• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

恒例のアレ








同枠の皆様申し訳ございませんでした…。




そろそろアライメントを取り直さなくては(´д`)
Posted at 2015/01/12 20:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月11日 イイね!

悲願達成!? からの~?





「男子三日会わざれば刮目して見よ」という言葉がありますが、三年ぶりぐらいに会った場合はどうすればいいんでしょうか。目ん玉が飛び出して落ちる勢いで見ればいいんでしょうか。


というわけで三年二ヶ月ぶりのベスト更新を目指してやってきたわけですよ、ココに。



南ちゃん(´∀`)



どうやら朝イチのクラスでコース一周分オイルを撒き散らした人がいたらしく、石灰のラインがたっぷり引かれています。
そしてバイクとの交互走行。時折一瞬だけ降る雨。低すぎる路面温度。なかなか厳しい状況ではありますが、0部山のクムホ様のお力を借りてどうにか悲願のベスト更新を…!


で、そりゃもう必死に走りました。ハンパなく滑るんで、悲願どころか彼岸に逝きそうになりながらも攻めまくったわけですよ。
そしたらねぇ、結構いいタイム出ちゃったんですねぇ。あれ?もしかしてベスト更新した?0.003秒ぐらいだけど、ごくわずかだけベスト更新した?

\(^o^)/ワーイ


帰りは自分への御褒美としておふくでどて焼き定食食べてね。それからバンドの練習行って、終わってから金久右衛門でラーメンとか食べちゃって。
で、先ほど帰宅して過去のタイム表見たら、更新できてないの。0.02秒負けてんの。


/(^o^)\ナンテコッタイ


あーあ。めんどくさがってナンバープレート外さなかったからだな。外してたら軽量化+空気抵抗減少+冷却効率アップで更新してたな。あーあ。なんちゃって。


しかも明日は急遽休日出勤になったのでワシはもう寝ます。ふて寝します。おやすみー(笑)




















ゆたかさんは一年半ぶりにベスト更新だって\(^o^)/





ゴ――――――――――――――――ル!!!!





「どや、パパ、ゴールしたで!!」
「あ、ごめん、見てなかった」
の図。


Posted at 2015/01/11 23:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月04日 イイね!

2015年走り初め(貸切)





本当はこの日鈴鹿南を走る予定にしてたんですが、天候の関係で中山サーキットに変更になり、さらに鈴鹿ツインに変更になり、なおかつ今日走る組と今日は鈴鹿に泊まって翌日走る組に分かれたり、まあ色々あったわけです。

で、鈴鹿ツイン最終枠を僕一人で走る事になったわけですが。


なんと1台だけで貸切!
とうとう僕もサーキットを貸し切れるレベルにきたか…(勘違い)。


今回はまつけーさんより購入した255/40-17のZIIをフロントに装備。
リアは235/40-17のZIIであります。どっちも確か2012年製かな。
1年半前の初夏に走って41.6秒。気温が下がってタイヤも太くなり余裕でベスト更新でしょ(´∀`)と、はりきってコースインしたんですが、どオーバー出まくりの回転しまくり((((;゜Д゜)))
1コーナーですぐスピンモードに入ってしまうので、即カウンター当ててアクセルオンで引っ張るようにしたんですが、いかんせんLSDが純正なんで体勢を立て直すので精一杯。こりゃタイムどころじゃないぜーというわけでピットに戻り、クムホ様にお祈りしてみました。


(クムホ様クムホ様…ワイはベストを更新したいんですが)

クムホ様「いいヨー」


お許しが出たので0部山のクムホ(235/40-17)に急いで換装。
ますますオーバーステアが強くなりますが、とにかくフロントがグリップするのでアクセル全開で無理やり引っ張れます。1コーナーもレイクサイドもヘアピンも、リアをすっ飛ばしてフロントで引っ張りまくって攻めまくり…


0.4秒ほどベスト更新\(^o^)/




走り終えたアコードと、とりあえず並んでみたトルネオ(笑)
ま~ぶるさん、たつさん、明日はがんばってねー\(^o^)/





その後はもちろん亀とん。個人的には豚肉+牛ホルモンが最強だと思います。



旨味汁がブシャー。







今月の鈴鹿南は1/11と1/25に枠があるので、どちらか走りたいと思います。
誰か一緒に走ろう~(´∀`)ノ


Posted at 2015/01/04 00:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年01月02日 イイね!

探検隊出動セヨ ~ホワイトアウトは危険が危ない~





あけましておめでとうございます。
お正月、いかがお過ごしでしょうか。我々は元旦から早速出動してきました。



ま~ぶるさんと巨大な岩の転がる酷道を走破し、奥の院でひでさんと合流。
そして向かうぜ龍神!




ガッツリ雪。しかしこんなの序章に過ぎなかったのです…。





途中でわき道へそれて、秘境の神社に初詣に行くことに。
ひでさん、そこは左コーナーですよ!なんで右向いてんの?(笑)





どうにか駐車場にたどりつき、標高1260mの頂上を目指して徒歩で山登り。
登っても登っても鳥居、鳥居、鳥居…
ちなみに高野山の気温がマイナス6度だったので、この辺りはマイナス12度ぐらいにはなっていると思われます。





ひでさん落下…(-人-)ナームー





護摩Pも、もはや氷の世界。





吹雪を避け、ホテルストリームで食事を取ることに。謎の画ヅラ(笑)





ゆず夢方面へ下っていきましたが、あっちこっちで事故りまくってました。6台ぐらいの玉突き事故で壁面に押しつぶされている車もあったり((((;゜Д゜)))

雪道を堪能したところで奥の院に戻ることにしましたが、日も暮れて真っ暗な上に吹雪で視界はゼロに。写真では何とか写ってますが、肉眼では完全に視界ゼロです。どこが自分の車線で、どこが対向車線で、どこに溝があってどこがガードレールでどこが崖なのか…。
スタックした車を助けに来たはずの積車が、自動車を搭載したまま溝にはまって放置されてたり((((;゜Д゜)))アバババ

しかし特殊な訓練を受けている隊員たちは無事に下山。奥の院でひでさんと別れ、再び酷道経由で帰路につきます。
その途中、突如左フロントタイヤにガツンという衝撃があり、車体はコントロール不能に。
そういや昼に通った時、巨大な岩がいっぱい落ちてたっけ。その上に雪が降り積もって見えなくなり…。
車2台がすれ違う事もできないほどの狭い酷道、向かって左はガードレールの無い崖、右は岩壁という状態。

そこで問題だ!この壊れた足でどうやってこの局面を切り抜けるか?

答え① 崖から転落する
答え② 岩壁に激突する
答え③ ハンサムのMEGANEMANは突如回避のアイデアがひらめく
答え④ どうにもならない。現実は非情である

さて答えはどれでしょうか?
もしかしたらこのブログもあの世から書いているのかもしれませんね。
コワイデスネー オソロシイデスネー

























平成27年1月1日
スタッドレスタイヤ1本
アルミホイール1本
殉職



今年も波乱の一年になりそうです(´∀`)
Posted at 2015/01/02 04:50:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation