


キャベツも大量\(^o^)/



お腹もいっぱいになったところで午後のタイムアタックへ。
午前中の走行でも、以前の走行時からは
プラグ交換(純正6番→イリジウム7番)
スロットル清掃
タイヤ外径の小径化(215/45-17→215/40-17)
などをやってきたのですが、その甲斐なくしょっぼいタイムを連発してしまった為、フロントタイヤを235/40-17のZIIに交換。
オーバーステア上等で踏みまくってみました。

結果、午前中より1.1秒の短縮に成功。しかしベストには全然届かず(´д`)


乗り手が悪いのか車が悪いのかその両方なのか…
もうワイにはわかりまへん…

しばらくはメンテナンス&チューニングでもやりつつ、走る時はオプティで走ることにしましょうかね。



また春にでもみんなで走りましょう~\(^o^)/


Posted at 2013/01/30 22:48:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月11日 イイね!

アジアンスタンダードと日本がんばれの件




ここ数年、アジアンタイヤの進歩は目ざましく、ハイグリップラジアルでサーキットを走っている人たちの間でも、

ガチでタイムを出しに行くなら韓国製!
コストパフォーマンスなら台湾orインドネシア製!

なんて事を言う人が増えてきました。
日本男子たるものMADE IN JAPANの優位性を力説したいところですが、「ハハハ…」と乾いた笑いを返されてしまうのが現状かもしれません。




話は変わって食の世界では。
日本マクドナルドは、「60秒以内に商品を提供できなければハンバーガー無料券差し上げます」という趣旨のキャンペーンを始めました。
時間を守れず無料券をばら撒きまくる店舗に何らかのペナルティがあるのは容易に想像がつきます。
当然店舗のスタッフは、60秒以内に提供する事にやっきになります。
そして…

ゆっくりしなかった結果がこれだよ!!!









てりやきバーガーにブチこまれたキャベツの固まり。
食欲をそそりま…ま…かゆ…うま




これは一体何なんでしょうか。パックマンにも見えますし、ローリングストーンズのロゴにも見えます。




いくら何でもこんな入れ方は無いですわな…(´д`;;)




一方その頃、台湾では。


メイドコスチュームのおんにゃのこが接客を行っていました。




台湾の勝ち。圧勝。
日本がんばれ。もっとがんばれ。超がんばれ。


Posted at 2013/01/11 20:00:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月04日 イイね!

第9回アレとK.S.R.N.のこと ~後編~





大晦日、眼鏡沢記者が鈴鹿サーキット南コースに到着した時には、すでに戦闘が始まっていくらかの時間が経過していた。
次々と迫り来るモビルスーツにファインダーを向け、シャッターを切っていく。



どけどけぇッ!エゥーゴの雑魚共がぁーッ!!
と言っているかどうかは知りませんが、ティターンズカラーのアコードはかっこいいですなぁ。




ジェットヘルは職人技の証!ガンさんも言ってたし間違いないと思うッ!!
と言っているかどうかは知りませんが、黒いトルネオも爆走です。




連邦軍も負けてはいません。高野の白い彗星、完全にカメラ目線です。
ボカシでお見せできないのが非常に残念です。




高速ランデブー走行を行う二機の戦闘機。
後ろから前から、体位ポジションを入れ替えてそれはもうエライこっちゃです。




上手い人は目線が遠いってのは本当なんですねえ。
ちゃんとコーナー出口、いやもっと先を見ています。




戦闘機と言えばやはりこの車を避けて通ることはできません。
かっこよす~。





そして年は明けて1月2日。
この日、1台の車がシェイクダウンを迎えるという事で密かに応援に向かったところ、なぜか続々と集まってくる密会メンバーたち。
そしてなぜか走行準備を始めだす密会メンバーたち。
ちっともコソコソしていないコソ練が今、始まる…。




ゆたかさんのZF2がサーキット初走行。予想をはるかに上回る好タイムで一同びっくり。
とても楽しそうに走っていたのが印象的でした。



そして僕はと言うと、アンダーステアなセッティング(F:595RS-R 215/45-17  R:Z1☆ 215/40-17)で走行開始。
なんとびっくり、走りやすい!踏める!怖くない!でもタイムでない!(笑)
フロントタイヤがタレてドアンダーになるまでは、とても楽しい仕様なんだけど…^^;




前編の動画と比べてもらえれば、だいぶ安心して見ていられる感じだと思います。
すっかりタイヤがタレちゃってるんですが、割と楽しんでます。



なんだか今日は乗れている気がしたので、オーバーステアなセッティング(F:ZII 235/40-17  R:Z1☆ 215/40-17)でもう1枠チャレンジ。
やや抑え目に走り、お尻が出そうになってもアクセルで前を引っ張って誤魔化すことで、なんとかスピンさせずに走る事ができました。
大晦日よりだいぶ路面の状態が良かったので、次はどうなるかわかりませんが…なんとかいけそうな気がするようなしないような。

ただ、結構がんばったのにベストにはほど遠いタイムで、試乗していただいた某師匠にも「完調とは思えない。まずはメンテを徹底的にやりましょう」というアドバイスを頂いたので、少しの間サーキット走行は中断して集中メンテ期間に入りたいと思います。



そして1月3日、早速まぁとん工房にてメンテ開始。
まずはプラグを外してエンジンコンディショナーで漬け置き洗い。
エアクリーナーの点検やアクセルワイヤーの張り調整なども行いました。
そしてフロントに215/40-17タイヤを履いて外経を小さくしました。
利点は、各ギアの繋がりが良くなり加速重視になること。
欠点は、外経が小さくなり車高が下がること。
その両方を、帰りに寄ったのぶたか君で味わいました。


リップがガリガリ!!(;;´д`::)






■本日の1枚


「なあ、この戦争が終わったら、オレたち…」
「はいはい、期待しないで待ってるわね」

と言っているかどうかは知りませんが、ピットに女子は映えますなあ。

Posted at 2013/01/04 00:30:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月03日 イイね!

第9回アレとK.S.R.N.のこと ~前編~




新年あけましておめでとうございます。
本年が皆様にとって充実した素晴らしい一年になりますように。


さて昨年末は尋常じゃないぐらい仕事が忙しく徹夜続きで死にかけていましたが、31日は休みが取れたので鈴鹿サーキット南コースで第9回アレを開催してきました。

出走車はMEGANEMAN・ま~ぶるさん・中古プレさん。
ゲストにガンちゃんさん、見学にshigeruさん・ひでさんをお迎えしてガッツリ踏んできました!…と言いたいのは山々ですが…(´д`;;)

とにかく、第9回MEGANEMAN CUPの優勝者は…中古プレさん!おめでとうございます!
そしてこの日のH22A最速ラップはゲストのガンちゃんさん。素晴らしい走りを見せていただきました。
とても勉強になりました(´∀`)



僕はと言うと、こんな感じでした。



オーバーステアがすさまじく、どうにこうにも((((;゜Д゜)))
こんな状態でタイムが出るはずもなく、ただただ不安な思いだけをしてきました。
これではイカン、という事で早速翌日にタイヤをチェンジ。


交換前
F:DIREZZA SPORT ZII(235/40-17)
R:DIREZZA SPORT Z1☆(215/40-17)

交換後
F:595RS-R(215/45-17)
R:DIREZZA SPORT Z1☆(215/40-17)


フロントのグリップが大幅に勝っているオーバーセッティングから、リアのグリップが勝っているアンダーセッティングに変更。
さて、結果はどうだったでしょうか!!


後編につづく(´∀`)
Posted at 2013/01/03 00:29:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
678910 1112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation