• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアーノのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

初の中央アルプス

ビーナスラインでのオフ会に前入りして中央アルプス日帰り登山してきました。

バスとロープウェイを使って千畳敷まで。

宝剣岳がかっこいい。



神社でお参りして登山開始。



極楽平にはこんな看板があります。 ここから先は素人は行くなって事?



三ノ沢分岐から見た宝剣岳です。



最初の岩場がナイフリッジで少し怖かったです。






で、山頂到着。

岩が有るのでこの上に登らないと。



やった〜!



ちょっと怖かった。

次に木曽駒ヶ岳。

ここへはハイキング気分です。



山頂には人がいっぱい。



で、下山。

山ガールもたくさん居ました。



この後時間が有ったので白樺へ移動してサクッと蓼科山に登りました。

何とか雨も降らず、初の中央アルプスを楽しみました。








Posted at 2013/09/15 08:30:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

ラーオフと南アルプス

ラーオフと南アルプス昨日、ヘボちゃん迎撃ラーオフがあったので山梨からの帰りに京都に寄りました。

ちなみに、表題のパトカーはラーオフ前に伏見の日帰り風呂にエンジンかけっぱなしで止まってたレガシーです。

何か事件だったのかな?


で、ラーメンは一番人気の角煮チャーシュー玉子入りのこってりラーメンに唐揚げのセット。

麺がのびてた。硬めにすれば良かった。



集まった変態のシト達は・・・サンバーだけで6台?その他3台かな?
全員で14人だっけ?

多過ぎて僕には数えきれません。





奈良のオモロイおっさん達(呑まない時は3人の美女)は運転しないから飲んだくれてました。

あ、「豪快」っていう日本酒を呑んでるおっさん達の写真撮り忘れた。

みなさんありがとうございました。






で、山梨に何しに行ったかと言うと、南アルプス初登山でした。



金曜に会社終わって夕方広島出発、土曜の朝3時に山梨の奈良田着、2時間仮眠し始発のバスで広河原に移動し、登山開始。



曇りだったが途中から雨。

北岳山頂も全く眺望無し。

北岳山荘に泊まって次の日に期待。



が、日曜の朝、ますますひどくなって、間ノ岳山頂は台風並みの雨と風。

すぐに下山しました。

白峰三山縦走は断念しましたが、北岳と間ノ岳の登頂はできました。

片道約700km、土日だけでもアルプス登山、何とか出来そう。




Posted at 2013/09/09 07:49:03 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

青い免許証

青い免許証免許の更新に行ってきましたが、前回に引き続き、ブルーの免許証になりました。

思い出せば約4年半前、見通しの良いT字路で一時停止違反。

いつの間にあそこ一時停止になったんかい?

てな感じでアウト!

時々通ってた道で、変わったのに全く気づきませんでした。

左右何百mも見通しのきく、田舎道。

なんで止まらないけんのかわからんが、

警官曰く、

「ルールはルールですから」

そう言われちゃ、「参りました」、ですね。

不注意だった僕が悪い。

これから5年間、ゴールド目指して、注意深く、違反をしても見つからないようにしよう。

と、今は思ってます。
Posted at 2013/08/28 22:53:00 | コメント(22) | トラックバック(0)
2013年08月19日 イイね!

遊び過ぎで腕が・・・

遊び過ぎで腕が・・・9連休も終わり、今日から仕事です。

連休中、北アルプスに行ってました。

槍ヶ岳の横から昇る日の出です。

そそり立つ槍をバックに



Hなピークや



飛騨泣も無事通過、キタホに到着



続いて涸沢岳目指し縦走



ここはキレットよりスリルありました。

で、奥穂に登って一旦下山。

2泊3日のヤリホ縦走でした。

次はジャンダルム行きたいな。





次の日は近場の焼岳

登山口にトイレが無いから注意です。



手頃できれいな活火山でした。

オススメ。


次の日からは富山へ移動してツルタテへ

立山駅で車中泊し、朝一でケーブルカーとバスで室堂に行き、立山の雄山へ登りました。



山頂で御神酒いただきました。

それから、別山尾根を縦走して剣山荘泊

いよいよ剱岳です。













やっと山頂




しかし、下山中の事故が多いのでまだまだ安心できません。





もう安心。

剱岳、なかなかスリル有る山でした。

室堂まで歩き、立山駅に戻り、それから、次の御嶽山登山口で車中泊



昼前には下山し、即広島に向けて帰りました。



こんな事で、表題の腕が悲惨な事になりました。





遊び過ぎたので、昨日はボーボーに伸びた草刈り。

クタクタになったけど、充実した9連休でした。

近畿、愛知、長野、岐阜、富山のみん友の皆様、近くまで行ってたのに、時間が合わず連絡もしなくてごめんなさい。

また、今度。
Posted at 2013/08/19 07:56:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

メキシコ出張終り

メキシコ出張終りこれから帰ります。

到着は日曜日の夜です。


画像は昨夜のディナー。

レアのヒレステーキでした。

疲れた。

Posted at 2013/07/27 19:04:27 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation