• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアーノのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

キリマンジャロ(その8) サファリと帰国

キリマンジャロ(その8) サファリと帰国
無事登山も終わり、あとは付録のサファリと帰国のみです。 ホテルの朝食をすませ フルーツもいただき WiFiが使えたので登頂写真をアップしたり、現在地表示させてみたりして集合時間まで時間つぶし。 アリューシャ国立公園へサファリへ行きました。 車は天井が開 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 17:54:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

キリマンジャロ(その7) 登山6日目 ゲートまで下山

キリマンジャロ(その7) 登山6日目 ゲートまで下山
ついに最終日 3720mのホロンボハットから1879mのゲートまで下山します。 山でのご飯も最後。 美味しくて、ボリュームも満点でした。 さよならキリマンジャロ さよならホロンボハット ありがとうポーターさん達。 ほんと、ご苦労様です。 登るときに気に ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 17:14:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

キリマンジャロ(その6) 登山5日目 山頂アタック

キリマンジャロ(その6) 登山5日目 山頂アタック
いよいよアタック日 2時間くらい仮眠して、軽くスナックなど食べてアタック開始。 夜中の23時半に出発です。 気圧581ヘクトパスカル。 出発して直ぐに1名脱落。 意識が朦朧として高山病の症状でした。 ガイドが1人付いて下山。 ホロンボハット(3720m)まで降りるそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 16:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

キリマンジャロ(その5) 登山4日目 キボハットへ

キリマンジャロ(その5) 登山4日目 キボハットへ
これからが本当のキリマンジャロ登山です。 高度順応もしたし、高山病対策の薬(ダイアモックス)もちゃんと飲んだし。 今日は最後の小屋、ギボハットに向けて高度を1000m上げます。 夜明け前にトイレに起きると満点の星空。 写真を撮ったけど手持ちじゃだめですね。 夜明け前のキリマンジャ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 15:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

キリマンジャロ(その4) 登山3日目 高度順応日

キリマンジャロ(その4) 登山3日目 高度順応日
今回のツアーの特徴は高い確率での登頂です。 富士山頂上の高度での連泊で高度順応します。 昨夜の雨も上がり、日の出まえのキリマンジャロは雪景色となりました。 赤く染まったキリマンジャロ。 昨夜の雨のおかげです。 日の出。 少し左に寄って再度雪のキリマンジャロ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 14:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

キリマンジャロ(その3) 登山2日目

キリマンジャロ(その3) 登山2日目
登山二日目 朝から天気良くて、朝食もしっかり取りました。 日本からの味噌汁うまい。 添乗員さんと準備運動。 昨日はしなかったなぁ。 全員揃って出発。 初めてキリマンジャロ山が見えました。 花。 名前聞いたけど忘れました。 途中から雨が降ってきて昼食の ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 13:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

キリマンジャロ(その2) 登山初日

キリマンジャロ(その2) 登山初日
登山初日 血中酸素をパルスオキシメーターで測定し、朝食済ませて、ガイドを待ちます。 庭でカメレオン発見。 スーツケースは下山後のホテルへ直行。 ポーター用のスポーツバックと自分用のバックパック持ってマイクロバスへ乗車。 ガイド5人、コック2人、ウエイター2人も乗車。 マラング ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 12:58:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

キリマンジャロ(その1) タンザニアに向けて出発

キリマンジャロ(その1) タンザニアに向けて出発
勤続30年記念。  1週間のリフレッシュ休暇と1日有休を追加して、アフリカ最高地点、キリマンジャロ登頂目指してタンザニアに行ってきました。 まずは日本出発から。 添乗員さんにハプニング発生し、登山初日まで日本からの添乗員さんが居なくなりました。 なんでもパスポートが成田へ行ってしまっ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 11:57:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

北アルプスのつづき

北アルプスのつづき
沢渡から次に向かったのが扇沢。 黒部ダムの玄関ですね。 買い物済ませて登山口で車中泊。 日が登る前にヘッデン付けて登山開始しました。 よく寝たから元気に登ります。 ん?車のカギ掛けたっけ? 心配になって駐車場に引き返し再確認。 相変わらずのドジです。 気を取り直 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/19 22:40:46 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年08月19日 イイね!

盆休みの北アルプス

盆休みの北アルプス
今年の盆休みは台風の影響で出鼻をくじかれ通り過ぎるまで自宅待機。 台風が通り過ぎ、家の周りに被害がない事を確認してから広島出ると神戸で高速が寸断。 下道通ってなんとか神戸を抜けて沢渡までたどり着きました。 駐車場で車中泊。 上高地から登山開始です。 岳沢小屋から雨がひどくなって、前穂 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/19 03:17:36 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation