• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアーノのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

北アルプスのつづき

北アルプスのつづき沢渡から次に向かったのが扇沢。

黒部ダムの玄関ですね。

買い物済ませて登山口で車中泊。




日が登る前にヘッデン付けて登山開始しました。



よく寝たから元気に登ります。

ん?車のカギ掛けたっけ?

心配になって駐車場に引き返し再確認。




相変わらずのドジです。

気を取り直してまた登ります。

もうヘッデンは不要です。

途中のケルン



ガレ場



途中でウンチしたくなったけど我慢して種池到着。



スッキリ。

水を買って爺へ




途中鹿島槍のツインピークが良く見えました。




爺ケ岳南峰から中峰の間に高山植物の女王、コマクサ、が咲いてました。



こんな過酷な環境のところでよく咲くもんだと感心しました。




中峰山頂





次に向かったのが冷池山荘。

右から雲が湧いて稜線がクッキリ。




山登り中に下るのはガッカリです。




山荘で鹿島槍のバッチ購入。

テン場を過ぎて西を眺めると、劔岳が何とか見えました。




あとはダラダラ登りで鹿島槍南峰目指します。

途中で雨に降られ小鳥に出会い




やっと山頂到着。




三角点にタッチ。




ここから引き返す人が半分くらい。

北峰へ登り、いよいよキレットです。




雨がひどくならないように祈りました。













キレット小屋が見えてきました。



あと少し。




やっと到着。

夕方、劔方面の雲の隙間から太陽光線が幻想的でした。





次の日も昼から雷雨の予報。

早い出発で御来光が見れました。





ここから五竜までなかなかきつかった。







歩いてきた稜線を振り返ります。




やっと五竜岳到着




五竜山荘まで降りてきました。




ここで天気予報を確認すると午後は雷雨の予報でした。

まだ朝9時なのに雨がひどくなってきたので、唐松への縦走は辞め、遠見尾根を下山します。




ひたすら土砂降りの雨の中下山しました。




アルプス平のゴンドラ駅に到着

靴の中までベチャベチャに濡れました。




エスカルプラザに到着




神城駅までシャトルバスで移動し

信濃大町駅まで列車で移動



信濃大町から扇沢までバスで移動し、登山口駐車場まで歩きました。





16日の天気予報も雷雨。

白馬に登りたかったけどここはぐっと我慢して広島に向けて帰ることにしました。


後で知ったのですが、あの日の雨で遭難者が多数出た様です。

今年の盆休み、5日間でたった1日しか晴れず、残念な山登りとなりました。

去年は7日間毎日晴れたのに。

今年は台風も来たし、こんな盆休みも有りだなぁ、って信州の山に別れを告げました。


来年は晴れるかな。



サンバーでの総走行距離 1394km

ガソリン 89.72L

平均燃費 15.53km/L
Posted at 2014/08/19 22:40:46 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年08月19日 イイね!

盆休みの北アルプス

盆休みの北アルプス今年の盆休みは台風の影響で出鼻をくじかれ通り過ぎるまで自宅待機。

台風が通り過ぎ、家の周りに被害がない事を確認してから広島出ると神戸で高速が寸断。



下道通ってなんとか神戸を抜けて沢渡までたどり着きました。 駐車場で車中泊。

上高地から登山開始です。

岳沢小屋から雨がひどくなって、前穂高岳では何も見えず、特に吊り尾根は強風できつかった。



奥穂高岳も強風と雨で悲惨。何も見えず。



なんとか山荘にたどり着きました。




次の日も天気予報はダメダメ。




山荘で待つ選択もあったかもしれませんが、また外れるかもしれないので、西穂への縦走は諦め山を降りました。




横尾まで来ると以前常念から見た蝶ケ岳を思い出し、近いし、せっかくだから登る事に。



ずぶ濡れでヒュッテに到着



夕方雨が上がって雲に虹がかかりました。




夜はプロの生バンド演奏が有りました。




なんとラッキー。この日だけだったみたいです。

次の日は予報が当たって晴れ。




北穂、涸沢、奥穂







槍から西穂




蝶の山頂




上高地へ降りる途中に見たトゲのある葉っぱ。




これ何なんでしょう?

下山後、白骨温泉で汗を流し、明日はどこへ行こうか天気予報とヤマレコで検討。

北へ向かいました。


つづく・・・ (かなぁ?)
Posted at 2014/08/19 03:17:36 | コメント(15) | トラックバック(0)
2014年08月04日 イイね!

るろうに剣心 京都大火編

るろうに剣心 京都大火編佐藤健主演の映画を観てきました。

漫画は全然みたことなかったけど、スピード感ある立ち回り、迫力ありました。

特に神木隆之介と佐藤健のチャンバラ最高でした。

来月の続編も観に行きます。
Posted at 2014/08/04 22:25:55 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation