• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEGANEMANのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

ラーメン食べに行くだけのはずが探検隊出動の巻




旅に出る時に、生きて戻れないという事を考える者があるだろうか。
たいていの旅人は、これから出会う景色や人や物に思いを馳せるのみである。
送り出す側は顔で笑って心の中では無事を祈っているのに、当の旅人は心ここにあらず。
無事に帰ってきてはじめて、自らの生命が危うい綱渡りを越えてきた事に気づくのだ。
だからこそ青年よ、旅をせよ。

…とかなんとかそれらしい事を言いたい。




NARAの秘境においしいラーメン屋さんがあるのです。
いたきち先生のお店もびっくりの酷道を越えた者だけがたどり着けるお店なのですが…。



到着。のどかな田舎の風景です。




お店の前の待合室には、七輪があり炭が赤々といこっています。
これならずっと待てるねー^^


…と待つこと2時間(;;´д`;;)


空腹でぐるぐる回る視界の中、とらえたラーメンの姿が、コレだー!




塩ラーメン。


マグロ丼。


…めっちゃうまい…。
しかしこれだけ空腹なら、どんなラーメンでも三割増しはカタイでしょうね(笑)

なぜラーメン屋なのにマグロ丼があるかというと、ここの主人は元寿司職人だから。
ちなみに鉄火巻もありますが、異様にネタが大きくてシャリがほんのちょっとしか無い謎のバランスを持った逸品です(笑)




満腹になったところで、某ハイドラマスターが「この近辺にある城跡のチェックポイントをGETしたい」というので、急遽山道を走ることになりました。



ハイパーアイスバーンタイム\(^o^)/
めちゃくちゃ滑る上に、道を踏み外したら崖の下へ一直線ですね。もちろんガードレールなどというシャレた物はありません(笑)

山の五合目までWRCを楽しんだところで、チェックポイントをGET。
車で行けるのはここまでなのですが、どうせなら山頂の城跡みたいよね、天空の城を感じたいよねという事で、徒歩で雪山登山をする事になりました。

快調に登ること十数分、突然道が尋常じゃなく細く、急勾配になりました。
土を削って階段状になっているのですが、その上に雪が積もって凍りつき、単なる坂になっています。修験者ぐらいしか登る人いないだろって感じの道です。
しかも所々にある立看板には、

・スズメバチ襲撃注意
・毒蛇出没注意
・石垣崩壊 頭上注意

などと物騒な事ばかり書かれています。



(ナレーション)
雪深い山を登ること数十分。すでに体力の限界である。隊員達の顔にも疲労が濃い。
しかし、この先に必ず、我々の捜し求める天空の城があるのだ。
歩みを止めることはできない。



足が雪で埋まる。一歩ごとに体力が奪われていく。
その時、隊員達は見た!
天空の城の石垣だ!
一気に山頂まで駆け上がる。我々は雪山を制覇したのだ!



その時!



我々はとんでもない物を発見した!




謎の巨大生物が寝ていた跡だ!
しかもまだ新しい。すぐ近くに、巨大生物がいる!
急遽結成された探検隊は何の武器も持っていない丸腰である。
この状態で、雪男の襲撃を受ければひとたまりも無いだろう。
我々は、急いで下山する事にした。


凍りついた急な階段を降りる、というよりも滑り落ちていく隊員達。
その時、轟音と共に何かが下から階段を突き破ってきた!大木だ!!


なんという恐ろしい光景だろうか。このような巨木を軽々と持ち上げるばかりか、橋を貫通させるとは並の怪物ではない!


探検隊は死に物狂いで雪山を駆け下りた。背後からは荒い息遣いと共に何かが追ってくる。
ようやく辿りついた五合目で、わき目も振らず探検隊ビークルに乗り込む。



登りよりも数段速い速度で一気に下山する隊員達。
急死に一生を得るとはまさしくこの事だろう。


命がある事に感謝しながら、麓のキャンプで番茶ソフトクリームを食べ、お土産を買う隊員達。
眼鏡口隊長は、帰宅してからこれを食したのだった。



アナゴのお寿司(*´∀`*)



おわり。







※眼鏡口浩探検隊は、特殊な訓練を積んだ隊員達で構成されています。
 番組内の行為は絶対に真似をしないで下さい。
Posted at 2014/02/23 22:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2014年02月16日 イイね!

雪山登山






記録的な大雪が2週連続で続き、いやぁ、雪道ってほんっっとーに楽しいもんですね、と晴郎先生ばりにニヤニヤしておりました今日この頃、今朝目覚めてみましたら何やら快晴ではありませんか。

というわけでNARAブルクリンクへ向かったのですが、なんとなんと雪で閉鎖とのこと。いやいやもう止んでるじゃないですか。確かにここまで来る途中はこんな感じでしたけども。




いいもーん。よそに行くもーん。とかっ飛ばしておりましたら。




青と白のコントラストが綺麗でした。



で、とある駐車場で親戚(?)に会ったり。





とあるお店で製麺機を見たり。



ミキサ内に手を入れるな!って^^;



そんでラーメン食べたり。



このお店がオープンした時以来だから3~4年ぶり?なのにオープン当初と何ら変わらぬ清潔感あふれる店構え。もはや汚部屋と化した我が家とは雲泥の差であります。
レア感あふれるチャーシューは、ハーブソルトのいい香りがしてチャーシューというよりはローストポーク?生ハム?みたいな感じ。あと、ここのシナチクはめちゃくちゃうまいです。シナチクの概念が変わるぐらい。てか最近はシナチクって言わないのかな?メンマ?(゜ε゜)



んで、H22A(赤)2台でちょいと買い物などした後、某お山で試乗会を。



やっぱりプレリュードの方がトレッドが広いからか、コーナリング中の安心感があるような。
アコードは頭はスッと入るんだけど、そこからがブッ飛びそうな感じでなんか怖いんですよね^^;
もっさりするの覚悟で前後225/45-17にしてみようかなあ。なんて色々感じるものがありました。


某所の駐車場に車を止めると、すさかずやって来るにゃんこさん2匹。マフラーの下に陣取って暖を取っておりました。かわゆす(´∀`*)
でもiPhoneの電池切れて写真撮れず。もう機種変更するぞ(`ε´*)


そんなこんなで楽しく過ごしています。でも部屋のエアコン壊れて凍死しそうです。布団から出られないヤドカリ状態! ξ
Posted at 2014/02/16 22:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2014年01月23日 イイね!

本年度走り初め





年末からバタバタしっぱなしで、結構ひさしぶりのブログになってしまいました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
相変わらず寒いけどピークは過ぎたというか、きっと気がついたら春になってるんでしょうね。
フトコロの寒さもピークを過ぎてくれればいいんですが(笑)




本年度の走り初めはMLSで行ってきました。長年支配人を勤められた服部さんが引退されるということで、ご挨拶も兼ねて。
「乳から作った日本酒」とか書いてあったお酒をプレゼントしたら、「夜の添加剤やん♪」と喜んでいただけました。
何の乳か知らんけど(笑)





本日の出走はこの2台。奥の2台は撮影・見学班です。





テラ雪国(笑)




吹雪?そんなの関係ねぇ。





ま~ぶるさんはドリフトしまくってました(笑)


写真はすべてまぁとんさんから頂きました。
大雪の中走るのも楽しいですね~。低い速度でもアンダー/オーバーが簡単に出せるので、いろいろ実験ができました。たまに素でスピンしたりもしましたが。MLSの外周でスピンするのはなかなかのプレイです(笑)

イソボンさん今度はヴィヴィオで行きましょうね(´∀`)ノシ
あ、ひでさんも強制参加ね(´∀`)ノシ





それから。


ねんがんの 7.5Jをてにいれたぞ!
ま~ぶるさんから譲っていただいた225/45のRE-11を組んでみました。
それでフロント235/リア225になったので、唐突なオーバーステアはマシになるんじゃないかな?なればいいな(笑)



ちょっと見にくいですが、タイヤとフェンダーのクリアランスは無いに等しいです。
一応テストの為、近所をグルグル回ってみましたが、ガサガサゴツゴツ異音がしまくりです。
いや~ん☆当たってるぅ~(*゜∀゜*)



車を降りてチェックしてみると、タイヤが変な磨耗してました。略して変磨耗。


…後日、リアに噛ましてあった5mmのスペーサーを外しました。フェンダーに当たるのはだいぶマシになったような気がしますが、ホイールとダンパーのシェルケースとのクリアランスが厳しめです^^;



使用前。



使用後。


同じYOKOHAMAのAVS MODELシリーズだからもうちょっと統一感出るかと思ったけど、全然だったぜ。
ちなみにフロントホイールが黒っぽいのは塗装じゃなくてダストです(笑)



そんなこんなで僕は元気です。今年もよろしくネヽ(゜∀゜)ノ
Posted at 2014/01/23 19:30:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月10日 イイね!

本年度走り納め





今年は年明けから色々ありすぎてなかなかガッツリ走ることができませんでしたが、先日セントラルサーキットにて走り納めしてきました。



ま~ぶるさんのトルネオと僕のアコード、そしてもう1台アコードの方と偶然遭遇しました。
CL1が3台もいると珍しいを通り越して不思議な気すらしますね(笑)

とりあえず1本目は感覚を取り戻す為に探り探り走ってみました。



ありゃりゃりゃりゃ…これは危ない((( ;゚Д゚)))
ピットに戻って色々チェックしてる間に1本目終了^^;


2本目はま~ぶるさんの後ろについて勉強させてもらおう、動画も撮って後で何回も見よう…と思ったら、なぜかこんな事に。



iPhoneの動画撮影って自動ダイジェスト機能が付いてるのかな?(。ω゚)?
ウォーミングアップの周ですが、何となく雰囲気は伝わるでしょうか(笑)
思い切って踏んでみたらスピンもせず、タイムも1秒ちょいベスト更新しました(。・Д・)ゞ
そしてま~ぶるさんもスーパーラップを叩きだし、2台ともどこも壊れることなく終了。よかったよかった。


これで今年のサーキット走行はおしまい。来年は主にオプティで走ろうかなと思っております。
イソボンさん、ひでさんのヴィヴィオ軍団と走るのがとても楽しみです。
来年もヨロシクです '`ィ(´∀`∩
Posted at 2013/12/10 12:06:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月17日 イイね!

メガネ総帥より国民に告ぐ






我々は一台のミッションを失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!

四駆ターボ勢に比べ我がH22Aのトルクは2分の1以下である。

にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!

諸君!我がH22Aの走行目的が正しいからだ!

一握りのエリートが国際級にまで膨れ上がったサーキットを支配して10余年、サーキットに住む我々が自由を要求して、何度四駆ターボ勢に踏みにじられたかを思い起こすがいい。

ホンダ王国の掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。

私の車、諸君らが愛してくれたアコードは死んだ、何故だ!

戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?

しかし、それは重大な過ちである。四駆ターボ勢は聖なる唯一のサーキットを汚して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさをエリート共に教えねばならんのだ。

アコードは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。

我々の軍備はますます復興しつつある。四駆ターボ勢とてこのままではあるまい。

諸君のエンジンもクラッチも、四駆ターボ勢の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。

この悲しみも怒りも忘れてはならない!それをアコードは死を以って我々に示してくれたのだ!

我々は今、この怒りを結集し、四駆ターボ勢に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。

この勝利こそ、戦死車全てへの最大の慰めとなる。

国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!ホンダ王国は諸君等の力を欲しているのだ。

ジーク・H22A!!











■お 知 ら せ

12/8(日)、兵庫県セントラルサーキットにてdogfight走行会が行われます。
そこにH22A車をいっぱい集めて遊ぼうよという企画です。
走るもよし、見学するもよし、撮影するもよし、ラーメン食べるもよし。
忘年会代わりにパーッとやりましょう。

dogfight走行会についてはこちらを参照して下さい。

いろいろなクラスが用意されていますが、フリー走行30分×2本の「初心者練習クラス」なら全員が一緒に走れるという確認を取っておりますので、こちらにエントリーしてもらえればと思います。

師走の忙しい時期ですが、万難を排して結集しましょう\(^o^)/





注1:MEGAEMAN号は死んでいません。もうすぐ入院ですが、12/8までには復活します。
注2:四駆ターボ乗りに恨みや偏見は全くありません(笑)
注3:おやつは300円まで。
Posted at 2013/11/17 22:24:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「高知でカツオ食べると今まで食べてたのは何やったん?偽物?ってなりますよね。@イソボン」
何シテル?   07/16 13:19
国産車を色々と乗り継いできましたが、最近はBMW→Audi→Renaultと3台続けて輸入車乗ってます。だって最近の国産車、味しないんだもん…。 『車弄り』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレリュード修理 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:35:15
ドライビング好きとタイム好きも別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:42:02
ひで@@さんの輸入車その他 ???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 01:33:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ニッサンGRフィットTYPE-R (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
小排気量軽量コンパクトでキビキビ走って運転が楽しい車が出たら買うのにな〜とか言って全然買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A四 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
雪国でFRオープンカーは無理無理無理無理かたつむりなので四駆に乗り換えました。 V6 3 ...
スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
あらゆる所がボロい、乗ると楽しさは無類。
BMW Z4 ロードスター 乙四 (BMW Z4 ロードスター)
また車を衝動買いしてしまった…。 少々ボロいけど、少しずつ直して楽しみたい。 直6NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation