• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

MINICARの集い 動画編





先日の鈴鹿ツインの動画ですヽ(゜∀゜)ノ
なんかカメラの調子が悪くてピンボケですが…^^;




ま~ぶるさんの駆るアバルトン(アルトバン)の後追い動画です。




ひでさんvsイソボンさんのヴィヴィオ対決はこちらでどうぞ。



めちゃ楽しかったのですが、残念ながらヴィヴィオ勢の速さにはかないません(´;ω;`)ブワッ

ひでさんのGX-R(CVT/ECU・ブーストアップ・車高調)とイソボンさんのRX-R(MT/ボディ補強のみのノーマル)がほぼ同等の速さ。
オプティは1.5秒落ちぐらいでした。

レイクサイドコーナー、奥のヘアピン、最終コーナーのタイトターン3連発ではホイールスピンしまくって前に進んでません。
これを解消できれば少しは詰められるかな?どうしたものか…。


A:機械式LSDまたはコペンのミッション(ヘリカルLSD付)を入れる。
B:サブコン、ブーストコントローラーなどコンピュータに手を入れる。
C:給排気系を弄る。
D:車高調を入れる。
E:もう少し良いタイヤを入れる。
F:ドライバーがパワーアップする。


アコードですらデフは純正のままですから、機械式は論外ですね。
ブーストアップしたら、すでに瀕死のタービンが確実に逝きます。
通勤にも使うのでマフラー交換も不可。
安い車高調より今のミラ純正足+ダウンサスの方が懐が深そうです。
タイヤはいずれグレードアップしたいですが、今のタイヤが秋まで使えそうです。
というわけで、必然的にFになりますね(((;゜Д゜)))

車は弄らず、ダイエット&スキルアップ、がんばります。







でもマジックキャンバーだけ入れさせて(笑)
Posted at 2014/03/19 00:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月17日 イイね!

MINICARの集い そして食い倒れへ…




鈴鹿ツインサーキットに到着したら、2台の車が楽しそうにバトルしておりました。



イソボンさんのヴィヴィオRX-Rと



ひでさんのヴィヴィオGX-Rが



ガチンコ対決やで!



楽しそう~。



■1~2コーナーのアプローチ

イソボンさん











ひでさん










この後に僕も色々試してみましたが、
1コーナーでクリップに付くのが早い=2コーナーでアンダー
1コーナーでクリップに付くのが遅い=進入速度が遅い
1コーナーは捨てて2コーナーでクリップに付く=Zコーナー入り口でアンダー

突っ込みつつもしっかりクリップを取るのが大事なんでしょうか。
難しくておもしろーい(´∀`)
動画は後日あげようと思います。ま~ぶるさんの駆るアルトバンの後追い動画もあるよヽ(゜∀゜)ノ




で。
お昼ごはんを食べに行きました。


2週連続ですきやき丼(笑)
和牛、うまし!




ここでひでさんと別れ、梅林に梅を見に行きましたよ。


美しい茶畑。



綺麗な白梅と、



紅梅。



厳かな神域と



風情のある町並み。
いやぁ、風流ですなぁ~。
と思ったら



目にも止まらぬ早業で餅をひっくり返す、



妖怪餅返しを発見!

※餅はスタッフがおいしく頂きました。



こんにゃくを見つけてはこんにゃくを食い、



ソフトクリームを見つけてはソフトクリームを食う!



そしてバビューンと移動して、



メガバーグカリーを食う!!




大変おいしく、楽しい一日でした。

がっつりチューニングした車でタイムを狙うのも楽しいけど、ノーマルの軽でワイワイやるのはもっと楽しいよヽ(゜∀゜)ノミンナデヤロウ
Posted at 2014/03/17 00:10:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月11日 イイね!

リアサスペンションのストローク その2




街乗りでの、微低速域のサスペンションの動きは前回確認できましたので、今回はワインディングにてもう少し高い速度域、また横Gが掛かった状態での足の動きを確認してみたいと思います。

ちなみにコーナリング中である事がわかるように、フロントタイヤの切れ角も確認できるようにしてみました。
ただ、風切り音対策は見事に失敗しましたので、今回も音量注意でお願いします^^;






他の人の車も同じ条件で撮影して見比べたりするとおもしろいかもですね(´∀`)
Posted at 2014/03/11 22:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月10日 イイね!

リアサスペンションのストローク




リアのリバウンドストロークが少ないと…ブツブツ…

まずは実測して…ブツブツ…



■街乗り編

※風切り音がやたらデカイので音量注意です






次回はワインディング編です(´ε`)
Posted at 2014/03/10 22:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月09日 イイね!

南ちゃんがリアル南ちゃんになっていた件について





ひさびさに鈴鹿南に行ってきました。

フロントタイヤ:R1R(235/40-17 1部山)
リアタイヤ:RE-11(225/45-17 5部山)

なんだかフロントタイヤの内側がツルツルな気がしますが知らんふりで走ります。
リアのタイヤは215→225と太くなりました。
するとですねぇ。
びっくりするほどドアンダー!!びっくりするほどドアンダー!!

コーナリング中にアクセル踏むとギャンギャン掻いてる感じがします。
で、クリップから先でアクセル踏みこむとものすごいアンダーステア。

最初はフロントの減衰力を2回転半戻し(かなり柔らかめ)で走り、途中から1回転半戻し(やや固め)にしてみましたが、固くするとブレーキングでABSが介入しやすくなり、止まらなくてクリップも取れなくなりドアンダー祭りに。

いきなりリアがすっ飛んでいくような危ない挙動は全く出ませんでしたが、かなり乗りにくくなった気がします。
根本的に乗り方を変えないといけないようです。
とりあえずフロントタイヤを交換してから考えよう…。




今日は2輪枠と交互だったのですが、懐かしいバイクが走ってたんで思わず撮影。



RGVガンマ。かっこいい~。4スト400ccより全然速かったです。



もうちょっとズームできるレンズ欲しいなあ。




次の枠はとうとう来てしまった対決の時!


ぶっ倒してやる!



掛かってきたまえ!









熱い戦いが終わり、本日のフリー走行は完了。
しかし僕は見逃しませんでした、怪しげなトラックがパドックの隅に止まったのを。
トラックの中には、スナップオンの巨大な工具箱と大量のAD08Rの山。
そしてうろうろしだす無限の中の人。これは何かあるで!と見守っていると



なんか来た!



かこいい!



どんどん来る!
CR-Zワンメイクレースの練習走行でしょうか。
野太い排気音を奏でていました(゜д゜*)







そんでもって次なる場所へ。


肉!



肉の横綱、伊賀牛のすきやき丼!肉!うまし!



お店の近所で何かイベントやってたんで



スイーツGETやで!!



後はひでさん好みの酷道をアレしてナニして解散。
お疲れさまでした\(^o^)/













大切な事を言い忘れていました。
鈴鹿南の走行受付スタッフが、おっちゃんからおねーさんに代わっていました。
みんなでリアル南ちゃんに会いに行こう\(^o^)/
Posted at 2014/03/09 23:05:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation