• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

はっさく屋のはっさく大福

はっさく屋のはっさく大福 九州の温泉巡りから帰って、尾道の因島へ行ってきました。

テレビで話題になった、はっさく屋のはっさく大福、を買いに行ってみました。

さすがに大行列でしたね。

1人5個まで購入出来たので、もちろん5個買いました。

これは絶品ですね。

ちなみに、はっさく屋以外にも尾道駅の近くにも何件かはっさく大福を売ってますが、どうなんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/05 11:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年5月5日 11:20
今日は因島ですか?
何度か行きましたが未だ口に出来ずにいます(;゚Д゚)
コメントへの返答
2011年5月5日 14:20
K1(菓子)グランプリで優勝してから大変な人気のようですね。

朝のうちに行けば買えるのでは?

美味しいので、ぜひ一度口にしてみてください。
2011年5月5日 11:22
もし良ければ味のレポートも
教えていただければ。

あっ買って食べるのが一番ですね。
コメントへの返答
2011年5月5日 14:26
味のレポートですか。

甘い大福の皮と、ジューシーなはっさくのコラボがみみです。

後で少し苦味が感じれるのもポイントかな。

たくさん買えれば送ってあげたいのですが、なんせ5個しか買えないので、それもできず。

もう少し落ち着いたらたくさん買えるようになるかな?
2011年5月5日 11:24
買えて良かったですねうれしい顔手(パー)

目の前でなくなったというオチを期待してしまいましたあっかんべーワラ
コメントへの返答
2011年5月5日 14:29
行った時に、本日売り切れ、って張り紙がしてありましたが、並んでたら何とか買えました。

目の前でなくなったらそれもオチに出来るかと期待せずに行列に並びました。

販売してるすぐ後ろで製造してるから、並べば何とかなるかも。
2011年5月5日 12:23
ああ。これなのですね。

先日たまたまですが、小生の心根の美しい妻が上新粉でよもぎ入りのはっさく大福もどきを拵えましたけど、そこそこ美味かったですね。

本物を食べさせて上げたいなぁ。
コメントへの返答
2011年5月5日 14:34
他の会社で作ってるのも有りますが、はっさく屋のはしまなみ海道で橋を2つ渡って行かないと買えないので、敷居が高いです。

地方発送してないのかな?
2011年5月5日 12:39
はっさく

ほほ~
( ゚д゚)・・・・・
コメントへの返答
2011年5月5日 14:36
なぜか大福に合うよ。

ほほほ~
2011年5月5日 13:48
どんな味なんだろ?だいたい想像はつくけど・・。

期待を裏切るような味なんでしょうか?

この間頂いたお菓子、美味しく頂きました!

家族も美味しいと大好評でした!(^^♪
コメントへの返答
2011年5月5日 16:15
想像つく味です。

ちょっとした苦味がポイントでしょうか。

たくさん買えれば送ってあげたいのですが。

生もみじも評判いいですね。
2011年5月5日 13:48
柑橘系大好きなので食してみたいものです。
コメントへの返答
2011年5月5日 16:17
ぜひ食べてみてください。

食感もいいですよ。
2011年5月5日 14:24
私もはっさく大福を照会した番組を見ました。
TVの影響はすごいですね~
有名になると必ず本家を真似て「パチモン」が出てきますね。。。

話は変わりますが一番下の子供「うさぎの島」へ行きたいと言っています。
夏休みに行ってみようかな??
コメントへの返答
2011年5月5日 16:21
尾道駅近くで売ってるパチモンも売り切れだったから、テレビの影響は凄いですね。

てっぱん、の影響で尾道の観光客が凄く多く感じます。

うさぎの島、毒ガスの島やたこ料理でも有名ですね。

ぜひいらしてください。

その際はプチオフしましょう。
2011年5月5日 15:19
あ、最近テレビで見ました~(^O^)
これなんですね~。
コメントへの返答
2011年5月5日 16:24
これです。

近いけど、橋の料金がかかるから行きにくいです。

それと、たくさん買えないから送ってあげれないのが残念です。
2011年5月5日 17:25
妻と子供がポルノグラフィティのファンなので、連れて行けと言われていますが、そう簡単には行けないな~といっていました。これを紹介した放映を見まして、更に圧力が増しました。何時いけるかな~
コメントへの返答
2011年5月5日 18:57
そういえば因島はポルノグラフィティの出身地ですね。

あと東ちずるもですね。

囲碁好きなら本因坊秀策も因島出身です。

ぜひぜひぜひいらしてください。
2011年5月5日 18:18
有意義なゴールデンウィークですねw

はっさくは剥くのが面倒ですが
大福はイイですね。

コメントへの返答
2011年5月5日 18:59
今日は草刈りしたり洗車したりしました。

腰に疲れが出ています。
2011年5月5日 18:54
知りませんでした…
遠くではないし覚えているウチに食べないといけないですね。
コメントへの返答
2011年5月5日 19:02
パチモンに注意です。

グランプリ取ったはっさく大福は「はっさく屋」さんのですから、因島に行かないと買えませんよ。

早めに食べてみてください。
2011年5月5日 19:31
話だけではなんとも・・・

ええ。
送ってくれとか
そんなあつかましいことは・・・

ええ。
コメントへの返答
2011年5月5日 20:09
美味いよ、美味いよ、美味いよー!

ええ。

送ってあげれないのが残念です。

美味いよー!

たくさん買えないんです。

美味いよー!
2011年5月5日 20:27
口にするより

くわえさせる方が忙しくて・・
コメントへの返答
2011年5月5日 20:58
それはそれは、お盛んなことで結構なことです。

では、くわえさせてる方にぜひ口にしてあげてください。

美味いですよ。
2011年5月5日 21:32
***大福なるものは、いちご大福しか食べたことないです。

これは一度食べてみなければなりませんね。
通販とかネット購入とかはできないのでしょうかねー?
コメントへの返答
2011年5月6日 6:08
はっさく屋、さんのホームページだと通販可能なようですが、グランプリ取ってから大人気だからどうなんでしょうね。

行く前には電話も通じなかったから、今は難しいかもしれないですね。
2011年5月6日 0:26
凄い行動的なゴールデンウイークですねぇ。

サンバーの走行距離もグンと跳ね上がったんではないですか?

私は明日休みなんですが、大阪駅ビルの新ショッピングセンターに付き合わされそうな嫌な予感がします。。
コメントへの返答
2011年5月6日 6:31
和歌山と九州合わせて2200キロくらいでした。

距離もですが、今回はよく歩きました。

山登りはしませんでしたが、充実したGWでした。

大阪駅ビルは凄いみたいですね。


2011年5月13日 21:31

 苦味ばしった大人の味ですかね?

 広島名物といえば『もみじ饅頭』しか知らない。
 
 
コメントへの返答
2011年5月14日 6:13
そうですね。

大人の味って感じですかね。

もみじ饅頭有名ですね。

でも最近はモチモチした生もみじが人気有りますよ。

ぜひ一度食べてみて下さい。

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation