• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

SSパーク冬合宿・フォトレポート

SSパーク冬合宿・フォトレポート 先週の週末は金曜の夜から福島県にあるSSパークサーキットへ、自動車部で合宿に行って参りました。毎年この時期は料金が格安になる為、ナゼかウチの部では毎年冬になるとここへ合宿に行っているのです(笑)

その昔、まだ高速が1000円になる前は国道4号で延々6時間ぐらいかけて行っていましたが、最近は全高速で行くようになり随分楽になりましたww



私は金曜の夜に東京を発ったのですが、金曜の夜だから沢山来ているだろうということで、行く前にランサー病先輩と大黒PAに寄ってちょっと遊んでから行きました(笑)
すると、ちょうどクリリンさんはじめTKFの常連様たちが来てらっしゃり、いろいろとお話することができました!この日はかなり賑やかで、旧車會や外向けオーディオカー、VIP、そして大量のロドスタ、ランボのディアブロやなんかも来てました。あ、白黒のクラウンも来てましたネ(笑)

さて、日付が変わる頃に大黒を後にして一人東北道を北上、佐野SAで他の部員と合流し朝8時にSSパークに到着しました。天気は快晴だったのですがものすごい強風で、降ろした荷物がいくつか風にさらわれて行方不明になるレベルでした(笑)

土曜日はそんな感じで人も少なくたくさん走れたんですが、前日の雨のせいで路面はフルウェット。全く止まらない曲がらないで3回ほどコースアウトし車が泥だらけになってしまいました・・・(行く前に撥水洗車してポリマーコートまでしたのにww)

土曜の夜は郡山の漫画喫茶で泊まりましたb この漫喫、12時間パックで¥1980とかなりオトクで、しかも品揃えが超豊富。漫画だけでなくゲームソフトや映画もあり、さらに上の階には卓球、ビリヤード、ダーツ、シャワールームもあって、飲み物はのみ放題という快適空間でした(笑) 20時-8時で泊まったのですが、「神のみぞ知るセカイ」を読み始めたら全巻読むまで止まらなくて、結局3時過ぎまで読んでましたww


日曜日はさすがにそこそこ人が多く、みんなドリフト屋さんなのでグリップの私は午前中だけしか走らず、午後は寝てましたo( _ _ )o...zzzzzZZ

ところで、後輩たちは偶々来ていた東北大の自動車部の方々に指導してもらっていたみたいです。私は同学年のヤツとずっとターマックコースの方にいたので・・・
面倒見の悪い先輩で申し訳ない\(TT。)ハンセイ・・・



さて、今回もプロのアマチュアカメラマン(カメラの上手い部員ww)に写真を撮って頂きましたwww上手い人が撮るとこんなにカッコよく撮れるんですねぇ~雑誌の写真みたいです( ̄ロ ̄;)


こう見ると意外とストロークしてることが分かりますネ

多分加速中

これは綺麗!!オレンジ色が良く表現されてますネ!プロフ写真にしようww

ちょいカウンター当てながら・・・

これは自分のカメラで・・・


今回も事故や故障なく無事帰ってこれました!・・・でもタイヤがもう終わってしまったので月末までに新しいの買わないと。。。あと、コースアウトによりアンパネがそろそろボロボロになってきたので新しいのを作ろうかな・・・。

とりあえず今回も楽しい合宿でしたo(^▽^)o
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/12/08 22:15:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年12月9日 0:58
う~ん、、、おれもおまんしーに捕ってもらおうかな!
ライトは多分70Wのせいかもwww
でも、昔ハロゲンだったときもげしょげしょになった事があったので、やっぱり弱いんだよね。

アンパネVer2一緒につくりますか!

そうだ!大事なご連絡なんですけど、23日どうしても外せない仕事が入ってしまって、TC2000行けなくなっちゃいました泣泣泣 

榊とか部員を連れて行って走ってやってくだせえ。。。
コメントへの返答
2010年12月9日 2:47
古い車ですからねぇ~・・・・部品も10年以上たってますからムリないかもしれませんね。。


アンパネVer2作りましょうwwそして旧アンパネで要らなくなった部品があったらくださいwww


23日は残念ですがお仕事では仕方ないですね(ノ_<。) また年が明けてから行きましょうv


今回は後輩と小川兄弟あたりを誘って行ってきま~すo(*^^*)o
2010年12月9日 20:24
やっぱプロの写真は違いますね(笑

SSパークはグリップでもめちゃめちゃ面白いですよね、

最終コーナーなんて、思いっきり突っ込んで、あのイン側の緑色のフェンスに擦りながら抜けて行くような感じで、、もう、、、、あー、、、想像しただけでよだれが、

タイム計測が出来れば最高なんですけどねぇ、、、
コメントへの返答
2010年12月9日 23:01
ですよねぇ~最終コーナーはカントがついてるのでインベタで行くとホントきもちい速度で抜けていけますよね(笑)あと何気にストレート長いですし!たのしいコースですねb


たしかにタイムが図れないのは残念ですねぇ・・・あと、もっと場所が近ければ完璧なんですがwww
2010年12月10日 18:10
高速千円・・・渋滞&へっぽこ運転手達のおかげで高速は以前より走らなくなりました。福島くらいなら面白そうな峠を走りまくって行っちゃいます。

寒くなって運転手のオーバーヒートの心配がない走るにゃいい陽気ですね~
写真も季節柄斜めに光が当たるのでキレイに色が出ていてイイですね~


不要のコンパネありますよ

コメントへの返答
2010年12月11日 0:09
ホント、下手くそサンデードライバー達のせいで土日に高速乗ると逆に大渋滞に遭ったりしますよね・・・

この時期はドラにも車にも優しい季節で、パワーも出て走ってて楽しいです(≧∇≦)


コンパネまじですか!?もしよろしければ是非\(=^O^=)/
2010年12月11日 17:47
SSパークは遠いですね~
僕は途中で挫折しますよ(笑)( ̄∀ ̄)

しかし!
来年は、近場の関西方面に遠征します!(≧∇≦)/
コメントへの返答
2010年12月11日 18:53
そうなんですよね・・・冬は4000円で一日中走り放題と安いんですが如何せん遠すぎますよね。。。

関西方面は全く行った事がないので行ってみたいなぁ・・・向こうは結構カプドリがアツイですもんねo(^ー^)o

プロフィール

「@Moguri 向かって右から二番目の人ケンケンだよね!?(真顔)」
何シテル?   09/22 00:52
学生時代は自動車部なんぞやってました。サーキット、ダートラ(最近はめっきり・・・)、ジムカーナをかじってました。最近はめっきり行かなくなってしまいましたが… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 23:18:33
スミッティビルト SMITTYBILT XRC-9.5 ファイバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 20:38:57
Quadratec J5 LED Light Bar with Amber Clearance Cab Lights 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 12:49:06

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
憧れだったラングラー アンリミテッドに乗り換えました。 丘サーファーならぬ丘ローダーです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆 初めてのNA 初めてのキャブ車 初めての2スト車 今まで乗ってきた車から一 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
神奈川仕様です^^ グランドツアラーな街乗り専用車!競技走行には使いませんw 1JZサ ...
スズキ カプチーノ UTAC アップガレージ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
UTACアップガレージカプチーノ 主な仕様: スズスポF100キット(タービン、インジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation