• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

カートにトライ

カートにトライ 今日は会社の同僚に誘われでカートにトライしてきました。

エンジンは100ccでアクセルとブレーキの2ペダル、サスは無し。フレームのしなりがサス代わりとのこと。

まず、ルールを習うため講習をうけます。 コース、ピット、ピットレーンの説明。 ピットイン、アウトの時には片手を上げる、コース内で止まったら両手を上げる、後ろから速いカートが来ても変に進路を変えない、、、など。

講習が終わったら、押しがけの練習。

やっとカートに乗れます。

バケットシートがきつい。

100ccでもけっこうスピードが出ますね。何度もスピンしましたが、面白かったです。

終わってから腰が痛くなってます。

でも、楽しかったぁ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/28 16:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 16:50
楽しそう(^O^)
でも、こわそう~(^_^;)

後ろの廃墟が、なぜか気になります。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:19
音がすごいからか、山の中です。

廃屋みたいですね。
2010年11月28日 17:41
何回もスピン…
結構イケイケですね(笑
リアしかブレーキが無いのが難しくないですか?
バイクのつもりで入っていくと回っちゃいます。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:23
経験あるみたいですね。

まさにその通りです。

リヤしかブレーキが無いから、簡単にロックしてスピンです。

カウンター当ててコーナーを乗り切ってました。
2010年11月28日 17:50
( ゚д゚)ノハイ! ETCはついてますか!(え
コメントへの返答
2010年11月28日 19:25
エンジン、タイヤ、は付いてますが、クラッチは付いてないです。

え?違った?
2010年11月28日 18:47
最近知り合ったイタリアンBARのオーナーに誘われてるから近いうちに体験できるかも!

体験したらブログにあげます!!
コメントへの返答
2010年11月28日 19:26
仲間だ~!

面白いよ~!
2010年11月28日 19:12
( ゚д゚)ノハイ!S/Cはついてますか?
コメントへの返答
2010年11月28日 19:30
SC無しです。

残念ながらタンリくんのような凄腕持ってないよ。

2010年11月28日 19:18
路面から近いからスピ-ド感は凄く感じるとか・。

一度体験してみたいな。
ヘルメットはもう随分とかぶっていないなあ-。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:37
スピード感凄いですよ。

ぜひ体験してみて下さい。

昔バイクに乗ってた時のスペンサーレプリカとケニーロバーツレプリカが有るはずだけど、見つからなかった。

今日のは借り物のヘルメットとグローブでした。

2010年11月28日 19:20
地面が近いんでスピード感ありますよね^^

昔ちょっとだけやったことがありますがタイヤ代が意外に掛かるので断念・・・
コメントへの返答
2010年11月28日 19:39
はい。スピード感凄かったです。

タイヤが高いんですか?

径はちっちゃいですが、幅はけっこうあるし、スリックタイヤで寒いとグリップしませんねぇ。



2010年11月28日 20:24
昔に体験した事があります。
2ストエンジンで白い排ガス出して・・・

目線が低いのでスピード感がすごくありますね。
何度もスピン…
楽しそう…
コメントへの返答
2010年11月28日 20:48
楽しかったのは良いんですが、家に帰ってから腹筋が痛くなってきました。

明日の朝が、、、怖い!

全身筋肉痛の予感が、、、
2010年11月28日 21:58
僕はすでに筋肉痛ぽいです。

ゼロハンでも何回もコースアウトしてしまったので衝撃で両太もも打撲です。チーン。
コメントへの返答
2010年11月29日 6:01
ハードでしたね。

押しがけのお世話になりました。

疲れても自分で押しがけ出来るようにしないと。

体力作りだね。
2010年11月28日 21:59
乗ってみたいけど、80kg超をバケットに押し込むのは厳しいですか?
しかし、パワーウェイトレシオで負けるからな(負け惜しみ)orz
コメントへの返答
2010年11月29日 6:04
あー、確かに。

今日乗せてもらったカートのバケットシートは僕でもギリギリでした。

サンクラさん用にはシートを変えないと乗れませんね。
2010年11月28日 22:52
100ccの小さなレーシングカー、楽しそうです!

僕は最初は安全にねとか良いながら、走り出したら熱くなって攻めちゃってるかも知れません(*^o^*)
コメントへの返答
2010年11月29日 6:07
そうそう。

最初はゆっくり走ってたけど、2周目にはアクセルベタ踏み。

視点が低いからスピード感が素晴らしかったです。

一度は経験してみましょう。
2010年11月28日 23:36
TRCとVSC付いてませんか?




・・って付いてたら歩くより遅いかもww
コメントへの返答
2010年11月29日 6:11
もちろん付いて無いですよー!

ブレーキがリヤしか付いてないからコントロールは難しいですね。

プチF1ドライバー気分になれますね。

楽しかった~!
2010年11月29日 10:25
カート、 おもしろそー!!

100ccとはいえ、スピード感はすごいでしょうね。

私は基本ビビリなんで、最初はスピードが怖いかもです。。。
コメントへの返答
2010年11月29日 12:28
こんど行ってみましょう。

冬はタイヤが発熱しにくいからスピン多発みたいだけど,暖かくなったら走りやすくなるかも。

パワーが有ってなかなかアクセルべた踏みは大変でした。
2010年11月29日 15:21
なんでも挑戦されますね~

楽しそうですね やってみたいけど
なかなかきっかけがないですね。
コメントへの返答
2010年11月29日 19:32
そうですよね。 機会があれば何でもやってみたいですね。

きっかけ、ですね。僕もお誘いが無ければ出来なかったから、同僚に感謝です。
2010年11月29日 21:19
昔、自称「峠屋」を気取って六甲山とかを攻めまくっていた私は
車好きの嫁にいいところを見せようと、大阪南港のカートに・・・・

当時そこは30台くらいで一斉スタートするシステムで、スタート直後に接触・・・
スピン・・・・追突・・・コースアウト・・・・以後略・・・・でした。。

それ以後は夫婦間でカート談義は禁句になっています。。
コメントへの返答
2010年11月30日 2:39
わかります。

やってみないと難しさは解らないもんですね。

ちょっと強くブレーキを踏むとすぐに後輪がロックして、スピン、エンスト、ですね。

コース内で押しがけが大変でした。

うまい人はほとんどカウンターも当てずにコーナーを回って行きますね。

練習してもっとスムースにドライビング出来るようになりたいです。

ラストサンバーさんもまた始めてみられたらどうでしょう。

練習走行だけでしたが、楽しかったですよ。
2010年12月2日 23:23
昔、カート乗ってました。 ガレージが狭くなり
アルトワークスに集中する為に手放しました。

カウンター当てるというより、後ろが流れても
手を離せば元に戻りませんか?

すごーく楽しいけど、翌日わき腹が痛みました。
軽トラックで運んでましたよ~
コメントへの返答
2010年12月3日 5:41
そうなんですか?

コーナーで曲がりながら手を離すのでしょうか?

恐くて出来ないですよ。

わき腹は当日の夜には痛くなってました。
まだ痛いです。

みんなそうなんですね。

安心しました。

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation