• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

自分用備忘録 その2










■左コーナーのクリッピングポイントが見えるようにカメラ位置を調整してみた。

■しかし撮影開始後、最初のコーナーでカメラが傾いてちょっと気持ち悪い。

■カメラのガタつき防止の為にもiPhoneカバーが必要か。

■シフト操作が見えそうで見えない、少し見える。角度で調整?

■最終コーナーのブレーキングが悶絶すぎて体が振られている。4点ハーネス買う。

■秋の車検までに色々メンテするか、S660に乗り換えるかを検討する(笑)



Posted at 2015/03/27 23:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月25日 イイね!

自分用備忘録





■タカスサーキット
5/3 (日) AM
5/4 (祝) AM




■鈴鹿ツインGコース
4/26(日) PM




■MLS
5/6(祝) AM
5月中旬にコース改修のためクローズ




■南ちゃん
だめぽ
Posted at 2015/03/25 13:36:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

フィット戦争第一戦 鷹栖海戦勃発





本日天気晴朗ナレドモ寿司ウマシ



やってきましたタカスサーキット。
ま~ぶるさんの赤フィット、イソボンさんの白フィット、そしてMEGANEMANの…アコード(´д`)
銀フィットで参加したかったのですが、足回りにちょいと不安を抱えておりまして、大事を取ってリタイアとなりました。無念であります。





イソボンさんの白フィットとは初対面だったので、軽くスパイ。
外観はドノーマルですが、室内は超スパルタン(;゜Д゜)





よく見ると羽も着いてますね。マフラーはホンダアクセスかな?上品な音でした。





そしてまさかの4輪ディスクブレーキ!オプションでこんなのあったんですね。うらやましすー。



とりあえず午前中はカメラカーに徹することにしました。
ま~ぶるさんとイソボンさんの対決を後ろから盗撮します。









大変激しいですね(笑)



勝負は僅差でま~ぶるさんが勝利!
排気量の差を跳ね返しての価値ある一勝ですね。
しかしイソボンさんはこの日がタカス初走行、次回は巻き返してくるでしょう。
僕もフィットで走りたかった!





ま~ぶる号には優勝賞品として「強制痛車化」の儀が執り行われました(笑)





おめでとうございます(笑)




さて、午後ですが。
わたくしタカスサーキットのライセンスを取得しまして、早速2枠ほど走行してみました。



タイヤはいつもの0部山クムホ様(剥離もあるよ)でございます。
リアも1部山のクムホ様、果たしてどうなることやら?





ばっちりベスト更新。0.5秒縮めました。車の寿命も縮みました(笑)
耐熱800℃のパッドが煙を噴いたぜ!

この日は気温も路面温度も高かったので、冬場にフレッシュタイヤ履けば8秒フラットぐらいはいくかもですね。
とりあえず今期のアコードでのサーキット走行は終了。夏場はフィットでぼちぼち遊びたいと思います。
フィット戦争、次回は鈴鹿ツインか、はたまたMLSか、枠があれば鈴鹿南か?
今回参加できなかった銀フィットの実力は?
乞うご期待!






■オマケのコーナー

せっかく北陸に来たんだからという事で、お昼はいつもの海鮮丼。
そして夜はちょっと高級なシースー食べちゃいました。
車を弄らずベスト更新したからご褒美(笑)










うますぎる。




























サーキットでイチャイチャするやつは風邪引いたらいいねん!\(^o^)/






…嘘です、わざわざ見学に来ていただいてありがとうございました。
秋頃にはまた対決しましょうね(´∀`)ノシ
Posted at 2015/03/23 00:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2015年03月16日 イイね!

フィット戦記 ~予告編~





ノーマル+αのフィットばかりでサーキットを走っちゃおうという企画、いわゆる「フィット戦争」がいよいよ始まります。
記念すべき初戦は「鷹巣海戦」。福井県はタカスサーキット、海沿いのサーキットで熱い戦いを繰り広げちゃうぞ!


参加メンバーは下記の通り。



マシン:赤GD1(1300cc/CVT) ドライバー:ま~ぶるさん
実はこのマシンは元イソボンさんの乗っていたマシンで、ノーマルながら各所がリフレッシュされています。
ドライバーの腕はピカイチ、排気量の不利をドライビングで覆すのか!?




マシン:白GD3(1500cc/MT) ドライバー:イソボンさん
唯一のMT車。実戦配備されて間がないのに、すでにかなりのリフレッシュが行われた模様。
ただしタカスは初走行、コース攻略で勝利を掴む!?




マシン:銀GD3(1500cc/CVT) ドライバー:MEGANEMAN
実はこのマシンは元ま~ぶるさんが乗っていたマシンで、自分なりにリフレッシュはしてみたものの、ショーワの赤脚を入れて資金が尽きタイヤを買うお金無し。色々大丈夫か!?





平成二十七年三月二十一日、開戦。


参加者、観戦者、お待ちしております\(^o^)/
Posted at 2015/03/16 01:10:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2015年02月23日 イイね!

1つの戦いが終わった。







鈴鹿サーキット南コースに集まった特殊部隊アコーズ(ACOAS/Accord Circuit&Oyama All Situation)の猛者たち。
活動場所を選ばず、あらゆるシチュエーションで暗躍する彼らは別名「クラゲ狩り部隊」とも呼ばれる。






今日の鈴鹿南は朝方がハーフウェット、そこから数時間後にはセミドライぐらいまで回復してきたけれど、所々に水たまりが残っているような状態でした。

とりあえず街乗り仕様の減衰、空気圧でまったり走り始めます。
ラインを確認しつつ、滑るところ・グリップするところを見極めて、いったんピットイン。

減衰を締め、空気圧を下げたら全開走行開始。とは言え完全なドライではないので、すべてのコーナーを抑え目にまとめていったら数週であっさりベスト更新しちゃいました^^;
え?今ので? って感じで。あんなに苦しんだこの3年間はいったい何だったのかっていう(笑)

まだまだ攻められそうだったので、もうちょい踏んでみました。





あー!最後の最後でやってもうたー!!(笑)




ちなみに同じシーンを外から見ると…(ま~ぶるさん撮影)。





耐えた(笑)



最後にやらかさなければ確実にタイム更新できてたのにー。
時計を見ると走行終了まであと3分弱。1周クーリングしてからのラストアタックに賭けます。


慎重にガッツリ踏んで、最終周でさらに0.3秒更新!\(^o^)/ワーイワーイ


完全なドライの時にもう少し山のあるタイヤを使えばもっと更新できるとは思いますが、なんだか肩の荷が降りたような感じでもうしばらくはいいかなって感じ(笑)
ちょうど3月は休日のグリップ枠が無いし、アコードは今期走り納めかなあ。








1つの戦いが終わりましたが、すぐにまた新たなる戦いが。
ノーマル+α程度のフィットでまったり遊ぶ「フィット戦争」はじまるよー!!\(^o^)/

Posted at 2015/02/23 01:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation