• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当おじさんのブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

2回目 TC1000 ファミリー走行 12月7日












12月7日




タイミングよくファミリー走行があったのでリベンジしてきました。




年内はもう予定が合わないため今回が走り納め。







目標は最低でも42秒切り、あわよくば41秒5





前回との変更点




特になし







1本目




先週走ったばかりなのに全然乗れていない・・・




一応ベスト微更新の42秒258






2本目




台数が少なくチャンス






レーシングアドバイザーの方に教えて頂いたラインを試したところ、タイヤの空転が少なくなったことと、最終コーナーの縁石を跨ぐ瞬間にブレーキを一瞬リリースすることで車の姿勢が乱れなくなり少しだけ理想の走りが出来た気がする





ベスト更新の41秒751








目標41秒5には届きませんでしたがとりあえず42秒は切れて嬉しかったです♪












あと気になっていたノーマルデフで走り込んだ方が良いのか、さっさと機械式デフを導入した方が良いのかも確認したところ




今後、デフを入れて走る計画があるなら早めに入れた方が良いとのアドバイスを頂きました・・・







FD2のデフ上手に組めるショップをご存じの方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。







当日ご一緒された方々お疲れ様でした~



少し早いですが来年もファミリー走行でご一緒する機会がありましたらよろしくお願いいたします_(._.)_




Posted at 2024/12/09 22:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年12月01日 イイね!

10年振りの筑波サーキット~コース1000










筑波ファミリーライセンスを取得し、11/30 TC1000へ行って来ました。



10年前に1回だけ走行しただけのほぼ初見&下手くそなド素人なので・・・







目標は







周りの人に迷惑をかけない程度に走行する



車を壊さない




上記2点をメインに挑みました








前回3月に茂原サーキットを走行した時から車がかなり変わっているので色々と楽しみでしたが・・・




緊張と走り慣れないコースでいっぱいいっぱいになってしまいよく分かりませんでしたw



前回からの変更点

ボンネット→純正から無限

サスペンション→純正からテイン モノレーシング吊るし F16k R16K


Fタイヤ→235/40/18 シバTW280からナンカンCR-S 265/35/18

ドアミラー→純正から汎用GTミラー





1本目

久しぶりのサーキットで緊張と恐怖で視野と思考が狭くなりグダグダな走りで危険が危ない

43.363秒





2本目

少し感覚を取り戻してきたので色々と試してみたが思ったような走りが出来ない・・・


42.311秒




3本目


体力・集中力が切れて2本目のベストは更新できず

42.608秒








反省点と対策


ライン取りが滅茶苦茶



次回走行までにノーマルデフの上手い人の車載動画を見て対策w






タイヤを使いこなせなかった


ナンカンCR-Sを初めて使用したのですが、今まで剛性の低いタイヤしか使っていなかったせいか全然使いこなせなかった。


もっとタイヤを潰して走ることを意識する。





総評



伸びしろしかない♪





次回は42秒切れるように頑張ります♪






当日ご一緒した方々お疲れ様でした~








Posted at 2024/12/01 06:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年03月27日 イイね!

茂原サーキット~二回目








3/24 茂原サーキットへ行って来ました






前回との変更点

タイヤ 225/40/18 ハイフライ→235/40/18 シバタイヤTW280




ホイール 純正→アドバンレーシングGT 18×8.5J+45(4本)




純正シート→レカロRS-G






リアシート取り外しww









前回ベストは54秒461だったのでタイヤで-2.4秒、軽量化で-0.1秒







目標タイムは51.9秒







1本目




シバタイヤTW280は温めなくてもグリップするとの事なので、そこまで温めずに7割くらいでアタックしてみました


いきなり52秒997が出たが予想していたよりはグリップは高くなかったかな?



しかしハイフライとは違い横にズルズル行かないので楽しい!!






2本目



少し気合いを入れて走行52秒170と着実にタイムアップ




ハイフライの時はブレーキングでステアを切った時にリアが滑る感じがあったがシバタイヤではそれが出なかった

荷重移動が下手なのか、ホイールのオフセットなのかタイヤのグリップ力による影響なのか分からず…



個人的には弱オーバーをアクセル踏んで殺す走りがしたい。





3本目






コース幅と目線を意識して51秒864(これが当日ベストでした)






17年装着してるお疲れの純正脚&ノーマルデフならまずまずではないでしょうかw?


脚変えてキャンバー変えて機械式デフ入れれば50秒は切れそうな感じがしてきたがS2のベストタイムは更新出来る気がしないww










しかし短期間でちょっと車にお金使い過ぎたww







5月は自動車税と固定資産税、6月は車検も控えているのでしばし冬眠します(つ∀-)





当日ご一緒した皆様お疲れ様でした~




Posted at 2024/03/27 22:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月12日 イイね!

9年振りのサーキット走行~茂原走行会







2/10 茂原サーキット主催のにこにこ走行会に行って来ました!




約9年振りのサーキット走行になりますw


前車ライトチューンのS2000でベスト48.9秒くらいだったので52秒くらいで走れるかなと中上級でエントリーしてしまいました…




FD2はマフラーとブレーキパッド交換のみのほぼノーマル




タイヤはハイフライHF805 純正サイズの225/40/18



1本目ベスト56秒708…



初中級クラスの方のがよっぽど上手くて速いww




とりあえず1本目はタイヤとブレーキの様子を見ながら走行したので2本目は少し攻めて走ってみましたが








2本目ベスト55秒381…



そして2本目走行後から車酔いww



3本目ベスト54秒827…


色々なラインやアクセル、ブレーキの踏み方を変えてみるが54秒から全くタイム変わらず(^_^;)



ハイフライは縦グリップはとても良くてビックリ!!横はズルズルと車が行ってしまうような感じでした多分ww



しかし急にグリップが裏切られるような挙動は無く、練習には充分なタイヤですね!



ネット情報だと国産ハイグリップラジアルの2秒落ち(ミニサーキット)くらいとの事なので今の状態でタイヤだけ替えれば52秒台は出る計算になるのでやっぱりFD2は速いですね!



タイヤを縦に使う意識とラインを工夫すれば現状で53秒台くらいはイケそうなので近いうちにリベンジしたいです!







※サーキット走行後の点検でオイルレベル確認したらミドルくらいあったのにローレベルまで減ってましたww

Posted at 2024/02/12 20:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年12月09日 イイね!

おじさん、FD2を令和バージョンにアップデートする









東京出張から帰宅し少し落ち着いたので、FD2の記録をUPして行きたいと思います




まず、ステアリング









純正ステアリングは握り心地が良く気に入っていたのですが、ドラポジがイマイチだった為ラフィックスを導入しました




ホーンボタンはパチモンですが大満足!














キーロックシステムも同時購入したので少しは防犯対策が施されたかなと思います








お次はナビ!





私のFD2は純正インターナビが付いているのですが、地図データを確認すると・・・











2009年ってww





ナビの古さと操作性の悪さとフロントスピーカーを交換したのにラジカセみたいな音質だったので社外ナビの導入を検討・・・










色々調べていくと、純正インターナビは曲者らしく色々と配線加工やらなんやら大変との事・・・






やってダメならプロにお願いしようと軽い気持ちで社外ナビ交換をDIYで施工
※人生初作業w






社外ナビの情報収集をしていた所、フローティングナビならパネル加工なしで
8インチや9インチの取付が可能!







しかし、私が欲しいと思った「ケンウッド MDV-S810F」はメーカーページを見ても取付の可否が確認出来なかったのですが何とかなるだろうって事で購入









純正バックカメラの流用も検討しましたがリフレッシュと作業性を考えて


ケンウッドの「CMOS-C230」の新品を購入(確かアマゾンで8000円くらい?)




このバックカメラならナビ裏にカプラーオンで取付出来ます♪




あとはエーモンのオーディオハーネス/17Pを購入 ※後期は24PIN








後はやる気!ww








必死こいて作業した為写真撮ってる余裕がなかったです・・・



ラフィックスのおかげでかなり作業性が良くて助かりました








リアカメラ配線のためリア周りもバラしていきます





















いきなり完成w














横から見た感じ









引きだとこんな感じ












9インチだと大き過ぎるかなと思い、8インチにしましたが9インチでも問題なさそうでした!






オーディオの音がかなり良くなった為、ますますドライブが楽しい車になりました♪


Posted at 2023/12/09 15:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

8年振りに帰ってきました笑 ホンダ車好きな方、FD2乗りの方仲良くして下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期型です 悪い所が見つからないくらい良い車です。 これから大切に自分好みに仕上げて ...
ホンダ S2000 いけめん (ホンダ S2000)
まさかのVGSですw 茂原ツインサーキット ドライ 48秒947 ZⅡ☆ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation