• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいわるいこのブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

車検とったどー!!

ご無沙汰しております(^^;) 先日ようやく最大の関門であった修士論文の提出とプレゼンテーションを終えたので,一時抹消して一年近く放置していたカプチをやっと車検にもっていきました!!


とりあえずダメそうなバーフェン,タイヤ,ホイル,フォグ,羽,ライト,車高を戻して行ったものの,まず一回目の検査では
・マフラーの出口の向き
・ウィンカーの固定(マスキングテープで止めてた(笑))
・車幅
を指摘されて終了・・・車幅はその場では加工出来なかったのでその日は諦めて出直しました.ただ,車幅,純正フェンダーをバーフェンつけるためにカットして詰めてるので絶対純正より短くなっているはずなのに,適当にメジャーで測って「+30mmだからだめだね」とか言われました(笑) どうやら自然にフェンダーが成長した見たいですねww不思議w まあ同じ検査官だと駄々こねてもダメですからその日は諦めました.
 
 
仕方ないので次の週に,フェンダーをハンマーで叩いて加工し再び測定へ.すると今度は純正1390mmのところ1410mmと測定されましたw相変わらず成長してるっていうwしかも測定方法が前回と違うという.さらに,1410mmと測定した際「あー,純正より広いからダメだね」とか言われました.なので純正+20mmまでは構造変更なしでそのまま行けるんですよ?って教えてあげました(笑) かくしてぶじ車検通りました.


とりあえず帰ってすぐに車高とホイルだけ元に戻しました!フロントフェンダーとフォグはまた後日戻します(*^^*)

あ,ちなみに車検用フロントフェンダーは色が左右バラバラだったんで塗装はがしてラスティ加工しました(笑)意外と気に入ってます(^艸^)
Posted at 2013/02/19 00:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年12月28日 イイね!

Hellaflush

Hellaflush 先日、突然思い付いてやってみました!2ピースホイルの逆組w

以前買って使わずにずっと放置してあったハヤシレーシングのコマンドという2ピースの旧車ホイル(6.5j×14 off+9)があったので、ピアスボルトを外してディスクを逆にして組み直しました(*^^*)オフセットは測ってないですが多分マイナス30-40とかでしょう。


試し履きしてみましたが+50ミリのバーフェンでも2センチほどのはみ出し(-_-;)かなりタイヤを引っ張ればいけそうですがやってみないとわからないです(*_*)
ホイル的にはかなりイカツイ深リムになってて,この状態で15分ぐらい一人でニヤニヤしながらいろんな角度から眺めてましたww



ところがピアスボルトが全部錆びており、殆ど舐めてしまったので結局完成は出来ませんでした。ボルトナットを新品に変えてからですね‥‥



ルックスは最高で,ブレーキやアームにも干渉は無かったので実際に使えそうですが,やっぱりこれだけオフセットが小さいとハブにかなり無理のあるモーメントがかかっているので使うとしてもドリフトして遊ぶ時だけですかねぇ・・・また気が向いたら塗装もして綺麗に作ってみます♪♪
Posted at 2011/12/28 00:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ミッション換装&クラッチ交換

ミッション換装&クラッチ交換私のカプチ,実は購入時からミッションのオイル漏れがあり,今までは無視できるレベルだったのですが最近ついに限界がきたのか滴り落ちるほどにまで悪化してきてしまったので,ミッションを降ろすことにしました.程度のいいミッションをつづ先輩から譲って頂くことができたのでそれに換装です. ミッションを降ろすついでということでクラッチをはじめ色々とリフレッシュしました♪

まずはドナーである先輩のカプチからミッションを降ろし,さらに自分のカプチのミッションを降ろしました.
写真のシール部分から漏れてました.

ついでにクラッチとクラッチワイヤ,そしてクラッチペダルのスプリングを交換しましたが,その為にはクラッチペダルを外さなければなりませんでした.みんカラで調べるとみなさん普通にクラッチペダルだけ外していたので簡単にできると思いきや…ナゼかペダルのブラケットがステアのコラムシャフトのステー?に干渉して取れません…仕方ないのでそのステーを外すことにしたんですが,その為にはブレーキペダルも外してコラムシャフト全体もフリーにする必要があり,ペダル周りほぼ全バラシになってしまいムチャクチャ面倒でした汗  しかも作業終わって全部組み付けたらボルトが一本余り・・・結構大事なところのボルトを入れ忘れた事に気づきもう一度全バラシにする始末.

しかもロールバーとフルバケのせいで足元のスペースが狭く頭を突っ込んで足をヘッドレストに乗せるような形で作業していた為血が上りムチャクチャ気持ち悪くなりましたww今でも思い出すだけで吐き気がしてきます(笑)恐らく今回の作業で一番時間と体力を使いました汗

さて,外したクラッチですが,結構減っておりどの道交換時期のようでした.


フライホイルは予算の都合上そのまま・・・見たところ問題なさそうだったので大丈夫でしょう.きっと…


そして今回クラッチのセンター出しに使ったのが右のSST,もといドリルの刃

10㎜のドリルの刃が丁度ぴったりパイロットベアリングのインナーと一致したのでガムテープをぐるぐる巻きにしてインプットシャフトの径と合わせて利用しました♪
(左はフライホイルの周り止SST)

さて,これでまた安心してサーキットに行けれます♪
リフレッシュされてカプチも喜んでいるかなぁ~♪
Posted at 2011/10/08 02:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年04月12日 イイね!

とうとうこうなってしまいました…

とうとうこうなってしまいました…最近は新居への引っ越しと研究室が忙しすぎて忙殺されています・・・.








そんな中,ついに念願だったワイド化を実現いたしました!!(あ,サンシェードは気にしないでください汗)
カプチを買った時からいつかはワイド化を仕しようとずっと考えていたのですが,やっと実現できましたww



オーバーフェンダはテイクオフ製,純正リアフェンダーはクリリンさんのところでアーチ切り上げ処理をして頂きました!また,塗装も今回は同時にクリリンさんにやって頂き,綺麗に仕上げてもらいました♪やはり3層パール塗装は素人には無理です(泣

フロントフェンダーは自分でカット,ホイルは超定番の7Joff±0のTE37!!ですがこのボディーカラーには絶対白が似合うと思っていたので一生懸命探して白のTE37グラベルをチョイスしました♪詳細はそのうちパーツレヴューにでも・・・



さて,これで何秒タイムアップできるでしょうか...でももうそろそろシーズン終わり…


クリリンさん,お忙しい中綺麗にやって頂きましてありがとうございました♪
そしてあおいさん,おっ先に~(笑)
Posted at 2011/04/13 00:42:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年01月29日 イイね!

TURBO(多ー忙)

TURBO(多ー忙)ご無沙汰しております.最近は卒論の執筆が多忙を極めており,なかなか車をいじってやる暇がなく週に一回エンジンを掛けてやるだけという状況が続いていましたが,ようやく論文の目途が立ちそうな感じなので今日は久々にカプチと戯れました(笑)


ランサー病先輩からカナード一式の強奪に成功したので今日はそれをカプチに合うようにカタチを整えて取りつけましたv(^^)v

すべてカーボンでできたワンオフ物なんですが,このカーボン板,よくある片面がFRPになってるヤツではなく両面とも化粧板になってる高級品でしたb  先輩ありがとうございます!



この程度の大きさのカナードでは別に効果はないですがまたちょっとカッコよくなりました(自己満足w)そのうちもう一段下にちゃんとしたのを作って付けるかな・・・



そういえば先々週オートサロン行ってからというもの,+50㎜のバーフェンと86オフセットの37をずっと探してます(笑) しばらくは「純正フェンダー根性入れ」で行こうと思ってましたがそのうちグラマラスボディになってしまうかもしれませんww


・・・・あああ論文書かなきゃ(汗)
Posted at 2011/01/29 14:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@Moguri 向かって右から二番目の人ケンケンだよね!?(真顔)」
何シテル?   09/22 00:52
学生時代は自動車部なんぞやってました。サーキット、ダートラ(最近はめっきり・・・)、ジムカーナをかじってました。最近はめっきり行かなくなってしまいましたが… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 23:18:33
スミッティビルト SMITTYBILT XRC-9.5 ファイバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 20:38:57
Quadratec J5 LED Light Bar with Amber Clearance Cab Lights 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 12:49:06

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
憧れだったラングラー アンリミテッドに乗り換えました。 丘サーファーならぬ丘ローダーです ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆 初めてのNA 初めてのキャブ車 初めての2スト車 今まで乗ってきた車から一 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
神奈川仕様です^^ グランドツアラーな街乗り専用車!競技走行には使いませんw 1JZサ ...
スズキ カプチーノ UTAC アップガレージ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
UTACアップガレージカプチーノ 主な仕様: スズスポF100キット(タービン、インジ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation