• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアーノのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

避暑地の停電

避暑地の停電日本は35度超え、40度近い所も有り、連日猛暑が続いているようですね。

みなさま熱中症にはお気を付け下さい。

メキシコは現在雨季で、毎日夕方から土砂降りの雨が降ってます。




涼しいから、こっちの人は革ジャンやダウンジャケット着ている人も居るくらい、とっても涼しくて快適な夏です。

そんな避暑地のような天気ですが、手抜き工事が原因かどうかわかりませんが、昨日の夕方雷雨により工場が停電になりました。





電気が無いと仕事になりません。

早めに切り上げてホテルに戻りました。


で、今日も復旧せず。

まだ量産前でお客様に迷惑かけずに済んで良かったです。


早めにホテルに帰って仕事。

ひと段落ついたので、夕飯はメキシコ料理に連れて行ってもらいました。

まずテキーラから。



テキーラとレモンジュース?ライムジュース?とトマトジュースの3点セット。

前回ライムと塩のセットでテキーラ飲みましたが、この飲み方は初めてです。

なんて言うんだったか聴いたけど忘れました。


メインはダチョウのステーキ。



レアを頼んだので、血が滴り落ちてます。



柔らかくてビーフに負けず劣らず美味しかった。



デザートにチョコケーキとバニラアイスをいただきました。


明日は土曜日。

電源回復しそうにないから休みになりました。

またホテルで仕事かなぁ。


追伸
表題の画像はMARCHです。
メキシコではマイクラなのかマーチなのか気になってて。
車名なんてどうでもいいことなんですけどね。
Posted at 2013/07/13 12:45:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

交通事故

交通事故仕事終わってホテルに帰ると、泊まってるホテル前に人だかり。

メキシコのパトカーが居ました。

何かと思えば・・・事故みたいです。

車は日産マーチ?

今こっちは雨季で、毎日夕方から土砂降りの雨が降ってます。

雨で前が見えなかったのかな?

滑ったのかな?

みなさんも愛車がこんなにならないように気をつけてね。(後ろをどうやって気をつけるんだ、って言われそう)

Posted at 2013/07/09 17:16:44 | コメント(27) | トラックバック(0)
2013年07月01日 イイね!

オオヤマレンゲ観に八経ケ岳へ

オオヤマレンゲ観に八経ケ岳へ土曜の昼過ぎまで家の用事をしてから、奈良の南部に向けて出発。

登山口近くの黒滝村の道の駅で車中泊しました。

朝起きると天気もそこそこ。朝飯済ませて登山口に向かって出発。



道の駅から登山口までの道は狭くて、ガードレールの無い所も多くあります。

で、トンネル西口の登山口到着。



車を停めて登山開始。



登山道には木の根が沢山生えてて登りにくい。



苔むした景色に癒されます。




途中に有った銅像の朗らかな顔にニンマリしながら



弥山の山小屋に到着。



トイレ休憩して八経ケ岳に向かいます。

今日の目的、天然記念物オオヤマレンゲ自生地はここから。

ネットで鹿の食害から守ってます。



数は少ないけどオオヤマレンゲが咲いてました。




しばし写真撮影してから山頂へ。

近畿最高峰登頂!




ガスって景色は見えません。



雨が降ってきたので急いで下山。

途中ユウレイソウに遭遇。



昨日は沢山の登山者がいらっしゃいました。

関西のみん友さんからラーオフのお誘いがあったけど、遅くなったからどこにも寄らず広島に帰りました。

今日は仕事です。

オオヤマレンゲの見頃は今週末かな。

お近くの方、ぜひどうぞ。

Posted at 2013/07/01 08:42:15 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

弾丸登山とラーオフと草刈り

弾丸登山とラーオフと草刈り金曜に仕事終わってから鹿児島に向けて出発。

台風は消えたけどまだ雨は降ってました。



途中、どうにも眠くて550キロくらい走った所(たぶん宮崎県)で仮眠。

ちょこっとのつもりが3時間も寝てしまった。

5時に起きて、途中の池田湖でシッシーの像がかわいかったので一緒に記念撮影。

誤記訂正
シッシー間違い、イッシーでした。



今日は指宿の開聞岳登山です。

ほとんど霧なのか雲なのか、山の形は隠れてます。

途中から岩やら



梯子やら縄やら



岩が濡れててて滑ったのも有るけど、低山にしては意外と登りごたえありました。

白い花



で、約2時間半かかって山頂



山ガールが碑の前から動かない・・・

ま、いいか。一緒に記念撮影。


カイモンツツジも終わりに近い



で、弁当食べて下山

途中から晴れてきました。



下りて、朝観た所から・・・

あと山頂の雲が取れたら・・・ま、いいか。



で、休まず霧島山に向かって移動。




着いたら16時。

急いで登ります。



ザレ?ガレ?



最後のミヤマキリシマ



山頂近くは柵で覆ってます



で、霧島連山最高峰韓国岳。

カンコクじゃないよ、カラクニだよ。

と、僕も最近知りました。



火口は・・・



で、すぐ下山。

予定通り駐車場まで2時間で往復出来ました。

出来たら温泉でも入ってゆっくりしたかったけど、日曜は草刈りをしないといけない。

すぐに広島に向けて帰りました。

が、福岡で・・・







美味かった。

KSサイボーグさん、ゴチになりありがとうございました(*^o^*)

そのまま広島に帰ろうとしましたが、睡魔に勝てず北九州で仮眠。朝6時過ぎに家に着きました。

朝飯食べて草刈り開始。



ビフォー



アフター



ここは一例。

田んぼのあぜ、墓の法面、イチジク畑、雑地など5カ所草刈りして終わったら14時でした。

昼飯食べたら眠くなった・・・


起きてJKTAのDVD観賞中


充実した週末が過ごせました。

満足満足。


イッシーの追加画像です



Posted at 2013/06/23 17:45:29 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

鹿ひいた

鹿ひいた・・・シトがいるみたい。

車は大丈夫だったのかなぁ?


やっと昨日の夕方からのケイタイ圏外を脱出して南阿蘇に下りてきました。

その途中、大っきなシカが道で死んでました。

こんなのひいたら車はイチコロだと思うんだけど、近くにそれらしき車無し。

こっちでは普通の出来事なのだろうか?


これから熊本経由で広島に帰ります。

家まで約500キロ、意外に近い。(イイダの方が遠い)

Posted at 2013/06/16 12:10:58 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三朝温泉往復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:28:30
 
スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation